- 【業種】
- 化学
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 3月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 1961.10
- 【直近決算日】
- 2025-05-09(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-08 (16:30)
- 【時価総額】
- 482億3800万円
- 【PBR】
- 0.77倍
- 【配当利回り(予)】
- 5.38%
塗料関連事業では、塗料の製造・販売と工事請負を行い、防水材や航空機用塗料「スカイハロー」を含む多様な製品群を提供している。
自動車製品関連事業では、自動車用防音材(制振材、吸音・遮音材)や防錆塗料を製造・販売し、国内外での強固な製品供給体制を構築している。
また、個人向けの防音材ビジネスや、トヨタ紡織やスイスのAutoneum社との合弁事業にも注力し、革新的な自動車内装システムの開発にも取り組んでいる。
これにより、当社は多彩な市場ニーズに応える製品提供を実現している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-11 | 61,000 | 3,000 | 4,800 | 3,200 |
変更 | 2022-08-10 | 60,500(⬇) | 2,450(⬇) | 4,000(⬇) | 2,700(⬇) | |
変更 | 2022-11-09 | 60,500(→) | 1,900(⬇) | 3,550(⬇) | 2,300(⬇) | |
変更 | 2023-02-08 | 59,000(⬇) | 1,350(⬇) | 2,800(⬇) | 1,950(⬇) | |
2024-03 | 新規 | 2023-05-10 | 62,500 | 2,000 | 3,450 | 2,200 |
変更 | 2023-08-09 | 63,200(⬆) | 2,800(⬆) | 4,600(⬆) | 2,950(⬆) | |
変更 | 2024-02-09 | 64,600(⬆) | 3,500(⬆) | 5,400(⬆) | 3,450(⬆) | |
2025-03 | 新規 | 2024-05-08 | 62,100 | 2,800 | 4,300 | 2,900 |
変更 | 2024-08-08 | 62,600(⬆) | 3,100(⬆) | 4,850(⬆) | 3,300(⬆) | |
変更 | 2024-11-13 | 63,700(⬆) | 3,250(⬆) | 4,850(→) | 3,400(⬆) | |
変更 | 2025-02-12 | 65,000(⬆) | 3,900(⬆) | 6,000(⬆) | 4,300(⬆) | |
今期 | 新規 | 2025-05-09 | 63,000 | 2,700 | 5,100 | 4,000 |
2【沿革】
1929年6月日本特殊塗料合資会社として、東京都北区に設立し東京工場を新設
1936年8月株式会社に改組し、日本特殊塗料株式会社となる
1945年5月九州工場を新設
1960年8月愛知工場を新設
1961年10月東京証券取引所市場第二部に上場
1962年8月東邦塗料株式会社を合併
1964年5月平塚工場を新設(東京工場を移設)
1967年9月MatecHoldingAG[現・AutoneumHoldingAG](スイス)と防音材料、防音技術に関する技術提携
1968年8月日特不動産株式会社[現・ニットク商工株式会社]を設立(現・連結子会社)
1968年11月広島工場を新設
1969年12月静岡工場を新設
1973年1月日晃工業株式会社を設立(現・連結子会社)
1979年9月富士産業株式会社に資本参加(現・持分法適用関連会社)
1980年4月株式会社タカヒロを設立(現・連結子会社)
1980年6月ニットクメンテ株式会社を設立(現・連結子会社)
1983年4月株式会社ニットク保険センターを設立(現・連結子会社)
1984年7月Uni-NTF,Inc.(米国)を設立(現・持分法適用非連結子会社)
1986年4月Uni-NTF,Inc.(米国)とGlobeIndustries,Inc.[現・AutoneumNorthAmerica,Inc.]
(米国)との合弁
会社UGN,Inc.(米国)を設立(現・持分法適用関連会社)
1991年3月開発センターを新設(東京都北区)
1991年9月東京証券取引所市場第一部銘柄に指定
1991年12月東九州工場を新設
1992年9月株式会社ニットクシーケーを設立(現・連結子会社)
1994年6月SummitAutoSeatsIndustryCo.,Ltd.(タイ)との合弁会社SNCSoundProofCo.,Ltd.(タイ)を設立
(現・持分法適用関連会社)
1998年2月塗料技術棟を新設(東京都北区)
2001年10月当社の全事業所でISO9001を認証取得
2002年11月当社の全工場(6工場)でISO14001を認証取得
2003年10月RieterAutomotiveInternationalAG[現・AutoneumHoldingAG](スイス)との合弁会社日特固(広州)
防音配件有限公司(中国)を設立(現・持分法適用関連会社)
2004年3月RieterAutomotiveInternationalAG[現・AutoneumHoldingAG](スイス)との合弁会社天津日特固
防音配件有限公司(中国)を設立(現・持分法適用関連会社)
2005年1月SummitAutoSeatsIndustryCo.,Ltd.(タイ)他1社との合弁会社SRNSoundProofCo.,Ltd.(タイ)を
設立(現・持分法適用関連会社)
2008年5月梅居産業株式会社に資本参加(現・持分法適用関連会社)
2008年6月RieterAutomotiveInternationalAG[現・AutoneumHoldingAG](スイス)との合弁会社
RieterNittokuAutomotiveSoundProofProductsIndiaPvt.Ltd.(インド)[現・AutoneumNittoku
SoundProofProductsIndiaPvt.Ltd.]を設立
2010年7月武漢日特固防音配件有限公司(中国)を設立(現・連結子会社)
2012年2月大和特殊工機株式会社の全株式を取得(現・連結子会社)
2012年4月PT.TUFFINDONITTOKUAUTONEUM(インドネシア)(現・連結子会社)を設立
2017年9月本社を現在の東京都北区に新設・移転
2019年9月武漢日特固防音配件有限公司(中国)が武漢日特固汽車零部件有限公司(中国)を設立(現・連結子会社)
2022年4月東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行
2023年10月東京証券取引所プライム市場からスタンダード市場へ移行