- 【業種】
- 化学
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 3月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 1949.12
- 【直近決算日】
- 2025-05-12(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-07-30 (15:00)
- 【時価総額】
- 176億7500万円
- 【PBR】
- 0.95倍
- 【配当利回り(予)】
- 2.94%
主に医・農薬中間体、電子材料、樹脂原料を精密化学品として製造し、接着剤やゴム薬品を機能材として提供する。
また、加工樹脂や可塑剤などを含む樹脂添加剤も手掛けており、各種化学分析の受託を通じて幅広いニーズに応えている。
特に生分解性・バイオマス可塑剤や多目的工場の設立など、環境を考慮した製品開発にも注力しており、業界内で重要な位置を占める。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-11 | 33,000 | 1,250 | 1,250 | 800 |
変更 | 2022-10-27 | 31,000(⬇) | 500(⬇) | 500(⬇) | 300(⬇) | |
2024-03 | 新規 | 2023-05-12 | 32,000 | 700 | 700 | 400 |
変更 | 2023-10-31 | 28,000(⬇) | 700(→) | 700(→) | 400(→) | |
変更 | 2024-01-31 | 28,500(⬆) | 850(⬆) | 900(⬆) | 650(⬆) | |
2025-03 | 新規 | 2024-05-14 | 30,000 | 1,200 | 1,250 | 900 |
変更 | 2024-10-29 | 30,000(→) | 1,450(⬆) | 1,500(⬆) | 1,050(⬆) | |
変更 | 2025-01-31 | 30,000(→) | 1,600(⬆) | 1,650(⬆) | 1,200(⬆) | |
今期 | 新規 | 2025-05-12 | 36,000 | 2,500 | 2,500 | 1,700 |
2【沿革】
1919年4月 |
田岡商店を創業 |
1922年11月 |
合成染料の製造に着手 |
1934年10月 |
田岡染料製造株式会社を設立 |
1939年2月 |
第二工場を新設(2010年3月閉鎖、用地を売却) |
1944年11月 |
田岡合成工業株式会社に商号を変更 |
1946年12月 |
田岡染料製造株式会社に商号を復帰 |
1949年12月 |
大阪証券取引所に株式を上場 |
1955年5月 |
住友化学工業株式会社(現 住友化学株式会社)が資本参加 |
1959年11月 |
合成ゴム用増粘剤(ゴム用粘着剤)の製造を開始 |
1961年7月 |
瞬間接着剤の製造を開始 |
1972年1月 |
田岡化学工業株式会社に商号を変更 |
1977年8月 |
株式会社田岡化学分析センターを設立 |
1978年11月 |
豊中包装株式会社を設立(2004年全株式譲渡) |
1986年4月 |
東京営業所(現 営業本部東京支店)を開設 |
|
田岡サービス株式会社を設立(2014年4月に田岡淀川ジェネラルサービス株式会社に社名変更) |
1992年5月 |
本社社屋の完成(現 事務研究棟) |
1994年4月 |
中華人民共和国に合弁会社 田岡化学(天津)有限公司を設立(2005年5月出資持分を譲渡) |
1997年8月 |
多目的合成工場の完成 |
1999年8月 |
中華人民共和国に合弁会社 杭州国岡化工有限公司を設立(2008年10月出資持分を譲渡) |
2000年10月 |
三建化工株式会社と合併(播磨工場(現 播磨工場(播磨地区))および愛媛工場(現 播磨工場(愛媛地区))を設置) |
2002年8月 |
中華人民共和国に田岡(天津)有機化学有限公司を設立(2014年1月清算) |
|
インド共和国に合弁会社アナボンド タオカ インド プライベート リミテッドを設立(現 タオカ ケミカル インド プライベート リミテッド、2006年10月に100%子会社) |
2004年12月 |
播磨工場(播磨地区) 紙用加工樹脂の工場新設 |
2005年12月 |
淀川工場 精密中間体マルチ工場の完成 |
2010年6月 |
播磨工場(播磨地区) 新事務棟社屋の完成 |
2013年1月 |
シンガポール共和国にタオカ ケミカル シンガポール プライベート リミテッドを設立 |
2013年2月 |
田岡播磨ジェネラルサービス株式会社を設立 |
2013年7月 |
大阪証券取引所の現物市場の東京証券取引所への統合に伴い、東京証券取引所に株式を上場 |
2017年7月 |
播磨工場(播磨地区) 新多目的工場の完成 |
2019年10月 |
中華人民共和国に田岡化工材料(上海)有限公司を設立 |
2020年9月 |
営業本部および本社部門を大阪市淀川区新高に移転、本社とする |
2022年3月 |
播磨工場(播磨地区) 新多目的プラント(N-2)の完成 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第二部からスタンダード市場へ移行 |
2022年10月 |
合弁会社MTオプティクス株式会社を設立 |
![]() |
|
![]() |
事務研究棟(大阪市淀川区) |
|
淀川工場(大阪市淀川区) |
![]() |
|
|
||
播磨工場(播磨地区、兵庫県加古郡播磨町) |
|
本社(大阪市淀川区) |