- 【業種】
- 化学
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 3月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 1961.10
- 【直近決算日】
- 2025-05-14(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-12 (13:00)
- 【時価総額】
- 53億3400万円
- 【PBR】
- 0.27倍
- 【配当利回り(予)】
- 2.95%
日本市場では、樹脂用着色剤や色素に特化した子会社が多く、加工カラーやピグメントカラーも提供している。
東南アジアや中国では、現地子会社による樹脂コンパウンドや着色剤の製造が行われており、特に地域に根差した生産体制が特徴である。
その他のセグメントでも、同様に樹脂関連製品を扱い、多様なニーズに応じた商品展開を進めている。
これにより、プラスチックや繊維業界の顧客に対して高い付加価値を持った製品を供給している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-13 | 28,700 | 900 | 1,000 | 600 |
変更 | 2022-11-10 | 29,700(⬆) | 350(⬇) | 500(⬇) | 300(⬇) | |
変更 | 2023-02-09 | 27,500(⬇) | -100(⬇) | 50(⬇) | 350(⬆) | |
2024-03 | 新規 | 2023-05-12 | 30,700 | 460 | 600 | 350 |
2025-03 | 新規 | 2024-05-10 | 42,000 | 450 | 600 | |
変更 | 2024-08-09 | 42,000(→) | 450(→) | 600(→) | 7,000 | |
変更 | 2025-02-14 | 38,200(⬇) | 200(⬇) | 350(⬇) | 6,750(⬇) | |
2025-03 | 新規 | 2025-05-14 | 45,800 | 1,000 | 1,160 | 700 |
2【沿革】
当社は1925年に個人経営「三輪商店」として創業し、1937年に「三輪化学顔料工業株式会社」に、1949年には「日本ピグメント株式会社」に商号を変更しました。2024年4月には持株会社体制への移行準備に伴い、事業を継承のため株式会社日本ピグメント分割準備会社を設立し、2024年10月に当社は「株式会社日本ピグメントホールディングス」に、株式会社日本ピグメント分割準備会社は「日本ピグメント株式会社」に商号を変更しました。
1925年7月 |
輸入顔料工業薬品の販売を目的として三輪商店を設立 |
1933年7月 |
顔料国産化の目的をもって東京都板橋区に東京工場を設置 |
1937年5月 |
三輪化学顔料工業株式会社に改組 |
1949年7月 |
日本ピグメント株式会社に改組(現・株式会社日本ピグメントホールディングス) |
1957年9月 |
大阪市に大阪出張所(現・大阪営業所)を開設 |
1961年10月 |
東京証券取引所市場第二部に上場 |
1962年9月 |
大阪府柏原市に大阪工場を設置 |
1968年9月 |
名古屋市に名古屋営業所を開設 |
1969年7月 |
愛知県丹羽郡大口町に名古屋ピグメント株式会社を設立(現・連結子会社) |
1970年2月 |
千葉県鎌ヶ谷市に鎌ヶ谷工場を設置 |
1973年8月 |
埼玉県春日部市に春日部工場を設置 |
1979年2月 |
シンガポールにNippon Pigment(S)Pte.Ltd.を設立 |
1984年5月 |
埼玉県熊谷市に東京ピグメント株式会社を設立(現・連結子会社) |
1984年5月 |
奈良県大和郡山市に大阪ピグメント株式会社を設立(現・連結子会社) |
1985年5月 |
アメリカ テキサス州にNippon Pigment(U.S.A.)Inc.を設立 |
1987年12月 |
マレーシアにNippon Pigment(M)Sdn.Bhd.を設立(現・連結子会社) |
1988年5月 |
埼玉県熊谷市にニッピ化成株式会社を設立 |
1990年11月 |
アメリカ ネバダ州にNippisun,Inc.を設立 |
1990年11月 |
アメリカ テキサス州にNippisun Management,Inc.を設立 |
1991年5月 |
アメリカ インディアナ州にNippisun Indiana Corp.を設立 |
1993年4月 |
インドネシアにP.T.Nippisun Indonesiaを設立(現・連結子会社) |
1995年2月 |
タイにNippon Pigment Bangkok Co.,Ltd.を設立 |
1995年7月 |
埼玉県大里郡川本町(現・埼玉県深谷市)に東京工場を移転し、埼玉川本工場に改称 |
1995年9月 |
愛知県犬山市に名古屋ピグメント株式会社を移転 |
1997年3月 |
Nippon Pigment(U.S.A.)Inc.を清算 |
1999年2月 |
鎌ヶ谷工場を閉鎖 |
1999年3月 |
Nippon Pigment Bangkok Co.,Ltd.を清算 |
1999年3月 |
Nippisun Management,Inc.を清算 |
2002年3月 |
Nippisun,Inc.及びNippisun Indiana Corp.を清算 |
2006年3月 |
中国天津市に天津碧美特工程塑料有限公司を設立(現・連結子会社) |
2014年3月 |
東京都千代田区神田錦町に本店及び東京営業所を移転 |
2018年12月 |
埼玉県児玉郡神川町に埼玉児玉工場を設置 |
2020年4月 |
東京ピグメント株式会社を吸収合併存続会社、ニッピ化成株式会社を吸収合併消滅会社とする吸収合併を実施 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所市場第二部からスタンダード市場へ移行 |
2024年1月 |
Nippon Pigment(S)Pte.Ltd.を清算 |
2024年4月 |
持株会社の移行準備に伴い、株式会社日本ピグメント分割準備会社を設立(現・日本ピグメント株式会社) |
2024年4月 |
住化カラー株式会社の株式を取得し子会社化(現・株式会社PLASiST) |
2024年10月 |
持株会社体制へ移行し、当社は「株式会社日本ピグメントホールディングス」に、株式会社日本ピグメント分割準備会社は「日本ピグメント株式会社」に商号変更 |