- 【業種】
- 情報・通信業
- 【市場】
- グロース(内国株式)
- 【決算期】
- 3月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2018.6
- 【直近決算日】
- 2025-05-14(4Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 30億8200万円
- 【PBR】
- 1.24倍
- 【配当利回り(予)】
- %
音声事業では、「AITalk®」シリーズを通じて高品質な音声合成エンジンを提供しており、「AITalk®5」や「AITalk®6」が主力製品である。
法人向けには多様なライセンス形態やクラウドサービスを展開し、音声認識技術「vGate®」シリーズにより高精度な音声認識や音のAI検査も行っている。
さらに、CRM事業では、顧客管理を強化するための統合マーケティングプラットフォーム「Visionary®」を提供し、オーダーメイドのシステム構築も手掛けている。
これに加え、デジタル教材関連の開発も行い、幅広い顧客ニーズに応える事業展開をしている。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-13 | 800 | 140 | 140 | 100 |
変更 | 2022-10-18 | 650(⬇) | 10(⬇) | 10(⬇) | 8(⬇) | |
変更 | 2023-04-13 | 633(⬇) | 19(⬆) | 22(⬆) | 16(⬆) | |
2023-03 | 新規 | 2023-05-11 | 650 | 22 | 19 | 13 |
変更 | 2023-10-13 | 700(⬆) | 50(⬆) | 49(⬆) | 33(⬆) | |
変更 | 2024-01-31 | 720(⬆) | 55(⬆) | 55(⬆) | 80(⬆) | |
変更 | 2024-04-15 | 734(⬆) | 81(⬆) | 81(⬆) | 109(⬆) | |
2025-03 | 新規(未定) | 2024-05-14 | 未定 | 未定 | 未定 | 未定 |
変更 | 2024-11-07 | 1,475 | 115 | 104 | -48 | |
変更 | 2025-04-18 | 1,486(⬆) | 109(⬇) | 130(⬆) | -15(⬆) | |
2025-03 | 新規 | 2025-05-14 | 1,800 | 48 | 28 | 15 |
2【沿革】
当社の創業者である吉田大介が、株式会社国際電気通信基礎技術研究所に在籍していた際に、音声合成技術に出会
い、世の中に役立つ面白い技術であると直感しました。当時の技術は、まだ不完全ではありましたが、世の中に音声合成を普及させようと考え、当社を設立しました。当社は、音声合成エンジンの研究開発を進め、社内で開発した音声合成エンジンをベースに、様々な製品、サービスとして提供しております。
2003年4月 | 東京都文京区小石川に株式会社エーアイを設立 |
2007年4月 | 自由文音声合成エンジン「AITalk®」シリーズのライセンス提供を開始 |
2007年7月 | 京都府けいはんな地区に研究開発センターを開設 |
| 音声ファイル作成パッケージ「AITalk® 声の職人®」の販売開始 |
2008年2月 | 東京都港区芝へ本社移転 |
2009年9月 | 事業拡大に伴い、東京都文京区西片へ本社移転 |
2011年4月 | 事業拡大に伴い、東京都文京区本郷へ本社移転 |
| コンシューマー向けパッケージ「かんたん!AITalk®」の販売開始 |
2011年11月 | 音声合成クラウドサービス「AITalk® WebAPI」の提供開始 |
2012年4月 | オリジナル音声合成辞書作成サービス「AITalk® Custom Voice®」の提供開始 |
2014年2月 | Japan Venture Awards 2014にて、「中小企業庁長官賞」を受賞 |
2014年4月 | 個人向け入力文字読上げソフト「VOICEROID®+ 琴葉 茜®・葵®」の販売開始 |
2014年5月 | 音響学会にて、「技術開発賞」を受賞 |
2014年9月 | 事業拡大に伴い、東京都文京区西片へ本社移転 |
2014年11月 | 東京都ベンチャー技術大賞にて、「大賞」を受賞 |
2015年10月 | 音声合成クラウドサービスを「AICloud®」としてリニューアル |
2018年6月 | 東京証券取引所マザーズ市場に株式を上場 |
2018年10月 | Nuance Communications,Inc.(現 Cerence B.V.)との技術提携に関する契約を締結 |
2019年1月 | PowerPoint®専用ナレーションソフト「AITalk® 声プラス®」の販売開始 |
2019年9月 | 個人向け動画のナレーション・字幕追加ソフト「かんたん!アフレコ®」の販売開始 |
2019年10月 | 外国語ナレーションソフト「AITalk International®3」のリニューアル販売開始 |
2020年2月 | 個人向け入力文字読上げソフト「VOICEROID®2 伊織 弓鶴®」の販売開始 |
2020年5月 | 波形接続型音声合成方式とDNNパラメトリック音声合成方式を活用した「AITalk®5」シリーズ製品の販売開始 |
2021年2月 | 「AITalk®5」を活用した個人向けオリジナルブランド「A.I.VOICE®」の販売開始 |
2022年4月 | 東京証券取引所の市場再編に伴いグロース市場へ移行 |
2022年6月 | 創業者の吉田大介が取締役会長へ異動し、後任として廣飯伸一が代表取締役社長に就任 |
2023年3月 | 研究開発センターを閉鎖し、開発拠点機能を本社に集約 |
2023年5月 | 株式会社フュートレックとの資本業務提携契約を締結 |
2023年6月 | 株式会社フュートレックの株式を取得し関連会社化 |
2023年7月 | コエステ株式会社の株式を取得し子会社化 |
2023年9月 | コエステ株式会社を吸収合併 |
2023年10月 | 進化したDNN音声合成方式を活用した「AITalk®6」を発表 |
2023年12月 | 「AITalk®6」を搭載した個人向けオリジナルブランドの後継製品「A.I.VOICE®2」の販売開始 |
2024年1月 | 株式会社フュートレックと経営統合に関する基本合意書を締結 |
2024年5月 2024年10月 2025年4月 | 株式会社フュートレックと2024年10月1日を効力発生日とする合併契約を締結 株式会社フュートレックを吸収合併 株式会社Lapis Liveの株式を取得し子会社化 |