- 【業種】
- 情報・通信業
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 7月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2017.6
- 【直近決算日】
- 2025-06-12(3Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 59億1600万円
- 【PBR】
- 1.64倍
- 【配当利回り(予)】
- 1.25%
主な事業セグメントは、グローバル製造業ソリューション、社会情報インフラ・ソリューション、モバイル・ソリューションの3つであり、特に製造業向けの車載ECU関連開発やエネルギー・金融分野の基幹システム構築に力を注いでいる。
モバイル・ソリューションでは、訪問介護や流通業界向けのアプリケーションを提供し、IT人材の育成にも注力している。
さらに、女性や海外からのIT人材創出に向けた取り組みを行い、持続可能な社会の発展を支える情報技術の提供を通じて、新しい価値創造に寄与している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-07 | 新規 | 2022-09-13 | 8,500 | 510 | 510 | 330 |
変更 | 2023-02-13 | 10,441(⬆) | 510(→) | 515(⬆) | 300(⬇) | |
2024-07 | 新規 | 2023-09-13 | 12,500 | 640 | 678 | 410 |
2024-07 | 新規 | 2024-09-13 | 14,000 | 800 | 811 | 485 |
2【沿革】
当社グループの創業者である鈴木裕紀と安田鉄也は、1991年1月名古屋市中区栄にソフトウェア開発会社として株式会社エスワイシステムを設立いたしました。
その後、事業の拡大に伴い機動的な意思決定とコーポレート・ガバナンスの強化を目的として2013年8月1日に株式会社エスワイシステムの単独株式移転により、純粋持株会社として当社を設立いたしました。
会社設立時から現在に至る主な変遷は、次のとおりであります。
年月 |
事項 |
2013年8月 |
株式会社エスワイシステム(連結子会社)の単独株式移転により当社設立 |
2013年11月 |
株式会社総合システムリサーチ(連結子会社)の株式を取得し子会社化 |
2014年10月 |
株式会社アグリッド(連結子会社)を株式会社グローバル・インフォメーション・テクノロジー(連結子会社)に商号変更 |
2016年1月 |
株式会社エスワイシステム(連結子会社)がハッピーネット株式会社と事業譲受契約を締結し、事業の一部譲受 |
2017年3月 |
上海裕日軟件有限公司及び西安裕日軟件有限公司の全出資持分を売却 |
2017年6月 |
東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に株式を上場 |
2017年11月 |
有限会社テクノフュージョン(現株式会社テクノフュージョン)(連結子会社)の株式を取得し子会社化 |
2018年4月 |
株式会社オルグ(連結子会社)の株式を取得し子会社化 SYS Vietnam Co., Ltd.の全出資持分を売却 |
2019年4月 |
株式会社エスワイシステム(連結子会社)が株式会社アットワンと事業譲受契約を締結し、事業の全部譲受 |
2019年5月 |
サイバーネックス株式会社(連結子会社)の株式を取得し子会社化 |
2019年8月 |
株式会社エスワイシステム(連結子会社)が株式会社マスターズソリューションと事業譲受契約を締結し、事業の一部譲受 |
2021年5月 |
株式会社レゾナント・コミュニケーションズ(連結子会社)の株式を取得し子会社化 |
2021年11月 |
株式会社スレッドアンドハーフ(連結子会社)の株式を取得し子会社化 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)からスタンダード市場へ移行 |
2022年5月 |
マグナシステム株式会社(連結子会社)の株式を取得し子会社化 |
2022年7月 |
株式会社オルグ(連結子会社)がマグナシステム株式会社(連結子会社)を吸収合併 |
2022年11月 |
株式会社ネットパーク21(連結子会社)の株式を取得し子会社化 |
|
つくばソフトウェアエンジニアリング株式会社(連結子会社)の株式を取得し子会社化 |
|
同社の子会社であるTHAI SOFTWARE ENGINEERING CO., LTD.(連結子会社)の株式を取得し子会社化 |
|
株式会社アシック(連結子会社)の株式を取得し子会社化 |
|
株式会社アイガ(連結子会社)の株式を取得し子会社化 |
2023年8月 |
株式会社エスワイシステム(連結子会社)が株式会社アシック(連結子会社)を吸収合併 |
2024年2月 |
シー・アイ・システム株式会社(連結子会社)の株式を取得し子会社化 |
2024年3月 |
株式会社マリオン(連結子会社)の株式を取得し子会社化 |
(注)1.2024年8月株式会社アダムアップの株式を取得し、子会社化しております。
2.2024年8月株式会社SUNシステムズの株式を取得し、子会社化しております。
3.2024年10月株式会社オルグ(連結子会社)が株式会社SUNシステムズを吸収合併いたしました。
2013年7月31日までの株式会社エスワイシステムの沿革は以下のとおりであります。
年月 |
事項 |
1991年1月 |
名古屋市中区栄に、株式会社エスワイシステムを設立、ソフトウェア開発業務を開始 |
1998年3月 |
中国より技術研修社員の受け入れ開始 |
1999年5月 |
陜西金葉西工大軟件有限公司(中国西安市)と業務提携 |
2002年1月 |
名古屋市東区東片端に、中国西安市の陜西金葉西工大軟件有限公司との関係強化のために同社と共同出資にて名西電脳有限会社を設立(2004年1月解散) |
2004年1月 |
当社との関係強化、中国国内での受注強化を目的として、中国上海市の上海裕日軟件有限公司に出資し、子会社化 |
2006年3月 |
中国西安市に、当社グループの開発拠点として西安裕日軟件有限公司を設立 |
2011年2月 |
名古屋市東区に株式会社SYI(連結子会社)を設立 |
2011年8月 |
ベトナム・ハノイ市にSYS Vietnam Co., Ltd.を設立 |
2012年4月 |
インドネシア・ブカシ市にPT.SYS INDONESIA(連結子会社)を設立 |
2012年5月 |
株式会社エス・ケイ(連結子会社)の株式を取得し、子会社化 |
2013年7月 |
名古屋市東区に株式会社アグリッド(連結子会社)を設立 |