4498 サイバートラスト 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
情報・通信業

【市場】
グロース(内国株式)

【決算期】
3月

【会社設立】

【上場】
2021.4

【直近決算日】
2025-04-23(4Q)

【決算予定日】
2025-07-29 (15:30)


【時価総額】
206億0800万円

【PBR】
3.09倍

【配当利回り(予)】
0.91%

企業概要
当社グループは、主に「デジタルトラスト事業」を中心に、認証・セキュリティおよびプラットフォームサービスを展開している。
デジタルトラストは、社会における「ヒト」「モノ」「コト」の信頼性を証明するサービスであり、その中で公開鍵基盤(PKI)技術を用いたEV SSL/TLS証明書や本人確認サービス、デバイス証明書管理サービスを提供している。
また、Linux/OSSを活用したエンタープライズ向けのITインフラ支援サービスや、IoT機器向けのセキュリティプラットフォームを強化し、顧客のトータルニーズに応えるサポートを実施している。
これにより、デジタル社会における安全・安心な環境の構築を目指し、持続的な事業成長を追求している。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-04-276,6001,0001,000670
変更2022-10-256,600()1,050()1,050()704()
変更2023-03-166,100()1,050()1,050()704()
2024-03新規2023-04-267,5001,4001,400950
変更2024-01-306,500()1,100()1,100()740()
2025-03新規2024-04-247,2001,3001,300860
2025-03新規2025-04-238,2001,5701,570970
2025年06月26日更新

2【沿革】

サイバートラスト(株)は、2017年10月1日付で当社(旧商号ミラクル・リナックス(株))を存続会社とする旧サイバートラスト(株)の吸収合併及び社名変更を完了し、「サイバートラスト(株)」として業務開始しました。

存続会社の会社設立以後、現在までの沿革は次のとおりであります。

年月

概要

2000年6月

東京都港区にミラクル・リナックス㈱を資本金2億2千万円にて設立
日本オラクル㈱、日本電気㈱を主要株主とし、企業向け国産Linuxディストリビューション開発会社としてサーバーOS事業を中心としたサービス提供を開始

2000年10月

MIRACLE LINUX v1.0を製品リリース

2007年12月

アジア圏のニーズに応えるエンタープライズ向けLinuxディストリビューションを開発することやAsianuxブランドを強化することを目的として、Asianux Corporationを中国Red Flag社及び韓国Hancom社と共同出資で設立

2008年8月

Zabbix事業に参入し、サーバー監視サービスを提供開始

2009年2月

Embedded MIRACLEをリリースし、組込みOS事業に参入

2010年6月

デジタルサイネージ製品の出荷の開始

2014年7月

ソフトバンク・テクノロジー㈱(現SBテクノロジー㈱)が当社株式を取得し、同社の連結子会社となる

2015年5月

本社を東京都新宿区に移転

2015年10月

島根県松江市に開発・サポート拠点として松江ラボを開設

2017年3月

IoT機器開発のエコシステムを包括的に支援するソリューションをソフトバンク・テクノロジー㈱(現SBテクノロジー㈱)、旧サイバートラスト㈱と共同で開始

2017年10月

旧サイバートラスト㈱を吸収合併し、商号をサイバートラスト㈱に変更

2018年8月

本社を東京都港区(六本木)に移転

2019年7月

LinuxOSの組込開発を行うリネオソリューションズ㈱との事業提携を目的とし、リネオホールディングス㈱の株式の一部を取得し、リネオホールディングス㈱を持分法適用関連会社化

2019年9月

セコムトラストシステムズ㈱とサーバー証明書事業に関する業務提携開始

2019年10月

継続的な開発が可能なIoT開発環境を実現し、IoT製品の長期利用を支援するサービス「EM+PLS」を提供開始

2020年5月

LinuxOSの組込開発を行うリネオソリューションズ㈱との事業提携の強化を目的とし、リネオホールディングス㈱の株式全てを取得し、リネオホールディングス㈱及びリネオソリューションズ㈱を完全子会社化

2021年4月

東京証券取引所マザーズ市場に株式を上場

2022年2月

連結子会社リネオホールディングス㈱を清算結了

2022年4月

東京証券取引所の株式市場区分の見直しに伴い、東京証券取引所グロース市場に移行

2025年4月

本社を東京都港区(赤坂)に移転

また、旧サイバートラスト(株)の会社設立以後、合併までの沿革は次のとおりであります。

年月

概要

1995年9月

ソフトウエア開発を目的に㈱エヌ・エス・ジェー設立

1999年5月

Baltimore Technologies Plc(以下「Baltimore社」)の日本総販売代理店として契約

2000年5月

日本ボルチモアテクノロジーズ㈱に商号変更

2000年6月

サイバートラスト㈱(札幌市北区)を吸収合併
(同社は1997年5月に日本国内初の商用電子認証局を開局)

2003年12月

Betrusted Holdings, Inc.(以下「Betrusted社」)と業務提携
(米国の大手セキュリティサービス企業であるBetrusted社がBaltimore社から事業譲受したことによる。その後、同事業をVerizon Australia Pty Limited(以下「Verizon社」)が事業譲受した)

2004年7月

ビートラステッド・ジャパン㈱に商号変更

2005年7月

ソフトバンクBB㈱(現ソフトバンク㈱)がビートラステッド・ジャパン㈱の株式を取得し、ソフトバンクBB㈱の連結子会社となる

2007年1月

サイバートラスト㈱に商号変更

2014年4月

ソフトバンク・テクノロジー㈱(現SBテクノロジー㈱)がソフトバンクBB㈱(現ソフトバンク㈱)所有のサイバートラスト㈱の株式を取得し、ソフトバンク・テクノロジー㈱の連結子会社となる

2015年4月

Verizon社がSSL製品等の事業をDigiCert Inc.へ移管したことに伴い、同社の販売代理店として契約

2017年10月

ミラクル・リナックス㈱との合併により消滅