基本データ
- 【業種】
- 情報・通信業
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 2月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2017.11
- 【直近決算日】
- 2025-04-14(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-07-14 (15:30)
- 【時価総額】
- 42億6000万円
- 【PBR】
- 2.36倍
- 【配当利回り(予)】
- 0%
企業概要
同社は、コンサルティング事業、イノベーション事業、DX・地方共創事業の三つのセグメントから構成されており、各事業において得られた知見を相互に活用している。
コンサルティング事業では、金融業界を中心に経営や業務の課題解決に特化したサービスを提供し、プロジェクトマネジメント支援を通じて顧客のニーズに応える。
イノベーション事業では、独自の人工知能「SPAI」や設置型AI搭載レジ「ワンダーレジ」を開発・販売し、無人店舗システムの展開も行っている。
さらに、DX・地方共創事業ではデジタルトランスフォーメーション技術を活用した製品ソリューションを販売し、専門的なコンサルティングも通じて顧客の業務改善を支援する体制を整えている。
コンサルティング事業では、金融業界を中心に経営や業務の課題解決に特化したサービスを提供し、プロジェクトマネジメント支援を通じて顧客のニーズに応える。
イノベーション事業では、独自の人工知能「SPAI」や設置型AI搭載レジ「ワンダーレジ」を開発・販売し、無人店舗システムの展開も行っている。
さらに、DX・地方共創事業ではデジタルトランスフォーメーション技術を活用した製品ソリューションを販売し、専門的なコンサルティングも通じて顧客の業務改善を支援する体制を整えている。
業績修正履歴
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-02 | 新規 | 2022-04-14 | 2,893 | 26 | 22 | 16 |
変更 | 2023-01-13 | 2,580(⬇) | -90(⬇) | -99(⬇) | -112(⬇) | |
2024-02 | 新規 | 2023-04-14 | 2,914 | 30 | 27 | 17 |
変更 | 2024-01-12 | 2,920(⬆) | 66(⬆) | 64(⬆) | 30(⬆) | |
変更 | 2024-04-01 | 2,929(⬆) | 102(⬆) | 95(⬆) | 128(⬆) | |
2025-02 | 新規 | 2024-04-12 | 3,269 | 132 | 130 | 166 |
変更 | 2025-01-14 | 3,000(⬇) | 170(⬆) | 165(⬆) | 225(⬆) | |
今期 | 新規 | 2025-04-14 | 3,400 | 220 | 212 | 249 |
2025年05月29日更新
2【沿革】
年月 |
概要 |
2007年3月 |
東京都中央区日本橋本町に「お客さまのIT部門の一員として」顧客企業の具体的な課題解決を行う事業の展開を目的として、サインポスト株式会社を設立 |
2007年3月 |
銀行に向けたコンサルティング業務を開始 |
2007年11月 |
カード業界等、金融業界全般に向けたコンサルティング業務を開始 |
2008年1月 |
本社を東京都中央区小伝馬町に移転 |
2008年10月 |
公共機関(国や地方公共団体等)に対するコンサルティング業務を開始 |
2008年11月 |
大阪府大阪市中央区に関西支社を設立(2023年7月閉鎖) |
2009年2月 |
財団法人日本情報処理開発協会よりプライバシーマーク(第11820624号)の付与認定を取得 |
2009年9月 |
本社を現在の東京都中央区日本橋本町に移転 |
2012年1月 |
ISO27001/ISMS(JP12/080214)の認証を取得 |
2014年11月 |
沖縄県那覇市泊に沖縄支社を設立(2023年7月閉鎖) |
2014年12月 |
ソリューション事業を開始 |
2015年5月 |
バッチ処理高速化サービスの提供を開始 |
2016年1月 |
事業性評価サービスの提供を開始 |
2017年3月 |
当社で開発した設置型AIレジ「ワンダーレジ」を発表 |
2017年11月 |
東京証券取引所マザーズ市場に株式を上場 |
2019年5月 |
東京証券取引所市場第一部に市場変更 |
2019年7月 |
JR東日本スタートアップ株式会社と合弁で株式会社TOUCH TO GOを設立 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場に移行 |
2023年10月 |
東京証券取引所スタンダード市場に市場変更 |