4486 ユナイトアンドグロウ 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
情報・通信業

【市場】
グロース(内国株式)

【決算期】
12月

【会社設立】

【上場】
2019.12

【直近決算日】
2025-05-14(1Q)

【決算予定日】
2025-08-14 (15:00)


【時価総額】
48億8000万円

【PBR】
2.38倍

【配当利回り(予)】
%

企業概要
同社は、限りある人的資源や知的資源をオープンかつ安全に共有する独自の技術「シェアード・エンジニアリング」に基づいた会員制サービスを展開する企業である。
主な事業は「コーポレートIT総合支援」と「コーポレートIT内製開発支援」であり、特に中堅・中小企業向けにIT部門の支援を行う。
具体的には、同社が提供する「シェアード社員サービス」により、顧客のオフィスにシェアード社員が出向き、IT関連課題の解決を支援する体制が整っている。
また、ローコード開発ツールを活用した社内システムの内製開発もサポートし、企業のデジタル化を促進する取り組みを行っている。
さらに、会員制のナレッジシェアサービス「Kikzo」を通じて、安心・安全な環境で蓄積された専門知識の共有を実現している。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-12新規2023-02-142,676382381276
2024-12新規2024-02-143,152482482346
変更2024-08-143,071()488()503()460()
今期新規2025-02-143,449539542392
2025年03月27日更新

2【沿革】

当社は、代表取締役社長である須田騎一朗の「中小企業を助けたい。そこで働く人を元気にしたい。」という思いから、「中小企業を内側から元気にして社会の役に立つ」という志により2005年2月に創業いたしました。

当社は、「お客様企業のパーパスすべてが、私たちのパーパスです。」のパーパスを掲げ、全社員の大事な価値観である「つながり」と「成長」をコア・バリューとして中心に置き、「中堅・中小企業の情報システム部門に最も影響力のある会社となる。」のビジョンを目標に、IT人材と知識を「シェア」するサービスを提供しております。

当社のコア・バリューを「つながり」と「成長」としたことから、2014年1月に商号を現在のユナイトアンドグロウ株式会社へ変更いたしました。

株式会社設立以降、現在までの沿革は、次のとおりであります。

年月

概要

2005年2月

東京都渋谷区において、株式会社テクネットを設立し、中堅・中小企業向けの情報システム部門を支援するサービスとしてインソーシング事業(コーポレートIT部門の業務支援事業)を開始

2005年7月

本社を東京都千代田区一番町へ移転

2005年8月

インソーシング事業(コーポレートIT部門の業務支援事業)において「情報システム部門の会員制サービス」を開始

2007年3月

情報システム担当者向けのQ&Aコミュニティサイト「シス蔵」をオープン

2007年9月

情報セキュリティマネジメントシステム国際規格(ISO/IEC27001)の認証を取得

2011年7月

大阪府大阪市北区梅田において大阪オフィスを開設

2011年9月

本社を東京都新宿区北新宿へ移転

2014年1月

商号をユナイトアンドグロウ株式会社へ変更

2014年7月

シンガポールにおいてシンガポール支店を開設

2015年9月

情シス特化型メディア「Syszo」(「シス蔵」のリニューアル版)をオープン

2015年11月

セキュリティ事業を運営するfjコンサルティング株式会社の全株式を取得し、完全子会社化

2016年8月

本社を東京都千代田区神田駿河台へ移転

2016年8月

シンガポールにおいてシンガポール支店を閉鎖

2017年6月

会員制Q&Aサービス「Kikzo」をオープン

2018年7月

大阪オフィスを閉鎖

2019年12月

東京証券取引所マザーズ市場に株式を上場

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しによりマザーズ市場からグロース市場へ移行

2024年6月

fjコンサルティング株式会社を吸収合併

2024年6月

Syszoをサービス終了