- 【業種】
- 情報・通信業
- 【市場】
- プライム(内国株式)
- 【決算期】
- 3月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 1996.12
- 【直近決算日】
- 2025-05-09(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-08 (15:30)
- 【時価総額】
- 227億1200万円
- 【PBR】
- 1.5倍
- 【配当利回り(予)】
- 3.59%
主要な事業は「公共関連事業」、「エンタープライズ事業」、「広域ソリューション事業」、「イノベーション事業」の4セグメントに分類される。
公共関連事業では、官公庁を対象とした各種システムの提案・設計・保守を行い、長期的なパートナーシップを構築している。
エンタープライズ事業では、法人向けに基幹業務システムやクラウドソリューションを提供し、広域ソリューション事業では通信制御やAIソリューションを扱い、幅広い業界に対応している。
また、イノベーション事業では、IoTや情報セキュリティ分野において独自の製品ソリューションを展開し、より高度なサービスを提供している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-13 | 27,500 | 1,800 | 1,820 | 1,220 |
2024-03 | 新規 | 2023-05-12 | 30,100 | 2,000 | 2,020 | 1,450 |
2025-03 | 新規 | 2024-05-10 | 32,500 | 2,100 | 2,100 | 1,430 |
今期 | 新規 | 2025-05-09 | 33,250 | 2,660 | 2,660 | 1,880 |
2【沿革】
年月 |
概要 |
1977年4月 |
ソフトウェア開発を目的として東京都新宿区新宿1丁目11番地に株式会社フォーカスシステムズを設立 |
1978年3月 |
東京都目黒区目黒本町4丁目6番16号に本社移転 |
1979年5月 |
東京都品川区西五反田3丁目8番17号に本社移転 |
1984年11月 |
福岡市博多区に九州支社を設置 |
1985年6月 |
九州支社を分離し、株式会社フォーカスシステムズ(現 株式会社イノス)を設立 |
1986年4月 |
国際ソフト株式会社、株式会社アクトリソースと3社合併 |
1988年2月 |
株式会社プロトフォース(現 株式会社フォーカスインキュベート)の株式を取得 |
1988年6月 |
日本電信電話株式会社と取引を開始し、官公庁向システムのソフトウェア開発開始 |
1991年3月 |
大阪市中央区に大阪事業所(名称変更 1994年4月大阪支社)を開設 |
1992年12月 |
東京都品川区東五反田2丁目7番8号に本社移転 |
1996年12月 |
日本証券業協会に株式を店頭登録 |
1997年8月 |
日本アイ・ビー・エム株式会社と取引を開始し、システム保守・運用の受託開始 |
1999年9月 |
セキュリティ部門の受託開始 |
2000年4月 |
連結子会社オープンテクノロジー株式会社を設立 |
2000年5月 |
連結子会社株式会社フォーカスピクチャーズ設立 |
2004年9月 |
情報セキュリティでの新分野デジタルフォレンジック製品販売開始 |
2004年12月 |
日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場 |
2006年4月 |
持分法非適用の関連会社であった株式会社ソキエは、連結財務諸表に及ぼす影響が増したため、持分法適用関連会社化 |
2008年7月 |
株式会社フォーカスピクチャーズの全株式を同社役員に売却したため、子会社から除外 |
2009年3月 |
株式会社ソキエの株式の一部を同社役員他に売却し、当社持分比率が低下したため、持分法適用関連会社から除外 |
2009年4月 |
連結子会社であった株式会社ビスタ(現 株式会社フォーカスインキュベート)は、営業活動を休止し実質的に休眠中であるため、連結の範囲から除外 |
2010年4月 |
ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所(JASDAQ市場)に株式を上場 |
2010年10月 |
大阪証券取引所ヘラクレス市場、同取引所JASDAQ市場及び同取引所NEO市場の各市場の統合に伴い、大阪証券取引所JASDAQ(スタンダード)に株式を上場 |
2010年11月 |
連結子会社であったオープンテクノロジー株式会社の一部株式を譲渡したため、連結の範囲から除外 |
2011年3月 |
オープンテクノロジー株式会社の全株式を譲渡したため、関連会社から除外 |
2013年5月 |
名古屋市中区に名古屋オフィスを開設 |
2013年7月 |
東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に株式を上場 |
2015年5月 |
東京証券取引所市場第二部へ市場変更 |
2016年3月 |
東京証券取引所市場第一部銘柄へ指定 |
2018年5月 |
株式会社VRaiBを共同出資により設立 |
2021年4月 |
株式会社メティスが実施する第三者割当増資を引き受け、関連会社化 |
2022年1月 |
株式会社VRaiBの全株式を譲渡したため、関連会社から除外 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行 |
2022年7月 |
株式会社エー・アイ・エムスタッフが実施する第三者割当を引き受け、関連会社化 |
2023年6月 |
株式会社ビスタは、株式会社フォーカスインキュベートへ商号変更し営業活動を再開 |
2023年9月 |
株式会社G.A.Pが実施する第三者割当増資を引き受け、関連会社化 |