年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-05 | 新規 | 2022-07-15 | 4000 | 400 | 383 | 247 |
修正 | 2023-01-13 | 4200(↑) | 450(↑) | 434(↑) | 270(↑) | |
2024-05 | 新規 | 2023-07-14 | 4800 | 500 | 500 | 330 |
修正 | 2024-01-12 | 5100(↑) | 510(↑) | 510(↑) | 330(→) | |
2025-05 | 新規 | 2024-07-12 | 6000 | 700 | 700 | 400 |
年月 | 概要 |
1995年6月 | システムエンジニアの社会的な需要が高まる中、システムエンジニアによる情報処理サービス、情報システムの企画設計を目的として、東京都豊島区に株式会社テンダを設立。 |
2006年6月 | 一般労働者派遣事業の認可取得。 |
2006年10月 | プライバシーマークの認証取得。 |
2007年2月 | 中国北京市に、北京天達楽恵軟件有限公司を設立。 |
2008年3月 | マニュアル&シミュレーションコンテンツ作成ソフト「Dojo」を販売開始。 |
2008年7月 | 米国Unify Corporationが開発・販売するソフトウエア製品の日本国内における販売、教育、技術サポートを目的として、ユニファイジャパン株式会社を子会社化。 |
2009年9月 | 本店を東京都豊島区西池袋一丁目11番1号に移転。 |
2010年5月 | 有料職業紹介事業の認可取得。 |
2011年3月 | 中国大連市に、大連天達科技有限公司を設立(現連結子会社)。 |
2011年10月 | 株式会社テンダが株式会社テンダホールディングスを株式移転により純粋持株会社として設立、株式会社テンダ及びグループ各社を子会社とする持株会社体制へ移行。 |
2012年7月 | 株式会社テンダがカードソーシャルゲーム開発・運用の開始(現ゲームコンテンツ事業)。 |
2013年1月 | 北京天達楽恵軟件有限公司の清算結了。 |
2013年3月 | 株式会社テンダが宮城県仙台市に仙台支店(現東北支店)開設。 |
2013年8月 | 株式会社テンダがORICON NEXT株式会社(現株式会社oricon ME)との協業により、 ソーシャルゲーム「ヴァンパイア†ブラッド」を各ゲーム配信プラットフォームにて配信開始。 |
2013年11月 | 企画、制作、セールスプロモーション業務の強化を目的としてアイデアビューロー株式会社を子会社化(現連結子会社)。 |
2014年8月 | 株式会社テンダが電気通信事業者の認可取得。 |
2014年12月 | 株式会社テンダがORICON NEXT株式会社(現株式会社oricon ME)から、ソーシャルゲーム「ヴァンパイア†ブラッド」の著作物及び著作権を譲り受ける。 |
2015年11月 | 株式会社テンダがビジネス向けプロダクトをクラウドに集約したインテグレーションサービス「TEんTOシリーズ」を販売開始。 |
2016年6月 | 株式会社テンダが株式会社テンダホールディングスを吸収合併。 |
2018年12月 | RPAを低コスト、且つ自社で実現することができるRPA導入時の課題解決ソリューションプラットフォーム「D-Analyzer」を販売開始。 |
2019年4月 | システムの操作手順を画面上でナビゲーション表示する「分かり易さ」を追求したマニュアルソリューションサービス「Dojo Sero」(現「Dojoナビ」)を販売開始。 |
2019年10月 | 本店を東京都豊島区東池袋三丁目1番1号に移転。 |
2020年12月 | 株式会社テンダがユニファイジャパン株式会社を吸収合併。 |
2021年6月 | 株式会社テンダが東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)へ上場。 |
2021年11月 | スマートフォンで簡単にマニュアル作成・共有ができるクラウドサービス「Dojoウェブマニュアル」を販売開始。 |
2022年4月 | 2022年4月4日に東京証券取引所の市場区分の見直しによりJASDAQ(スタンダード)からスタンダード市場へ移行。 |
年月 | 概要 |
2022年7月 | 本店を東京都豊島区西池袋一丁目11番1号に移転、東北支店を宮城県仙台市宮城野区榴岡一丁目1番1号に移転、東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号に支店を設置し、本社機能を渋谷支店に移転。 |
2022年7月 | IT、DXエンジニア動員力、顧客基盤の強化を目的として、三友テクノロジー株式会社を子会社化。 |
2022年12月 | ゲームコンテンツ事業のビジネスモデルの強化を目的として、有限会社熱中日和を子会社化。 |
2023年5月 | 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証の適用範囲を拡大。 |