4380 Mマート 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
情報・通信業

【市場】
グロース(内国株式)

【決算期】
1月

【会社設立】

【上場】
2018.2

【直近決算日】
2025-06-16(1Q)

【決算予定日】
未定


【時価総額】
61億6200万円

【PBR】
3.42倍

【配当利回り(予)】
1.98%

企業概要
同社は、飲食業界や宿泊業界、中食業界を対象としたインターネット上のオープンマーケットを運営する企業であり、主に業者間取引を効率化するeマーケットプレイス事業を展開している。
2000年に設立され、出店企業からの定額出店料や出来高制のマーケット利用料を主要な収益源としている。
代表的なサービスには、業務用食材の電子商取引プラットフォーム「Mマート」、厨房機器や備品を扱う「Bnet」、食材のアウトレットを提供する「卸・即売市場」や「ソクハン」が含まれ、様々な取引ニーズに応える市場を形成している。
また、買い手企業は原則無料で利用でき、プレミアム会員向けに格安商品が提供される特設コーナーも設けられており、効率的な商品仕入れを可能にする環境が整っている。
これにより、同社は流通業界の効率化と顧客満足度の向上に貢献している。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-01新規2022-03-171,017341341234
2024-01新規2023-03-171,116413413278
変更2023-12-151,167()465()465()315()
2025-01新規2024-03-181,285561561371
今期新規2025-03-171,444614614399
2025年04月25日更新

2【沿革】

年月

概要

2000年2月

 

 

 

創業者村橋純雄は飲食業を経営していた経験から、多くの同業者が仕入先の確保に苦労している状況を解消する目的で、BtoBの業務用食材卸サイト(Mマート)の立ち上げを決意

東京都新宿区西新宿にインターネットを利用した情報通信システムの制作、運営及びコンサルティング業務を目的とした、有限会社エムマート(資本金3,000千円)を設立

2000年9月

資本金6,000千円に増資

2002年7月

資本金10,000千円に増資し、株式会社へ組織変更

2003年3月

厨房機器、食器等の業務用卸サイト(Bnet)を開設

2008年1月

食材の余剰在庫取引サイト、食材アウトレット市場(現「卸・即売市場」)を開設

2009年3月

厨房機器、食器等の余剰在庫取引サイト、Bnetアウトレット市場(現「ソクハン」)を開設

2010年3月

資本金20,000千円に増資

2010年4月

本社移転(東京都新宿区西新宿)

2015年4月

資本金40,000千円に増資

2015年11月

資本金60,000千円に増資

2016年7月

原則50kg以上の商品販売のみに限定したサイト「大口一括コーナー」を開設

2016年8月

株式会社エムマートから株式会社Mマートへ商号変更

2017年4月

規格外のお米のオークションサイト「中米オークション」を開設

2018年2月

 

東京証券取引所マザーズ市場(現在のグロース市場)に株式上場

資本金318,619千円に増資

2019年5月

生産者応援のための農産物市場のサイト「アグリ」を開設

2020年4月

事業存続のための手元流動性確保手段「即金・即売市場」を緊急開設

2020年10月

個人・家庭向け卸サイト「C-joy」を開設

2021年7月

業者向け専用広告サイト「提案展示会インターネットビッグサイト」を開設

2022年2月

国内初となる業務用フリーマーケット「ラプター」を開設

2022年4月

大口の出品に特化した「ネット大卸オークション」開設

 

サイト運営用サーバーをクラウド化

2022年7月

買い手の商品リクエストに対して売り手が入札する「仕入れたい」入札システムを開設

2022年10月

「Mマート」のUX/UIを改善

2023年4月

AI(ChatGPT)ツールを食材系サイトに実装

2023年7月

「Bnet」のUX/UIを改善

 

催事「クラッシュ・プライス・ウィーク」を開催(以降隔月で開催)

2023年9月

「継続ワンクリック発注」機能をリニューアル

2024年2月

「複数ロット機能」追加

2024年12月

「バルル(販売と集金の代行)」開始