- 【業種】
- 情報・通信業
- 【市場】
- グロース(内国株式)
- 【決算期】
- 12月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2019.3
- 【直近決算日】
- 2025-05-15(1Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-13 (16:00)
- 【時価総額】
- 30億0400万円
- 【PBR】
- 4.4倍
- 【配当利回り(予)】
- 0%
具体的には、血糖値や血圧、体重といった健康データの記録・管理が可能なアプリを開発・運営し、医療機関とのデータ共有を促進する体制を整えている。
疾患ソリューションサービスでは、製薬企業からの依頼に基づき、薬剤の適正使用促進や疾患啓発のためのPHRプラットフォームを構築している。
さらに、自社のWelbyマイカルテサービスを通じ、生活習慣病に関する健康モニタリングの効率化を推進し、医療機関向けにも質の高い治療支援を実現するためのサービスが展開されている。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-12 | 新規(未定) | 2023-02-10 | 未定 | 未定 | 未定 | 未定 |
変更 | 2024-01-31 | 575 | -437 | -438 | -505 | |
2024-12 | 新規(未定) | 2024-02-14 | 未定 | 未定 | 未定 | 未定 |
変更 | 2025-01-31 | 528 | -654 | -655 | -804 | |
今期 | 新規 | 2025-02-14 | 未定 | 未定 | 未定 | 未定 |
2【沿革】
年月 |
事項 |
2011年9月 |
東京都渋谷区に株式会社ウェルビー設立(資本金3,400千円) |
2014年8月 |
東京都千代田区に本社移転 |
2015年6月 |
徳島大学と共同で、2型糖尿病患者のためのセルフモニタリングシステムを開発 |
2015年8月 |
医療機器製造販売業第二種免許取得 |
2015年8月 |
Welbyデータマネジメントツールを臨床試験に提供開始 |
2016年4月 |
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証取得 |
2016年9月 |
シニア層向けスマートフォン端末に「Welbyマイカルテ」プリインストール提供開始 |
2017年2月 |
東京都中央区日本橋本町三丁目に本社移転 |
2017年12月 |
株式会社デジタルガレージ、日本郵政グループへ第三者割当増資及び業務提携 |
2018年5月 |
臨床研究向け新サービス「Welby RWEソリューション」提供開始 |
2018年10月 |
社名を株式会社ウェルビーから株式会社Welbyへ変更 |
2019年3月 |
東京証券取引所マザーズに株式を上場 |
2019年7月 |
当社ePROシステムを利用した聖マリアンナ医科大学の胃がん領域の臨床研究が開始 |
2019年9月 |
日本結節性硬化症学会と共同で 結節性硬化症患者のための「レジストリJTSRIM」の構築開始 |
2019年10月 |
株式会社ベネフィット・ワンと企業・健保向け健康管理サービスで業務提携 |
2019年11月 |
東京都中央区日本橋本町二丁目に本社移転 |
2019年11月 |
株式会社スズケンと医療機関へのPHR普及等を目的に資本業務提携 |
2019年12月 |
がん向けPHRプラットフォーム「WelbyマイカルテONC」リリース |
2020年4月 |
新型コロナウイルス対策 WEBチェック・情報共有ツールを提供開始 |
2020年5月 |
フクダ電子株式会社と医療機関向けデータ管理で業務提携 |
2020年5月 |
株式会社インテージヘルスケアとPHR及びePRO事業の拡大を目的に業務提携 |
2020年6月 |
アストラゼネカ株式会社とPHRをベースにしたデジタル活用を推進する戦略的パートナーシップ契約を締結 |
2020年8月 |
大同生命保険株式会社と新商品サービス開発等を目的とした業務提携 |
2020年10月 |
PHR利用者向けショッピングサービス「Welbyマイカルテモール」サービス開始 |
2020年10月 |
がん患者向けサポートを目的としてアフラック生命保険株式会社と業務提携 |
2021年2月 |
徳島大学と AI を活用した糖尿病自己管理支援システムの共同研究を開始 |
2021年2月 |
PHRやePROにおいてさらなるデータ活用などを推進することを目的として株式会社インテージヘルスケアと資本業務提携 |
2021年3月 |
新型コロナワクチン接種前後の症状管理・共有を担うPHRプラットフォームを提供 |
2021年4月 |
ISO27017(ISMSクラウドセキュリティ認証)を取得 |
2021年5月 |
富士通Japan株式会社の電子カルテシステムと新型コロナワクチン接種管理サービスの連携を開始 |
2021年8月 |
PHRを基点としたヘルスケアサービス創出を目指し株式会社電通と業務提携 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所のマザーズからグロース市場へ移行 |
2022年5月 |
個人及び医療機関向けのPHRデータポータビリティ機能をスマートシティ向けに提供開始 |
2022年5月 |
PHRを活用した糖尿病治療の多施設共同研究でHbA1c改善効果 日本糖尿病学会にて発表 |
2022年6月 |
PHR事業者15社による「PHRサービス事業協会(仮称)」設立に参画 |
2022年7月 |
東京都中央区京橋一丁目に本社移転 |
2022年8月 |
株式会社スズケンと保険薬局向け「処方箋情報送信サービス」の共同展開を開始 |
2023年4月 |
「オンコロジーPHRコンソーシアム」を設立し、がん診療連携拠点病院と共同プロジェクトを開始 |
2023年6月 |
Welbyヘルスケアソリューションズを100%出資子会社として設立 |
2023年8月 |
政府が運営するマイナポータルとPHRプラットフォームの連携を開始 |
2023年8月 |
リハビリテーション領域でのPHR活用での協業を目的として株式会社リハサクと資本業務提携 |
2023年11月 |
株式会社スズケンとの資本業務提携にて、資本関係を強化し更なる協業加速に合意 |
2023年12月 |
産業保健・保険者向けソリューションの開発・提供を通じて、PHRの広範な社会実装を加速することを目的に日本生命保険相互会社と業務提携 |
2024年2月 |
PHRを活用した「みなし健診」サービスの提供開始 |
2024年4月 |
中部電力株式会社とPHRサービス普及促進に向けた資本業務提携に合意 |
2024年4月 |
株式会社NTTドコモとPHRを活用した疾病領域における協業に合意 |