3981 ビーグリー 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
情報・通信業

【市場】
スタンダード(内国株式)

【決算期】
12月

【会社設立】

【上場】
2017.3

【直近決算日】
2025-05-15(1Q)

【決算予定日】
2025-08-14 (15:30)


【時価総額】
82億8700万円

【PBR】
0.98倍

【配当利回り(予)】
3.65%

企業概要
株式会社ビーグリーは、主に2つの事業セグメントを展開するコンテンツプロデュースカンパニーである。
一つ目のプラットフォームセグメントでは、スマートフォン向けコミック配信サービス「まんが王国」と小説投稿サービス「ノベルバ」を中心に、インターネットを活用したクリエイター向けのコンテンツ配信サービスを行っている。
特に「まんが王国」は、直接ライセンサーからの利用許諾を得て、ユーザーが手軽に漫画を楽しめる環境を提供し、累計20億冊以上のダウンロードを達成した。
二つ目のコンテンツセグメントでは、女性向け漫画に特化した出版事業を展開し、デジタルコンテンツと連携したヒット作品の創出に注力している。
さらに、日本テレビとの資本業務提携によりIPの創出や活用を強化し、競争優位を確保している。
これらの取り組みにより、同社はファンとコンテンツを結びつける新たな感動を提供する企業を目指している。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-12新規2023-02-1419,6221,8221,766900
2024-12新規2024-02-1420,1181,8461,804925
変更2025-02-0718,446()1,786()1,726()1,303()
今期新規2025-02-1419,5931,7641,709885
2025年03月28日更新

2【沿革】

提出会社(旧商号「株式会社MNH」)は、2016年度末において当社の大株主であったリサ・コーポレート・ソリューション・ファンド3号投資事業有限責任組合を実質運営する株式会社リサ・パートナーズにより、menue株式会社(旧menue)を吸収合併する目的で2013年11月28日に設立されました。その後、旧menueの全株式を譲受し、提出会社を形式上の存続会社として、2014年5月1日付で同社を吸収合併し、同日付で商号を「menue株式会社」に変更しております。さらに2014年9月9日付で「株式会社ビーグリー」に商号変更し現在に至っております。

提出会社の実質上の存続会社である旧menueは、その前身が「株式会社ビービーエムエフ」であり、同社は2004年10月にBBMFGroupIncの日本法人として、日本での携帯コンテンツ市場の開拓を目的に創業され、携帯ゲームやアプリ等の配信事業を開始しております。

以下におきましては、当社及び当社の実質上の存続会社であるmenue株式会社(旧menue)の沿革を記載しております。

<menue株式会社(旧menue、実質上の存続会社)の沿革>

年月

概要

2004年10月

東京都渋谷区に「株式会社ビービーエムエフ(旧ビービーエムエフ)」を設立。

2005年3月

本社を東京都港区に移転。

2005年8月

ジェイディスク株式会社を子会社化(同社は2015年4月解散、同年7月清算結了)。

2006年4月

フィーチャーフォン向けコミック配信サービス「ケータイ★まんが王国」を開始。

2008年7月

iPhone3Gの日本発売と同時にコミックアプリを配信開始。

2008年8月

南京波波魔火信息技木`有限公司を子会社化(同社は2016年2月解散決議、2018年11月清算結了)。

2008年9月

株式会社ニューを存続会社として吸収合併、商号を「株式会社ビービーエムエフ」に変更。

2008年12月

本社を東京都千代田区に移転。

2010年7月

まんが王国累計1億冊ダウンロード突破。

2010年8月

商号を「menue株式会社(旧menue)」に変更。

2011年5月

Androidアプリのリリースを開始。

2011年11月

スマートフォン向けコミック配信サービス「まんが王国」を開始。

2014年2月

株式会社MNHが当社株式を全部取得し、当社は株式会社MNHの完全子会社となる。

2014年5月

株式会社MNHが当社を吸収合併し、消滅会社となる。

<当社(形式上の存続会社)の沿革>

年月

概要

2013年11月

「株式会社MNH」を設立。

2014年2月

menue株式会社(旧menue)の全株式を取得し、同社を完全子会社とする。

2014年5月

株式会社MNHを存続会社としてmenue株式会社(旧menue)を吸収合併、商号を「menue株式会社」に変更。

2014年9月

商号を「株式会社ビーグリー」に変更、本社を東京都港区に移転。

2016年4月

まんが王国サービス開始から10周年を迎える。

2016年9月

まんが王国累計5億冊ダウンロード突破。

2017年3月

東京証券取引所マザーズに株式を上場。

2017年5月

漫画家・イラストレーターファンのための通販サイト「FUNDIY STORE」を開始。

2018年3月

東京証券取引所市場第一部へ上場市場変更。

2018年4月

まんが王国会員数100万人突破。

2018年11月

株式会社ノベルバを完全子会社化。

2019年1月

まんが王国会員数200万人突破

2019年4月

まんが王国累計10億冊ダウンロード突破

2019年8月

完全子会社の株式会社ノベルバを吸収合併

2019年10月

まんが王国会員数300万人突破

2020年7月

まんが王国会員数400万人突破。

2020年10月

株式会社ぶんか社ホールディングスを完全子会社化。

2021年1月

株式会社ぶんか社ホールディングスを存続会社として株式会社ぶんか社グループを吸収合併、商号を「株式会社ぶんか社グループ」に変更。

2021年5月

まんが王国累計15億冊ダウンロード突破。

2021年6月

まんが王国会員数500万人突破。

2021年11月

日本テレビ放送網株式会社との資本業務提携契約締結。

2021年12月

日本テレビ放送網株式会社の持分法適用会社となる。

2022年2月

まんが王国会員数600万人突破。

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行。

2022年11月

まんが王国会員数700万人突破。

2023年5月

まんが王国累計20億冊ダウンロード突破。

2023年10月

まんが王国会員数800万人突破。

2023年10月

東京証券取引所スタンダード市場へ上場市場変更。

2024年12月

株式会社ぶんか社を存続会社として株式会社ぶんか社グループを吸収合併。

(注)1.ダウンロード冊数は、無料タイトル及びコマ形式のタイトルを冊数換算したものを含みます。

2.2025年1月、まんが王国は会員数900万人を突破いたしました。