- 【業種】
- 化学
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 3月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 1963.2
- 【直近決算日】
- 2025-05-15(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-07 (15:30)
- 【時価総額】
- 82億9500万円
- 【PBR】
- 0.71倍
- 【配当利回り(予)】
- 0%
機能性顔料においては、磁性粉末材料や各種着色材料を中心に、東京色材工業や浙江華源応用新材料股份有限公司を介して製造・販売を行っている。
電子素材部門では、フェライトコンパウンドやリチウムイオン電池用正極材料を手掛け、複数の子会社を通じてグローバルに展開している。
特にリチウムイオン電池用正極材料の供給を強化し、BASFとの合弁により資材の製造を行うなど、先進的な取り組みも推進している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-13 | 40,000 | 1,600 | 2,500 | 1,500 |
変更 | 2022-08-08 | 40,000(→) | 1,600(→) | 2,500(→) | 1,500(→) | |
変更 | 2022-11-11 | 36,000(⬇) | 1,800(⬆) | 3,700(⬆) | 2,400(⬆) | |
変更 | 2023-02-10 | 35,000(⬇) | 1,600(⬇) | 3,400(⬇) | 3,000(⬆) | |
2024-03 | 新規 | 2023-05-15 | 32,000 | 900 | 2,000 | 1,400 |
変更 | 2023-08-08 | 29,000(⬇) | 800(⬇) | 1,500(⬇) | 1,000(⬇) | |
変更 | 2023-11-10 | 26,500(⬇) | 200(⬇) | 1,300(⬇) | 700(⬇) | |
変更 | 2024-03-22 | 26,500(→) | 200(→) | 1,300(→) | -3,300(⬇) | |
2024-03 | 新規 | 2024-05-15 | 32,000 | 700 | 1,100 | 600 |
変更 | 2024-11-11 | 29,500(⬇) | -100(⬇) | -400(⬇) | -1,300(⬇) | |
変更 | 2025-05-12 | 31,667(⬆) | -648(⬇) | -1,411(⬇) | -3,563(⬇) | |
今期 | 新規 | 2025-05-15 | 29,000 | 900 | 600 | 200 |
2【沿革】
提出会社は、1823年(文政6年)岡山県後月郡西江原村(現在:井原市)にて弁柄製造を開始し、その後、広島市横川町において弁柄の製造販売を事業目的とする「戸田工業株式会社」を設立いたしました。
戸田工業株式会社設立以後の企業集団に係る経緯は、次のとおりであります。
年月 | 概要 |
1933年11月 | 広島市横川町に弁柄の製造販売を事業目的とする「戸田工業株式会社」を資本金50万円で設立。 |
1951年4月 | クツワ弁柄製造株式会社を合併。 |
1954年11月 | 吉備工業株式会社を合併。 |
1959年10月 | 山口県小野田市に小野田工場を新設。 |
1969年7月 | 小野田工場にオーディオ・ビデオテープ用磁性粉末材料の生産設備を新設。 |
1973年6月 | 小野田工場に湿式着色顔料工場を新設。 |
1983年9月 | 東京証券取引所市場第1部(現プライム市場)指定。 |
1984年12月 | 広島県大竹市にフェライト材料の生産工場(大竹工場)を新設。 |
1988年4月 | 小野田工場に電子印刷用着色材料の専用生産設備を新設。 |
1994年7月 | ドイツ デュッセルドルフ市に「戸田工業ヨーロッパGmbH」を設立。 |
1996年8月 | アメリカ イリノイ州シャンバーグ市(現ミシガン州バトルクリーク市に移転)に「戸田アメリカ Incorporated」を設立。 |
2003年1月 | 中国 浙江省に「戸田塑磁材料(浙江)有限公司」を設立。 |
2004年8月 | 中国 浙江省に「浙江東磁戸田磁業有限公司」を設立。 |
2006年10月 | 韓国 釜山広域市(現京畿道安養市に移転)に「戸田フェライトコリア Co., LTD.」(2022年2月に「戸田コリアソウル Co., LTD.」へ社名変更)を設立。 |
2007年4月 | 中国 天津市に「戸田麦格昆磁磁性材料(天津)有限公司」を設立。 |
2007年8月 | カナダ オンタリオ州サーニア市に「戸田アドバンストマテリアルズ Inc.」を設立。 |
2008年3月 | アメリカ アルゴンヌ国立研究所から、リチウムイオン電池用正極材料の特許ライセンスを取得。 |
2008年4月 | 韓国 江原道原州市に「戸田イス CORPORATION」を設立。 |
2008年6月 | 「東京色材工業株式会社」の株式を取得。 |
2015年2月 | 小野田事業所、北九州工場のリチウムイオン電池正極材料生産設備等を現物出資して、BASFジャパン㈱との合弁会社「BASF戸田バッテリーマテリアルズ合同会社」を設立。 |
2016年4月 | タイ バンコク都(現アユタヤ県に移転)に「戸田工業アジア(タイランド)Co., Ltd.」を設立。 |
2016年4月 | 「戸田ファクトリー株式会社」(2016年4月に「戸田ファインテック株式会社」へ社名変更)を連結子会社とする。 |
2021年4月 | 1997年に分社化した戸田ピグメント株式会社を吸収合併し、当社岡山事業所とする。 |
2021年8月 | 中国 広東省の江門協立磁業高科技有限公司を連結子会社とする。 |
2022年4月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行。 |
2023年10月 | 東京証券取引所のスタンダード市場に移行。 |
2023年11月 | 韓国 江原特別自治道原州市の「戸田イス CORPORATION」(2025年1月に「戸田マテリアルズ株式会社」へ社名変更)を連結子会社とする。 |