4565 ネクセラファーマ 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報

基本データ
【業種】医薬品
【市場】プライム(内国株式)
【決算期】12月
【会社設立】1990.6
【上場】2004.7
【直近決算日】2025-02-14
【決算予定日】

【時価総額】756億0800万円
【予想PER】 倍
【PBR】1.1 倍
【自己資本比率】45.2 %
業績予想(通期のみ)
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-12新規2023-02-14
2024-12新規2024-02-13
来期新規2025-02-14

年月

事項

1990年6月

バイオ医薬品の研究開発と技術移転事業を目的として、東京都文京区に株式会社そーせいを設立

1999年3月

DRP(ドラッグ・リプロファイリング・プラットフォーム)プロジェクトを発足し医薬品開発事業を本格的に開始

2002年9月

英国にロンドン事務所を開設

2004年7月

東京証券取引所マザーズ市場に株式を上場

2005年6月

「委員会等設置会社」(現「指名委員会等設置会社」)へ移行

2005年8月

Arakis Limited(Sosei R&D Ltd.、英国)を100%子会社化

2006年10月

持株会社体制へ移行し、商号をそーせいグループ株式会社に変更

2009年7月

本社を東京都千代田区麹町に移転

2011年5月

BioAlliance Pharma SA(現 Onxeo S.A.)とSO-1105(口腔咽頭カンジダ症治療薬)の導入に関する契約を締結

2012年9月

NVA237が製品名「シーブリ®吸入用カプセル50μg」で国内の製造販売承認を取得(COPD治療薬としてのグリコピロニウム臭化物の世界初の承認)

2013年9月

QVA149が製品名「ウルティブロ® ブリーズへラー®」で欧州の製造販売承認を取得(LAMA/LABA配合剤としては世界初の承認)

2015年2月

Heptares Therapeutics Ltd.(現 Nxera Pharma UK Limited)を100%子会社化

2015年10月

「Seebri®」(NVA237), 「Breezhaler®」(QVA149)が米国において製造販売承認を取得

2015年11月

Pfizer Inc.と最大10種のGPCRターゲットに関する新規医薬品の戦略的提携契約を締結

2016年11月

子会社Heptares Therapeutics Ltd.(現 Nxera Pharma UK Limited)がG7 Therapeutics AG(現 Heptares Therapeutics Zurich AG)を100%子会社化

2017年11月

海外市場における新株式発行(払込金額21,286百万円)

2018年11月

Sosei R&D Ltd.の全事業をHeptares Therapeutics Ltd.(現 Nxera Pharma UK Limited)へ譲渡

2019年7月

Genentech, Inc.と複数の特定されたGPCRターゲットについて、全世界における開発・販売活動の実施権許諾契約を締結

2020年6月

AbbVie Ireland Unlimited Companyとグローバルな開発・販売を行うことの独占的ライセンスオプション許諾契約を締結

2020年6月

「エナジア® 吸入用カプセル中用量、高用量」の国内での製造販売承認を取得

2020年7月

「エナジア® ブリーズヘラー®」の欧州連合での製造販売承認を取得

2020年7月

海外市場における新株式発行(払込金額5,055百万円)、及び2025年満期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債発行(払込金額16,000百万円)

2020年11月

Tempero Bio, Inc.と代謝型グルタミン酸受容体5(mGlu5)NAMのポートフォリオに関するグローバルでの独占権許諾契約を締結

2020年11月

Biohaven Pharmaceutical Holding Company Ltd.と新規低分子 CGRP 受容体拮抗薬ポートフォリオの開発・製造及び販売に関するグローバルな独占権許諾契約を締結

2021年7月

2026年満期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債発行(払込金額30,000百万円)、及び2025年満期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債(2020年7月発行 払込金額16,000百万円)の買入消却の実施

2021年11月

Neurocrine Biosciences,Inc.と統合失調症及びその他の精神神経疾患を対象とした新規ムスカリン受容体作動薬のライセンス契約を締結

2022年4月

東京証券取引所の市場区分見直しに伴い、東京証券取引所マザーズからグロース市場に移行

2022年8月

AbbVie Inc.との神経疾患における複数のターゲットを対象にした研究開発及び製品化に関する新規契約を締結

2022年12月

Eli Lilly and Companyとの糖尿病及び代謝性疾患における研究開発・商業化に関する新規創薬提携契約を締結

2023年3月

東京証券取引所プライム市場への上場市場変更

2023年7月

イドルシアファーマシューティカルズジャパン株式会社(現 ネクセラファーマジャパン株式会社)及びIdorsia Pharmaceuticals Korea Co., Ltd.(現 Nxera Pharma Korea Co., Ltd.)を100%子会社化、ピヴラッツ®及びクービビック®の日本及びAPACにおける販売権等の取得


年月

事項

2023年12月

ピヴラッツ®点滴静注液 150mg(クラゾセンタンナトリウム)の韓国における製造販売承認を取得

2023年12月

2028年満期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債発行(払込金額32,000百万円)、2026年満期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債(2021年7月発行 払込金額30,000百万円)の買入消却の実施、海外募集による新株式の発行(2,053百万円)、及び第三者割当による新株式の発行(8,000百万円)

2024年3月

Boehringer Ingelheim International GmbHと統合失調症の全症状を治療対象とした新規グローバル提携及びライセンスの独占的オプション契約を締結

2024年4月

商号をネクセラファーマ株式会社に変更

本社を東京都港区赤坂に移転

2024年4月

子会社 Nxera Pharma Korea Co., Ltd.がHandok Inc.とピヴラッツ®点滴静注液 150mgの独占的販売契約を締結

2024年9月

クービビック®錠について、厚生労働省より日本における製造販売承認を取得

2024年9月

塩野義製薬株式会社と不眠症治療薬クービビック®錠の日本における流通と販売に関する提携契約を締結

2025年2月

Viatris Inc.とcenerimodの日本、韓国及びAPAC(中国を除く)における開発及び商業化の権利に関する譲渡契約を締結

2025年2月

Holling Bio-Pharma Corp.と台湾におけるダリドレキサントにおけるライセンス、製造供給及び販売に関する契約を締結


※シーブリ®、ウルティブロ®、シーブリ®ブリーズへラー®及びウルティブロ®ブリーズへラー®、Seebri®、Breezhaler®、エナジア®、エナジア® ブリーズヘラー®はNovartis International AGの登録商標です。
※ピヴラッツ®はネクセラファーマ株式会社の登録商標です。
※クービビック®はIdorsia Pharmaceuticals Ltd.の登録商標です。