- 【業種】
- 化学
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 12月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 1990.10
- 【直近決算日】
- 2025-04-30(1Q)
- 【決算予定日】
- 2025-07-25 (16:30)
- 【時価総額】
- 1268億3800万円
- 【PBR】
- 3.51倍
- 【配当利回り(予)】
- 1.54%
主力事業として、ヨウ素及び天然ガス事業を展開しており、地下かん水を原料としてブローイングアウト法でヨウ素を生産し、日本国内および北米、欧州、アジアに販売している。
ヨウ素は医療や電子機器など、多岐にわたる用途に利用され、同社は国内首位の生産能力を有し、世界市場でも約15%のシェアを持つ。
さらに、金属化合物事業では、塩化ニッケルなどの高品位金属化合物を製造し、主にリチウムイオン電池や電子部品の原材料として供給している。
地域科学技術実証拠点である「千葉ヨウ素資源イノベーションセンター」にも参加し、次世代の太陽電池やディスプレイ材料の開発を目指している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-12 | 新規 | 2023-02-03 | 29,000 | 4,500 | 4,350 | 3,000 |
変更 | 2023-12-22 | 26,500(⬇) | 5,200(⬆) | 5,000(⬆) | 3,600(⬆) | |
2024-12 | 新規 | 2024-02-07 | 33,000 | 6,800 | 6,600 | 4,600 |
変更 | 2024-12-20 | 33,200(⬆) | 7,700(⬆) | 7,500(⬆) | 5,100(⬆) | |
今期 | 新規 | 2025-02-06 | 37,500 | 8,000 | 7,800 | 5,400 |
2【沿革】
1927年3月 | 三重県伊勢市に伊勢沃度工場として創業 海藻ヨウ素、塩化カリウム等の製造販売を開始 |
1948年3月 | 法人組織とし、伊勢化学工業株式会社を設立 |
1949年8月 | 本店を東京都中央区に移転 |
1950年6月 | 千葉県に八積工場の建設を完了し、天然ガスかん水からのヨウ素生産(活性炭法)を開始 |
1955年9月 | 千葉県において、天然ガス、ヨウ素を生産する大洋化学工業株式会社を買収し、系列会社とする |
1955年12月 | 千葉県に太東工場の建設を完了し、天然ガス、ヨウ素の生産(活性炭法)を開始 |
1959年11月 | 千葉県に白里工場の建設を完了し、天然ガス、ヨウ素の生産(活性炭法)を開始 |
1960年1月 | 旭硝子株式会社(現 AGC株式会社)の資本参加を受け系列会社となる |
1961年10月 | 大洋化学工業株式会社を吸収合併し、一宮工場とする |
1961年10月 | 新ヨウ素製造技術(ブローイングアウト法)を確立、千葉県に白子工場の建設を完了し、天然ガス、ブローイングアウト法によるヨウ素の生産開始、以後各工場逐次同製造法に転換 |
1969年8月 | 千葉県に光工場の建設を完了し、ヨウ素の生産を開始 |
1969年10月 | 千葉県に千葉工場(千葉市六方町)の建設を完了し、ヨウ素の生産を開始 |
1970年5月 | 全工場ブローイングアウト法に転換完了し、ヨウ素生産量世界第1位となる |
1971年7月 | 新潟県に黒埼工場の建設を完了し、ヨウ素の生産を開始(1989年3月新潟工場と改称) |
1972年2月 | 八積工場生産中止 |
1975年4月 | 一宮工場にてニッケル、コバルト化合物の生産を開始 |
1975年7月 | 宮崎県に宮崎工場の建設を完了し、天然ガス、ヨウ素の生産を開始 |
1978年2月 | 千葉工場(千葉市六方町)閉鎖 |
1984年7月 | 米国(オクラホマ州)に子会社ウッドワード・アイオダイン・コーポレーションを設立し、ヨウ素生産販売会社を買収 |
1989年3月 | 新潟県松浜にヨウ素製造プラントの建設を完了し、ヨウ素の生産を開始(新潟工場所属) |
1990年10月 | 東京証券取引所市場第二部に上場 |
1991年12月 | 米国(オクラホマ州)に子会社イセ・アメリカ・コーポレーションを設立し、営業を開始 |
1994年4月 | 新潟工場閉鎖 |
1995年11月 | 米国(オクラホマ州)の子会社ウッドワード・アイオダイン・コーポレーションは、イセ・アメリカ・コーポレーションを吸収合併 |
1996年4月 | ISO9002 認証取得 |
1997年6月 | 大阪営業所開設 |
2000年10月 | 大阪営業所閉鎖 |
2003年4月 | ISO9001 2000認証取得 |
2008年7月 | 千葉県に千葉工場(市原市五井海岸)完成 |
2009年4月 | ISO9001 2008認証取得 |
2017年4月 | ISO9001 2015認証取得 |
2022年4月 | 東京証券取引所の市場区分見直しにより、東京証券取引所市場第二部からスタンダード市場に移行 |