- 【業種】
- 情報・通信業
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 12月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2002.4
- 【直近決算日】
- 2025-05-13(1Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-12 (15:30)
- 【時価総額】
- 89億1800万円
- 【PBR】
- 1.58倍
- 【配当利回り(予)】
- 1.92%
ソリューションサービス事業では、製造業や建設業を対象に、生産性と品質向上に寄与する独自開発のシステムや営業支援、アフターサービスを提供している。
エンジニアリングサービス事業においては、データ解析や数値シミュレーション技術を活用し、環境分野に焦点を当てた計算や解析サービスを行っている。
特に、BIMやCIMに関連する技術とサービスの提供は、同社の特徴的な取り組みの一つである。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-12 | 新規 | 2023-02-08 | 7,000~7,500 | 800~850 | 850~900 | 580~620 |
2024-12 | 新規 | 2024-02-08 | 7,800 | 900 | 910 | 628 |
今期 | 新規 | 2025-02-10 | 7,100 | 920 | 936 | 645 |
2【沿革】
年月 |
概要 |
1984年6月 |
大阪市北区に、エンジニアリングソリューション業務を主目的に応用技術株式会社を資本金2,000万円で設立。 |
1989年4月 |
東京営業所設立準備事務所開設。 |
1989年9月 |
応用技術本社ビル完成。 |
1991年3月 |
「システムインテグレータ企業」として通商産業省(現経済産業省)に認定される。 |
1992年4月 |
紅梅町技術センター完成。 |
1992年10月 |
東京営業所(現東京オフィス)を東京都中央区に設置。 |
1995年5月 |
建設コンサルタント登録規定による建設コンサルタント登録を建設大臣(現国土交通大臣)より受ける。 |
1995年12月 |
天六技術センターを設置。 |
1996年11月 |
大阪市北区に、システム構築支援、保守業務を主目的にオージーアイテクノサービス株式会社を資本金2,000万円で設立。 |
1997年10月 |
福岡営業所を福岡市博多区に設置。 |
2000年12月 |
海外生産拠点の確保を目的に、中国北京市に現地法人「北京阿普特応用技術有限公司」を資本金15万米ドルで設立。 |
2001年1月 |
計量法に基づき大阪府知事より計量証明事業登録を受ける。 |
2002年4月 |
日本証券業協会(現東京証券取引所スタンダード市場)に株式を店頭登録。 |
2004年2月 |
トランス・コスモス株式会社に第三者割当増資を実施。 |
2004年4月 |
東京オフィスを東京都中央区から東京都渋谷区に移転。 |
2004年6月 |
オージーアイテクノサービス株式会社を吸収合併。 |
2005年1月 |
株式会社マックインターフェイスと合併。 |
2005年3月 |
福岡営業所を閉鎖。 |
2005年10月 |
北京阿普特応用技術有限公司を閉鎖。 |
2006年7月 |
本店を大阪市北区から東京都渋谷区に移転。 |
2006年9月 |
東京オフィスを東京都渋谷区から東京都文京区に移転。 |
2007年1月 |
会社分割により株式会社トランスコスモス・テクノロジーズを設立(連結子会社)。 |
2007年1月 |
本店を東京都渋谷区から大阪市北区に移転。 |
2008年5月 |
大阪府知事より一級建築士事務所登録を受ける。 |
2009年12月 |
株式会社トランスコスモス・テクノロジーズを売却。 |
2015年6月 |
本社を大阪市北区中崎西二丁目4番12号 梅田センタービルに移転。 |
2019年7月 |
札幌オフィスを札幌市北区に設置。 |
2021年9月 |
福岡オフィスを福岡市博多区に設置。 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分見直しに伴い、東京証券取引所スタンダード市場に移行。 |