- 【業種】
- サービス業
- 【市場】
- プライム(内国株式)
- 【決算期】
- 12月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2000.4
- 【直近決算日】
- 2025-05-14(1Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 1兆6789億円
- 【PBR】
- 倍
- 【配当利回り(予)】
- %
インターネットサービスセグメントでは、国内最大のECサイト「楽天市場」や旅行サイト「楽天トラベル」、ファッション通販「Rakuten Fashion」など幅広いサービスを提供している。
フィンテックセグメントは、「楽天カード」や「楽天銀行」、オンライン証券取引サービス「楽天証券」を通じて、多岐にわたる金融サービスを展開している。
モバイルセグメントでは、通信サービス「楽天モバイル」や光ブロードバンド「楽天ひかり」、さらには電力供給サービス「楽天でんき」を提供し、通信インフラや技術にも注力している。
これらの多角的な事業展開により、幅広い顧客ニーズに応える体制が整っている。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-12 | 新規(未定) | 2023-02-14 | 未定 | 未定 | 未定 | 未定 |
2024-12 | 新規(未定) | 2024-02-14 | 未定 | 未定 | 未定 | 未定 |
今期 | 新規 | 2025-02-14 | 未定 | 未定 | 未定 | 未定 |
2【沿革】
年月 |
経過 |
1997年2月 |
オンラインコマースサーバーの開発及びインターネット・ショッピングモール『楽天市場』の運営を行うことを目的として、資本金1,000万円にて東京都港区愛宕1丁目6番7号に株式会社エム・ディー・エムを設立 |
1997年5月 |
インターネット・ショッピングモール『楽天市場』のサービスを開始 |
1998年8月 |
本社を東京都目黒区祐天寺2丁目8番16号に移転 |
1999年6月 |
株式会社エム・ディー・エムより、楽天株式会社へ社名変更 |
2000年4月 |
日本証券業協会に店頭登録 |
5月 |
本社を東京都目黒区中目黒2丁目6番20号に移転 |
2001年3月 |
『楽天トラベル』のサービスを開始 |
2002年11月 |
『楽天スーパーポイント(現 楽天ポイント)』のサービスを開始 |
2003年9月 |
宿泊予約サイトを運営するマイトリップ・ネット株式会社を子会社化 |
10月 |
本社を東京都港区六本木6丁目10番1号に移転 |
11月 |
ディーエルジェイディレクト・エスエフジー証券株式会社(現 楽天証券株式会社)を子会社化 |
2004年9月 |
株式会社あおぞらカード(現 楽天カード株式会社)を子会社化 |
11月 |
日本プロフェッショナル野球組織(NPB)(現 一般社団法人日本野球機構(NPB))による「東北楽天ゴールデンイーグルス」新規参入承認 |
12月 |
株式会社ジャスダック証券取引所(現 東京証券取引所JASDAQ(スタンダード))に上場 |
2005年9月 |
LinkShare Corporation(現 RAKUTEN MARKETING LLC)を子会社化 |
2007年8月 |
IP電話事業を運営するフュージョン・コミュニケーションズ株式会社(現 楽天コミュニケーションズ株式会社)を子会社化 |
2008年4月 |
本社を東京都品川区東品川4丁目12番3号に移転 |
2009年2月 |
イーバンク銀行株式会社(現 楽天銀行株式会社)を子会社化 |
2010年1月 |
ビットワレット株式会社(現 楽天Edy株式会社)を子会社化 |
7月 |
フランスにおいてECサイトを運営するPRICEMINISTER S.A.(現 RAKUTEN FRANCE S.A.S.)を子会社化 |
2012年1月 |
グローバルに電子書籍サービスを展開するKobo Inc.(現 Rakuten Kobo Inc.)を子会社化 |
6月 |
スペインにおいてビデオストリーミングサービスを提供するWuaki. TV, S.L.(現 Rakuten TV Europe, S.L.U.)を子会社化 |
10月 |
持分法適用関連会社であったアイリオ生命保険株式会社(現 楽天生命保険株式会社)を子会社化 |
2013年9月 |
グローバルにビデオストリーミングサービスを展開するViki, Inc.を子会社化 |
11月 |
「東北楽天ゴールデンイーグルス」がプロ野球日本シリーズ初優勝 |
12月 |
東京証券取引所市場第一部へ上場市場を変更 |
2014年3月 |
グローバルにモバイルメッセージングとVoIPサービスを展開するViber Media Ltd.(現 Viber Media S.a.r.l.)を子会社化 |
10月 |
北米最大級の会員制オンライン・キャッシュバック・サイトを展開するEbates Inc.を子会社化 |
|
携帯電話サービスに本格参入、『楽天モバイル』を提供開始 |
2015年8月 |
本社を東京都世田谷区玉川一丁目14番1号に移転 |
2017年6月 |
楽天LIFULL STAY株式会社(現 楽天ステイ株式会社)を設立、民泊事業に参入 |
7月 |
デジタルマーケティングソリューションを提供する楽天データマーケティング株式会社設立 |
2018年3月 |
朝日火災海上保険株式会社(現 楽天損害保険株式会社)を子会社化 |
2019年8月 |
『楽天ウォレット』が暗号資産(仮想通貨)の取引サービスを開始 |
10月 |
『楽天モバイル』が携帯キャリアサービスを開始 |
2020年9月 |
『楽天モバイル』が携帯キャリアサービスにおいて、5Gを用いた通信サービスを開始 |
2021年4月 |
楽天株式会社より、楽天グループ株式会社へ社名変更 |
8月 |
通信プラットフォーム事業組織Rakuten Symphonyを始動 |
2022年1月 |
楽天モバイル株式会社の完全子会社、楽天シンフォニー株式会社を設立 |
4月 |
東京証券取引所の市場区分見直しにより、市場第一部からプライム市場へ移行 |
10月 |
楽天証券ホールディングス株式会社とみずほ証券株式会社による資本業務提携の締結 |
2023年4月 |
楽天銀行株式会社が東京証券取引所プライム市場へ上場 |
10月 |
特定基地局開設計画(“プラチナバンド”700MHz帯割当)が認定 |
2024年11月 |
楽天カード株式会社と株式会社みずほフィナンシャルグループによる資本業務提携の締結 |