4026 神島化学工業 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
ガラス・土石製品

【市場】
スタンダード(内国株式)

【決算期】
4月

【会社設立】

【上場】
1989.2

【直近決算日】
2025-06-11(4Q)

【決算予定日】
2025-09-10 (14:30)


【時価総額】
124億0900万円

【PBR】
0.94倍

【配当利回り(予)】
3.43%

企業概要
当社は、建材および化成品の2部門を中心に事業を展開しており、主に住宅及び非住宅向けの不燃建材や、各種マグネシウム関連製品の製造・販売を行っている。
建材事業では、窯業サイディングや耐火パネルなどの不燃素材を提供し、また、化成品事業では酸化マグネシウムや難燃水酸化マグネシウムといった技術的な製品を展開している。
さらに、セラミックス製品の開発にも注力し、蛍光体や熱伝導材料といった先進的なアイテムを市場に送ることで、事業の幅を広げている。
ノンハロゲン難燃剤や高熱伝導材料の開発を通じて、環境に配慮した製品を提供し、持続可能な成長を目指している。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-04新規2022-06-1023,8002,2002,2001,500
2024-04新規2023-06-1225,7002,2002,2001,600
2025-04新規2024-06-1227,4002,3502,3001,650
今期新規2025-06-1128,1002,2002,1001,500
2025年07月16日更新

2【沿革】

年月

概要

1917年6月

神島硫酸製造所創業。硫酸の製造を開始

1919年12月

神島人造肥料株式会社に商号変更。過燐酸石灰の製造を開始

1936年2月

旧神島化学工業株式会社設立

1946年3月

神島人造肥料株式会社と旧神島化学工業株式会社が合併解散し、新たに神島化学工業株式会社設立

1946年3月

東京営業所開設

1949年8月

東京、大阪両証券取引所に上場

1952年12月

坂出工場開設。肥料の製造を開始

1960年5月

詫間工場開設(関係会社日新産業株式会社を吸収合併)。炭酸マグネシウム、酸化マグネシウム等の製造を開始

1961年11月

炭酸カルシウムの製造を開始

1962年11月

朝日興業株式会社設立(神島物産株式会社に名称変更)

1970年4月

坂出工場閉鎖

1971年10月

神島工場閉鎖

1972年4月

けい酸カルシウム板(不燃建材)の製造を開始

1978年7月

上場廃止

1978年7月

社団法人日本証券業協会の店頭管理銘柄に指定

1989年2月

社団法人日本証券業協会の店頭売買銘柄に登録

1996年12月

大阪証券取引所市場第二部に株式上場

2011年3月

連結子会社であった神島物産株式会社を清算結了

2013年7月

東京証券取引所と大阪証券取引所の現物市場統合に伴い、東京証券取引所市場第二部に上場

2015年5月

昭和電工建材株式会社より非住宅事業(ラムダ事業)を譲受

2017年6月

創業100周年を迎える

2018年5月

100周年記念技術棟完成

2021年6月

セラミックス新工場完成

2022年4月

東京証券取引所の市場再編に伴い、スタンダード市場に移行