- 【業種】
- 情報・通信業
- 【市場】
- グロース(内国株式)
- 【決算期】
- 3月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2021.12
- 【直近決算日】
- 2025-05-15(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-14 (15:30)
- 【時価総額】
- 64億9500万円
- 【PBR】
- 1.96倍
- 【配当利回り(予)】
- 0%
これらのシステムは、店舗と顧客のつながりを強化し、集客、予約、施術、会計及びアフターフォローまでの業務を円滑に管理することを目的としている。
「BeautyMerit」では、スマートフォンアプリによる顧客体験の向上や、ネット予約管理の自動化、キャッシュレス決済の導入など、多岐にわたる機能を備えている。
また、「かんざし」は複数の予約サイトの在庫や料金を一元管理し、業務負担を軽減する役割を果たしている。
双方のシステムは、理美容店舗のデジタルトランスフォーメーションを促進し、効率的な運営を支援することで、新たな収益機会の創出に寄与している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-13 | 1,354 | 357 | 357 | 239 |
2024-03 | 新規 | 2023-05-15 | 1,948 | 145 | 136 | 1 |
変更 | 2024-02-13 | 1,948(→) | 152(⬆) | 144(⬆) | 20(⬆) | |
2025-03 | 新規 | 2024-05-14 | 2,244 | 223 | 212 | 40 |
2025-03 | 新規 | 2025-05-15 | 2,582 | 315 | 302 | 164 |
2【沿革】
当社は2011年に「インターネットを通じて、心のつながりを提供する」をミッションとして、理美容業界に対してクラウド型予約管理システムを提供することを目的に創業いたしました。
創業以降の当社に係る沿革は以下の通りです。
2011年10月 | 東京都品川区東五反田に株式会社サインド(資本金1,000千円)を設立 |
2012年5月 | 美容室向け公式iOSアプリ・Androidアプリが作成出来る「BeautyMerit(ビューティーメリット)」提供開始 |
2013年6月 | 「BeautyMerit(ビューティーメリット)」にWeb予約機能をリリース |
2014年1月 | 「BeautyMerit(ビューティーメリット)」に一元管理(サイトコントローラー)機能をリリース |
2014年8月 | 「BeautyMerit(ビューティーメリット)」管理画面がスマートフォンに対応 |
2016年11月 | 「BeautyMerit(ビューティーメリット)」の課金店舗数が1,000件を突破 |
2017年2月 | 業務の拡大に伴い本社を東京都品川区東五反田内で移転 |
2017年4月 | 株式会社ケイアートファクトリーより「レコサロ」を事業譲受 |
2017年7月 | 「BeautyMerit(ビューティーメリット)」にオンラインショップが作成出来るEC機能を提供開始 |
2017年10月 | 予約時にクレジット決済ができる「BeautyMerit Pay」を提供開始 |
2017年11月 | 「BeautyMerit(ビューティーメリット)」のWeb予約機能が多言語(英語・中国語)に対応 |
2018年4月 | 業務の拡大を目的として大阪府大阪市中央区に営業所を開設 |
2018年8月 | 「BeautyMerit(ビューティーメリット)」の課金店舗数が2,000件を突破 |
2019年7月 | 「BeautyMerit(ビューティーメリット)」に独自のポイント管理が出来るポイント機能を提供開始 |
2020年2月 | 業務の拡大に伴い本社を東京都品川区西五反田に移転 |
2020年3月 | 「BeautyMerit(ビューティーメリット)」の課金店舗数が3,000件を突破 |
2021年3月 | 「BeautyMerit(ビューティーメリット)」が「LINEミニアプリ」に対応 |
2021年3月 | 「BeautyMerit(ビューティーメリット)」の課金店舗数が4,000件を突破 |
2021年4月 | 業務の拡大を目的として福岡県福岡市中央区に営業所を開設 |
2021年5月 | 情報セキュリティマネジメントシステム(ISO27001:2013)の認証を取得 |
2021年6月 | 「BeautyMerit(ビューティーメリット)」の課金店舗数が5,000件を突破 |
2021年10月 | 「BeautyMerit(ビューティーメリット)」が「ダイナミックプライシング機能」をリリース |
2021年11月 | 「BeautyMerit(ビューティーメリット)」が「Instagram公式連携予約」をリリース |
2021年12月 | 東京証券取引所マザーズに株式を上場 |
2022年4月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所マザーズからグロース市場に移行 |
2022年5月 | 業務の拡大に伴い大阪営業所を大阪府大阪市中央区本町に移転 |
2022年5月 | 「BeautyMerit(ビューティーメリット)」の課金店舗数が6,000件を突破 |
2022年11月 | 業務の拡大を目的として宮城県仙台市青葉区一番町に営業所を開設 |
2023年2月 | パシフィックポーター株式会社(現・連結子会社)の株式取得 |
2023年3月 | 「BeautyMerit(ビューティーメリット)」が「サブスクリプション機能」をリリース |
2023年5月 | 業務の拡大に伴い福岡営業所を福岡県福岡市中央区大名に移転 |
2023年9月 | 「BeautyMerit(ビューティーメリット)」の課金店舗数が7,000件を突破 |
2024年6月 | 業務の拡大を目的として北海道札幌市中央区に営業所を開設 |
2024年11月 | 業務の拡大に伴い本社を東京都品川区西五反田内で移転 |
2024年12月 | 「BeautyMerit(ビューティーメリット)」と「かんざし」の課金店舗数の合計が20,000件を突破 |