- 【業種】
- 情報・通信業
- 【市場】
- プライム(内国株式)
- 【決算期】
- 7月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2019.7
- 【直近決算日】
- 2025-06-13(3Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 47億3400万円
- 【PBR】
- 倍
- 【配当利回り(予)】
- 0%
具体的には、「マンガワン」や「ゼブラック」などのアプリケーションに関連したリカーリングサービスやサーバー開発、保守運用サービスを提供し、顧客とのレベニューシェア契約を結ぶことで持続的な収益基盤を築いている。
さらに、独自の高速配信技術やデータ処理技術により、ユーザー体験の向上を図り、通信量の削減や安定運用を特徴としている。
それに加え、AIを活用したサービス運用やコスト削減策を講じることで、競争力を維持し、事業の拡大を目指している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-07 | 新規 | 2022-09-14 | 2,890 | 251 | 186 | 84 |
変更 | 2023-06-14 | 3,006(⬆) | 406(⬆) | 358(⬆) | 145(⬆) | |
2024-07 | 新規 | 2023-09-14 | 3,289 | 342 | 333 | 186 |
2025-07 | 新規 | 2024-09-13 | 5,272 | 717 | 708 | 352 |
変更 | 2025-06-13 | 4,820(⬇) | 366(⬇) | 345(⬇) | 175(⬇) |
2【沿革】
年月 | 概要 |
2013年8月 | 東京都千代田区飯田橋に、インターネットサービス事業を主目的として株式会社Link-U(資本金1,000千円)を設立 |
2014年10月 | 本社を千代田区飯田橋から港区六本木に移転 |
2014年12月 | 株式会社小学館との協業により、スマートフォンアプリ「マンガワン」をリリース |
2016年6月 | 本社を港区六本木から港区虎ノ門に移転 |
2017年1月 | 株式会社スクウェア・エニックス提供のスマートフォンアプリ「マンガUP!」をリリース |
2017年8月 | 株式会社白泉社提供のスマートフォンアプリ「マンガPark」をリリース |
2018年10月 | 本社を港区虎ノ門から千代田区神田駿河台に移転 |
2019年7月 2019年12月 2020年7月 2020年9月 2021年3月 2021年4月 2022年2月 2022年4月 2022年9月
2023年6月 2023年12月 2024年3月
2024年3月 2024年5月 | 東京証券取引所マザーズ市場に株式を上場 株式会社集英社提供のスマートフォンアプリ「ゼブラック」をリリース 東京証券取引所市場第一部に上場市場を変更 リベラルマーケティング株式会社の株式取得(現・連結子会社) 本社を千代田区神田駿河台から千代田区外神田に移転 和歌山県和歌山市に和歌山オフィス(開発拠点)を設立 株式会社コンパスを持分法適用会社から連結子会社へ異動(現・連結子会社) 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行 株式会社Brightech及び同社の100%子会社であるバリューコンサルティング株式会社を持分法適用会社から連結子会社へ異動(現・連結子会社) 株式会社ビューンの株式取得(現・連結子会社) 連結子会社として株式会社Link-U Technologiesを設立 持株会社体制へ移行し商号をLink-Uグループ株式会社に変更し、サーバープラットフォーム事業を株式会社Link-U Technologiesに事業承継 連結子会社として株式会社Link-U Marketingを設立し、株式会社Romanzの株式を取得し孫会社化 株式会社ビューンの株式を追加取得し連結子会社化 |