4231 タイガースポリマー 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
化学

【市場】
スタンダード(内国株式)

【決算期】
3月

【会社設立】

【上場】
1987.2

【直近決算日】
2025-05-14(4Q)

【決算予定日】
2025-08-06 (16:00)


【時価総額】
164億1100万円

【PBR】
0.36倍

【配当利回り(予)】
3.43%

企業概要
当社グループは、同種部品および部品素材の製造に特化した単一事業を展開しており、主な製品には家電用ホース(掃除機用、洗濯機用、エアコン用)や産業用ホース、さらにゴムシートおよび自動車部品が含まれる。
特に自動車部品分野では、ゴムおよび樹脂成形品を製造・販売し、ハイブリッド車や電動車向けの部品開発にも注力している。
国内外に多様な製造拠点を持ち、売上の約50%を海外市場から得ており、技術革新としてバイオマス素材を使用した環境配慮型製品の開発が進められている。
これらの事業は、各製品セグメントごとの関係会社との協力によって支えられている。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-05-1144,8001,6501,750950
変更2022-11-0947,400()500()1,400()250()
変更2023-04-2845,280()1,090()1,860()810()
2024-03新規2023-05-1047,8002,2002,3001,400
変更2023-11-0848,000()3,000()3,700()2,400()
変更2024-02-1448,000()3,400()4,100()2,900()
2024-03新規2024-05-1550,0003,4003,6002,200
変更2024-11-1346,000()2,200()2,500()1,600()
変更2025-04-2349,330()2,830()3,280()3,380()
今期新規2025-05-1447,7002,7003,0001,800
2025年06月25日更新

2【沿革】

1938年6月、初代社長澤田繁治がゴムホース、ゴムシート、工業用ゴム製品の製造販売を目的として大阪市東成区において個人創業。

1939~1940年の原料生ゴムの統制により1941年4月に工場操業を中断。戦時下では先行きゴム原料の入手難が予想されたため、1943年5月に日本繊維特殊加工(有)を設立し、繊維から代用ゴムによるパッキングを製造販売しておりました。戦後1946年11月、(有)タイガースゴム工業所に改称しました。

1948年12月

タイガースゴム工業株式会社(大阪市東成区)を組織変更設立、ゴム製品の製造販売を開始。

タイガースゴム株式会社に商号変更。

1953年5月

光護謨工業㈱を買収、ゴム車輪の製造開始。

1956年5月

日本繊維工業㈱と提携、消防ホース分野に進出。電気掃除機用ゴムホースの製造開始。

1957年4月

電気掃除機用ビニールホースを開発。

1959年6月

武庫川工場(兵庫県尼崎市)を新設、ビニールホースの製造を開始。

1960年6月

東京出張所を開設(現・東京支店)。

1963年5月

名古屋出張所を開設(現・名古屋支店)。

1964年1月

大阪府高槻市に本社を移転(1980年9月大阪府豊中市へ移転)、ならびに大阪工場を新設。

1968年9月

販売代理店山田ゴム工業㈱に資本参加(2012年5月保有全株式を売却)。

1971年11月

栃木工場(栃木県塩谷郡)を新設。

1973年6月

タイガースポリマー株式会社に商号を変更。広島営業所を開設(現・広島支店)。

1977年3月

シンガポールにホース製造会社Tigers Polymer Singapore Pte. Ltd.を設立(2012年2月清算結了)。

1977年6月

販売代理店大阪タイガース工販㈱(2016年4月タイガース工販㈱へ商号変更)を設立(現・連結子会社)。

1978年3月

米国イリノイ州にKuriyama of America Inc.との合弁にてホース製造会社Tigerflex
Corporationを設立(現・連結子会社)。

1979年7月

販売代理店㈲見市商会を設立(2019年3月保有株式を一部売却)。

1981年2月

岡山工場(岡山県備前市)を新設。

1981年8月

開発研究所を新設(武庫川工場内)。

1986年5月

神戸市西区に開発研究所を新設移転。

1987年2月

大阪証券取引所市場第二部特別指定銘柄に上場。

1987年3月

ホース製造会社㈱中山製作所(大阪府茨木市・2000年10月ラバー・フレックス㈱へ商号変更)を設立(現・子会社)。

1987年4月

米国オハイオ州に成形品製造会社Tigerpoly Manufacturing Inc. を設立(現・連結子会社)。

1990年9月

大阪証券取引所市場第二部特別指定銘柄の指定解除。

1991年4月

静岡工場(静岡県掛川市)を新設。

1994年1月

タイにホース及び成形品製造会社Tigerpoly(Thailand)Ltd. を設立(現・連結子会社)。

1994年11月

中国浙江省にホース製造会社杭州泰賀塑化有限公司を設立(現・連結子会社)。

1995年3月

武庫川工場を閉鎖。

1995年4月

旧武庫川工場跡地にホース製造会社武庫川化成㈲(2014年11月武庫川化成㈱へ商号変更)を設立(現・連結子会社)。

1996年1月

マレーシアにホース製造会社Tigers Polymer(Malaysia)Sdn. Bhd.を設立(現・連結子会社)。

1999年7月

Tigers Polymer Singapore Pte. Ltd.で製造していたホースの生産拠点をTigers Polymer
(Malaysia)Sdn.Bhd.へ移転。

2000年4月

成形品製造会社高槻化成㈲(2015年5月高槻化成㈱へ商号変更)を設立、2001年4月操業(現・連結子会社)。

2000年4月

東京証券取引所市場第二部に上場。

2001年3月

大阪工場を閉鎖。

2004年12月

中国広東省に成形品製造会社広州泰賀塑料有限公司を設立(現・連結子会社)。

2005年3月

東京・大阪証券取引所市場第一部銘柄に指定を受ける。

2010年4月

福岡支店を広島支店福岡分室から独立(2022年3月閉鎖)。

2012年2月

メキシコ合衆国グアナファト州に成形品製造会社Tigerpoly Industria de Mexico S.A. de C.V. を設立(現・連結子会社)。

2014年4月

仙台営業所を東京支店仙台分室から独立(2020年3月閉鎖)。

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からスタンダード市場へ移行。