4463 日華化学 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
化学

【市場】
スタンダード(内国株式)

【決算期】
12月

【会社設立】

【上場】
1993.9

【直近決算日】
2025-05-01(1Q)

【決算予定日】
2025-07-31 (15:00)


【時価総額】
223億1500万円

【PBR】
0.62倍

【配当利回り(予)】
4.76%

企業概要
日華化学株式会社及びその関連会社は、化学品の製造・販売を中心とした広範な事業を展開している。
主力の化学品事業では、繊維化学品や特殊化学品、クリーニング・メディカル用薬剤、機能化学品、先端材料など多岐にわたる製品を提供し、特に繊維加工用界面活性剤では国内シェアのトップを誇る。
化粧品事業では、美容室向けのヘアケア剤やヘアカラー剤、スキャルプケア剤などがラインアップされ、品質の高い製品を提供する能力を有する。
また、工事請負事業も手掛けており、設備請負工事に関する業務を展開するなど、多様な事業ポートフォリオを構築している。
これにより、幅広い市場ニーズに応える体制が整っている。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-12新規2023-02-1052,0002,7002,8001,700
変更2023-07-2851,000()2,100()2,400()1,300()
2023-12新規2024-02-1353,5002,5002,7001,800
変更2024-07-3153,500()3,200()3,700()2,200()
今期新規2025-02-1457,0003,6003,7002,600
2025年03月28日更新

2【沿革】

当社創業者が1938年5月に工業薬品販売業の共同経営に参画し、その後、1939年に合資会社組織に改組し「日華化学工業所」としました。合資会社の社業の発展に伴い、製造設備の拡充、販路拡大を図るため、会社を株式会社とすることを決定しました。

株式会社設立以後の当社の沿革は、次のとおりであります。

年月

事項

1941年9月

日華化学工業株式会社を設立。(合資会社日華化学工業所を株式会社組織に変更。)

1958年11月

クリーニング用粉末石鹸を開発。クリーニング分野に進出。

1963年7月

株式会社日華化学輸送部を設立。(1990年6月、株式会社ニッカエンタープライズに商号変更。)

1964年4月

金属用洗浄剤を開発。金属工業分野に進出。

1965年5月

製紙用消泡剤を開発。紙パルプ分野に進出。

1968年5月

台湾に合弁会社 台湾日華化学工業股份有限公司を設立。

1971年5月

大韓民国に合弁会社 三慶日華化学株式会社を設立。(1974年1月、韓国精密化学株式会社に商号変更、2002年1月、NICCA KOREA CO.,LTD.に商号変更。)

1974年1月

タイ王国に合弁会社 SIAM TEXTILE CHEMICAL CO.,LTD.を設立。(2009年5月、STC NICCA CO.,LTD.に商号変更。)

1974年10月

インドネシア共和国に合弁会社 PT.INDONESIA NIKKA CHEMICALSを設立。

1980年4月

殺菌消毒剤を開発。医薬品分野に進出。

1982年8月

デミ化粧品製造所を完成。頭髪化粧品分野に進出。

1987年12月

紙パルプ関連事業強化のため株式会社サンファイバーを設立。

1988年4月

アメリカ合衆国に合弁会社 NICCA U.S.A.,INC.を設立。

1988年5月

中華人民共和国香港特別行政区に香港日華化学有限公司を設立。

1988年6月

商号を日華化学株式会社に変更。

中華人民共和国香港特別行政区に香港日華化学有限公司出資による合弁会社 UJT NIKKA CHEMICALS CO.,LTD.を設立。

1989年4月

日華化学株式会社関東工場(1959年11月設立)、日華化学株式会社大阪工場(1981年5月設立)を吸収合併。

1989年10月

福井県福井市に総合研究所を開設。

1993年3月

福井県坂井郡坂井町に日華バイオ研究所を開設。

1993年4月

中華人民共和国に合弁会社 広州日華化学有限公司を設立。

1993年9月

名古屋証券取引所市場第二部に株式を上場。

1995年7月

中華人民共和国に合弁会社 杭州日華化学有限公司を設立。

1995年10月

医薬品及びヘアケア化粧品メーカーである山田製薬株式会社の全株式を取得し子会社化。

1996年3月

ブラジル連邦共和国のエロキミカ染料化成有限会社に資本参加し、合弁事業として開始。

1996年11月

ローヌ・プーラン日華株式会社を設立。(1998年4月、ローディア日華株式会社に商号変更、2014年1月、ソルベイ日華株式会社に商号変更。)

2002年7月

福井県福井市にコスメラボ株式会社を設立。

2002年8月

中華人民共和国に日華化学技術諮詢(上海)有限公司を設立。(2009年5月、日華化学研発(上海)有限公司に商号変更。)

2002年9月

中華人民共和国に合弁会社 浙江日華化学有限公司を設立。(2017年5月、日華化学(中国)有限公司に商号変更。)

2003年2月

アメリカ合衆国にDEMI HAIRCARE SYSTEMS,INC.を設立。

株式会社ニッカエンタープライズを吸収合併。

ブラジル連邦共和国のエロキミカ染料化成有限会社の全株式を売却。

2003年8月

UJT NIKKA CHEMICALS CO.,LTD.を解散。

2004年5月

株式会社サンファイバーを解散。

2004年6月

ベトナム社会主義共和国に合弁会社 NICCA VIETNAM CO.,LTD.を設立。

2005年8月

DEMI HAIRCARE SYSTEMS,INC.を解散。

2006年6月

杭州日華化学有限公司を解散。

2007年2月

2010年2月

当社アグリ事業を譲渡。

東京都港区にイーラル株式会社を設立。

2010年11月

茨城県神栖市に鹿島工場を開設。

2011年3月

中華人民共和国にDEMI(BEIJING)INTERNATIONAL TRADING CO.,LTD.を設立。

2012年8月

大韓民国にDEMI KOREA CO.,LTD.を設立。

年月

事項

2015年6月

 

2015年12月

2016年12月

2017年11月

2019年5月

2020年9月

2022年4月

 

2023年10月

2023年10月

関連会社の江守エンジニアリング株式会社の株式を追加取得し子会社化。

石油化学製品メーカーである大智化学産業株式会社の全株式を取得し子会社化。

東京証券取引所市場第二部に株式を上場。

東京証券取引所市場第一部及び名古屋証券取引所市場第一部に指定。

福井県福井市にNICCA イノベーションセンターを開設。

ヘアケア化粧品メーカーである株式会社レラコスメチックの全株式を取得し子会社化。

インド共和国にNICCA INDIA PRIVATE LIMITEDを設立。

東京証券取引所及び名古屋証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場、名古屋証券取引所の市場第一部からプレミア市場にそれぞれ移行

バングラデシュ人民共和国にNICCA BANGLADESH CO.,LTD.を設立

東京証券取引所のプライム市場からスタンダード市場に移行