- 【業種】
- サービス業
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 3月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2002.3
- 【直近決算日】
- 2025-05-01(4Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 139億3500万円
- 【PBR】
- 2.86倍
- 【配当利回り(予)】
- 2.69%
教育分野では、イーラーニングシステムを活用した広域通信制高校「ルネサンス高等学校グループ」、日本語教育の「ルネサンス日本語学院」、AI・プログラミング教育を提供する「テックキャンプ」を運営する。
メディアセグメントでは、ビデオ・コミック配信サービス「クランクイン!」や、エンタメ情報サービスの運営に加え、制作事業として各種字幕や吹替の製作を手がけている。
放送事業では釣り専門の衛星チャネル「釣りビジョン」を中心に、関連コンテンツの制作と配信を行っている。
技術分野においては、CDNサービスやクラウドソリューションなど高い技術力を活かし、映画館向けのデジタルシネマサービスやシステム開発を通じて新たな市場を開拓している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-04-27 | 13,600 | 1,000 | 1,050 | 1,050 |
2024-03 | 新規 | 2023-05-09 | 14,300 | 1,200 | 1,200 | 1,000 |
変更 | 2024-02-07 | 14,200(⬇) | 850(⬇) | 880(⬇) | 630(⬇) | |
2025-03 | 新規 | 2024-05-10 | 17,000 | 1,000 | 1,000 | 800 |
変更 | 2024-10-30 | 17,000(→) | 1,000(→) | 1,000(→) | 680(⬇) | |
変更 | 2025-04-24 | 15,533(⬇) | 707(⬇) | 719(⬇) | 335(⬇) | |
今期 | 新規 | 2025-05-01 | 16,400 | 1,100 | 1,100 | 850 |
2【沿革】
1996年9月 | 一般放送事業を行うため、スカイインターナショナル企画㈱を東京都中央区に設立 |
1998年11月 | デジタル通信衛星放送、インターネット等のサービスを行うため、㈱デジタルクラブに社名を変更 |
1999年1月 | 株主割当増資を実施、資本金400,000千円となる |
1999年3月 | 日本デジタル放送サービス㈱(現:スカパーJSAT㈱)と代理店契約を締結し、CS会員サービスを開始 |
1999年3月 | 委託放送事業者とパッケージマーケティング契約を締結し、CS会員への訴求を開始 |
2000年4月 | ㈱デジタルクラブ(旧社名:ガルバ㈱)と合併 |
2000年12月 | サービス名称を「Club iT(クラビット)」に変更 |
2001年12月 | 個人向け映像配信サービスの事業主体としてブロードメディア・ティービー企画㈱(現:ビー・ビー・ケーブル㈱)を設立 |
2002年1月 | クラビット㈱に社名を変更 |
2002年3月 | 当社株式が大阪証券取引所ナスダック・ジャパン市場に上場し、資本金510,810千円となる |
2002年4月 | ㈱スカイパーフェクト・コミュニケーションズ(現:スカパーJSAT㈱)との2001年11月1日付代理店契約が終了し、新規CS会員獲得業務を終了 |
2002年5月 | ビー・ビー・テクノロジー㈱(現:ソフトバンク㈱)とヤフー㈱が提供する「Yahoo!BB」と「BBフォン」の取扱いを開始 |
2002年6月 | 本店を東京都渋谷区に移転 |
2002年7月 | ビー・ビー・ケーブル㈱が、電気通信役務利用放送法に基づく有線役務利用放送事業者(第1号)に登録 |
2003年7月 | Oy Gamecluster社(フィンランド)と、ゲームを中心にしたインタラクティブサービス事業を共同で展開する業務提携契約を締結 |
2003年10月 | CDN(コンテンツ・デリバリー・ネットワーク)サービス事業に参入 |
2004年6月 | 本店を東京都港区赤坂八丁目4番14号に移転 |
2004年9月 | ビー・ビー・ケーブル㈱の全株式を、ソフトバンクBB㈱(現:ソフトバンク㈱)に売却 |
2005年4月 | アカマイテクノロジーズ社(米国)の主要リセラーであるCDNソリューションズ㈱を子会社化 |
2006年7月 | ㈱釣りビジョンを子会社化 |
2006年11月 | ブロードメディア・スタジオ㈱を子会社化 |
2007年10月 | クラビット㈱からブロードメディア㈱へ社名変更 |
2008年1月 | 会社分割によりゲーム事業をGクラスタ・グローバル㈱へ承継 |
2008年5月 | 第三者割当増資により資本金2,416,631千円となる |
2008年12月 | 第三者割当増資により資本金2,666,633千円となる |
2009年9月 | ルネサンス・アカデミー㈱を子会社化 |
2012年4月 | デジタルシネマ倶楽部㈱を子会社化 |
2013年7月 | 東京証券取引所と大阪証券取引所の統合により、東京証券取引所JASDAQスタンダード市場に市場変更 |
2014年5月 | ルーネット・システムズ㈱を子会社化 |
2014年12月 | 第三者割当による第3回乃至第5回新株予約権を発行 |
2015年1月 | 第3回新株予約権の権利行使により、資本金2,932,496千円となる |
2016年5月 | 第三者割当による新株式及び第1回無担保転換社債型新株予約権付社債を発行。第三者割当増資により、資本金2,957,496千円となる |
| 連結子会社のブロードメディアGC㈱が、Gクラスタ・グローバル㈱より、クラウドゲーム事業継続に必要な重要な資産を譲り受ける |
2016年7月 | 連結子会社のブロードメディアGC㈱へクラウドゲーム事業を譲渡 |
2016年9月 | 第1回無担保転換社債型新株予約権の一部行使により、資本金2,969,996千円となる |
2017年6月 | 連結子会社のCDNソリューションズ㈱が、同じく連結子会社のルーネット・システムズ㈱を吸収合併し、社名をブロードメディア・テクノロジーズ㈱に変更 |
2017年7月 ~2017年10月 | 第1回無担保転換社債型新株予約権の全ての行使が完了し、資本金3,457,496千円となる |
2020年4月 | 連結子会社6社(ルネサンス・アカデミー㈱、ブロードメディア・スタジオ㈱、ブロードメディア・テクノロジーズ㈱、デジタルシネマ倶楽部㈱、ブロードメディアGC㈱、ハリウッドチャンネル㈱)を吸収合併 |
2020年9月 | 無償減資を行い、資本金600,000千円となる |
2021年7月 | システムデザイン開発㈱を子会社化 |
2022年4月 | 非連結子会社であったブロードメディアeスポーツ㈱を子会社化 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、JASDAQスタンダード市場からスタンダード市場に移行 |
2023年4月 2024年1月 | ㈱ポケットを子会社化 ㈱divおよび㈱divxを子会社化 |
2024年11月 ~2024年12月 | デジタルメディアサービスの「ビデオ・コミックサービス」及び「エンタメ情報サービス」を事業譲渡 |