- 【業種】
- 情報・通信業
- 【市場】
- グロース(内国株式)
- 【決算期】
- 12月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2021.3
- 【直近決算日】
- 2025-05-14(1Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-06 (16:00)
- 【時価総額】
- 173億7200万円
- 【PBR】
- 6.59倍
- 【配当利回り(予)】
- 0%
主力事業であるICT事業では、建設DXサービス「SPIDERPLUS」を開発・提供しており、タブレットやスマートフォンを通じて施工図面のペーパーレス化や検査業務のデジタル化を実現している。
このサービスは、大規模な建設現場での施工管理を効率化するものであり、2024年12月末時点で2,100社以上に利用され、75,000人のユーザーが登録されている。
さらに、フォローアップ体制の強化により具体的なニーズに応え、高い顧客満足度を維持している。
今後も多様化するDXニーズに応じた新機能やサービスの開発に取り組む姿勢を持つ。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-12 | 新規 | 2023-02-13 | 3,302 | -698 | -732 | -739 |
2024-12 | 新規 | 2024-02-14 | 4,321 | -429 | -446 | |
今期 | 新規 | 2025-02-13 | 5,300 | 10 |
2【沿革】
当社グループの沿革は、創業者である伊藤謙自(現当社代表取締役社長)が、1997年9月に埼玉県戸田市において、個人事業として熱絶縁工事を営む、伊藤工業を創業したことに始まります。創業以降の経緯は次のとおりであります。
年月 |
概要 |
1997年9月 |
埼玉県戸田市にて個人事業として伊藤工業創業 |
2000年2月 |
伊藤工業を資本金3,000千円にて、有限会社ケイ・ファクトリー設立 |
2001年4月 |
建設業許可取得 |
2001年10月 |
資本金10,000千円にて、株式会社ケイ・ファクトリーへ組織変更 |
2002年2月 |
アーマセル社(香港)製品の日本認定工事店に登録 |
2010年9月 |
創業者伊藤謙自が、IT事業を立ち上げるにあたって、東京都豊島区に資本金3,000千円にて株式会社ヴェイシスを設立 |
2011年9月 |
建築図面・現場管理アプリ「SPIDERPLUS」をリリース |
2012年6月 |
株式会社ケイ・ファクトリーが株式会社ヴェイシスを吸収合併 株式会社レゴリスへ商号変更 |
2014年11月 |
「情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)のISO27001認証」を取得 |
2017年5月 |
本社を東京都豊島区に移転 |
2017年6月 |
大阪府大阪市北区に大阪営業所(現関西支社)を開設 |
2020年11月 |
株式会社レゴリスをスパイダープラス株式会社へ商号変更 |
2021年3月 |
東京証券取引所マザーズ市場(現・グロース市場)に株式を上場 |
2022年1月 |
エンジニアリング事業をArmacell Japan株式会社に事業譲渡 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所マザーズからグロース市場へ移行 北海道札幌市北区に札幌営業所を、福岡県福岡市博多区に福岡営業所を開設 |
2022年5月 |
本社を東京都港区に移転 |
2023年2月 |
愛知県名古屋市中村区に名古屋営業所を開設 |
2023年12月 |
宮城県仙台市青葉区に仙台営業所を開設(2024年1月から営業開始) |
2024年3月 |
ベトナム国・ハノイ市に100%子会社として、SpiderPlus Vietnam, Co., Ltd.(現・連結子会社)を設立 |