- 【業種】
- サービス業
- 【市場】
- プライム(内国株式)
- 【決算期】
- 12月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2000.9
- 【直近決算日】
- 2025-05-14(1Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-12 (16:01)
- 【時価総額】
- 5301億6800万円
- 【PBR】
- 39.73倍
- 【配当利回り(予)】
- %
具体的には、広告代理業務、キャンペーン企画、各種広告媒体の取り扱いにより、広告の配信やメディアの運営を行っている。
主力製品には、特化型広告配信プラットフォーム「ReeMo」や、メディア収益最大化プラットフォーム「GMO SSP」が含まれ、これらは異なる市場ニーズに対応するための重要なツールである。
また、女性ライフスタイルメディア「michill」といったメディアの運営を通じても、ターゲット層への訴求を強化している。
加えて、デジタルマーケティング分野でのフルファネルマーケティングへの取り組みも進めており、多岐にわたる広告手法を駆使して顧客の課題解決を図る体制が整っている。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-12 | 新規 | 2023-02-06 | 17,500 | 785 | 835 | 430 |
変更 | 2023-11-06 | 15,500(⬇) | 10(⬇) | 140(⬇) | 77(⬇) | |
2024-12 | 新規 | 2024-02-05 | 15,000 | 400 | 400 | 220 |
変更 | 2024-08-08 | 15,000(→) | 100(⬇) | 100(⬇) | 55(⬇) | |
今期 | 新規 | 2025-02-12 | 75,000 | 8,000 | 7,800 | 5,000 |
2【沿革】
1999年9月 |
「電子メール広告配信サービス」を事業目的として、東京都渋谷区桜丘町20番1号に資本金10,000千円で設立 |
1999年12月 |
『まぐまぐ!』の広告販売をもって営業を開始 |
2000年9月 |
大阪証券取引所ナスダック・ジャパン市場(旧東京証券取引所JASDAQ市場)に株式を上場 |
2000年12月
|
携帯電話端末向けメール広告配信事業を強化する目的で、株式会社兼松コンピューターシステム(現兼松コミュニケーションズ株式会社)等と株式会社マグフォース(連結子会社)を設立 |
2001年3月 |
株式会社ティアラオンラインと提携 |
2001年4月 |
本社を、東京都渋谷区桜丘町26番1号に移転 |
2001年6月 |
株式会社ティアラオンラインと合併 |
2001年6月
|
株式会社マグプロモーションを子会社化し、懸賞付きターゲティングメール配信サービス『ふくびき.com』を開始 |
2001年9月 |
グループ再編の一環として株式会社マグプロモーションを売却 |
2001年12月 |
株式会社マグフォースの株式を追加取得し連結子会社とする |
2002年1月 |
株式会社メディアレップドットコムと合併 |
2002年12月 |
メール広告配信事業を強化する目的で株式会社イースマイの株式を取得し連結子会社とする |
2003年4月
|
販売経路の多様化を目的として株式会社エルゴ・ブレインズ(現株式会社スパイア)と業務提携。『DEmail』の広告販売を開始 |
2003年4月
|
株式会社まぐまぐに対し、「女性のためのメルマガストア『ティアラオンライン』」の営業譲渡を行う |
2003年6月
|
株式会社まぐまぐとの連携を強化する目的で、株式取得及び転換社債型新株予約権付社債の引受けを行う |
2004年9月 |
株式会社マグフォースを吸収合併 |
2004年9月
|
株式交換による株式会社パワーフォーメーションの完全子会社化により、株式会社サンプランニングの株式を取得し連結子会社とする |
2004年11月 |
株式会社AD2が分割するインターネット広告代理事業に関する営業を承継 |
2004年11月
|
株式会社インターパイロンより日本語キーワード検索システム「JWord」の販売に関する営業を譲り受ける |
2004年12月 |
株式会社パワーフォーメーションを吸収合併 |
2005年1月 |
本社を、東京都渋谷区道玄坂1丁目10番7号に移転 |
2005年4月 |
株式会社イースマイ(連結子会社)が株式会社ネクストと合併し連結子会社から外れる |
2007年6月 |
シャープ株式会社よりモバイルメールマガジン配信サービス『メルモ』を譲り受ける |
2007年7月 |
モバイルメディア事業を強化する目的でGMOモバイル株式会社を設立し、連結子会社とする |
2008年2月 |
株式会社サイバー・コミュニケーションズと資本・業務提携 |
2008年7月 |
「GMOアドパートナーズ株式会社」に商号変更 |
2009年4月 |
GMOサンプランニング株式会社を吸収合併 |
2009年11月 |
株式会社ディーツーコミュニケーションズ(現株式会社D2C)と業務提携 |
2010年7月
|
連結子会社のGMOモバイル株式会社が、株式会社ゆめみから「Sweetマガジン」事業の営業譲受を行う |
2010年11月 |
株式会社NIKKOの株式を取得し連結子会社とする |
2011年1月 |
サノウ株式会社を吸収合併 |
2011年3月 |
本社を、東京都渋谷区道玄坂1丁目16番3号に移転 |
2011年9月
|
連結子会社のGMO NIKKO株式会社(旧商号株式会社NIKKO)が、株式会社サイバードからモバイル広告代理店事業の営業譲受を行う |
2012年1月 |
サーチテリア株式会社の株式を取得し連結子会社とする |
2013年1月
|
連結子会社のGMO NIKKO株式会社が、株式会社アイ・エム・ジェイから広告代理事業の事業譲受を行う |
2013年3月 |
JWord株式会社の株式を取得し連結子会社とする |
2013年7月 |
株式会社イノベーターズの株式を取得し連結子会社とする |
2013年7月 |
シードテクノロジー株式会社を吸収合併 |
2013年10月 |
株式会社チャイナ・コンシェルジュの株式を取得し連結子会社とする |
2014年1月 |
株式交換によりGMOソリューションパートナー株式会社を完全子会社とする |
2014年11月
|
連結子会社のGMO NIKKO株式会社が、同じく連結子会社であったGMOチャイナコンシェルジュ株式会社(旧商号株式会社チャイナ・コンシェルジュ)を吸収合併 |
2014年11月
|
連結子会社のGMOモバイル株式会社が、同じく連結子会社であったGMOサーチテリア株式会社(旧商号サーチテリア株式会社)を吸収合併 |
2014年11月 |
GMOアドマーケティング株式会社(連結子会社)を設立 |
2015年1月 |
当社のインターネット広告事業を吸収分割により連結子会社のGMOアドマーケティング株式会社に承継 |
2015年7月 |
株式会社アドクラウドの株式を取得し連結子会社とする |
2016年1月 |
連結子会社のGMOモバイル株式会社が、同じく連結子会社であったGMOアドマーケティング株式会社及び株式会社アドクラウドと経営統合(吸収合併)を行い、商号をGMOアドマーケティング株式会社に変更 |
2017年1月 |
連結子会社のGMO NIKKO株式会社が、同じく連結子会社であったGMOイノベーターズ株式会社(旧商号株式会社イノベーターズ)を吸収合併 |
2017年2月 |
連結子会社であるGMOアドマーケティング株式会社のインターネット広告に係る架電営業事業を同じく連結子会社であるGMOソリューションパートナー株式会社を承継会社として吸収分割 |
2017年3月 |
グループ再編の一環としてConcierge Co. Ltd(旧商号GMO Concierge Co. Ltd)を売却 |
2017年6月 |
連結子会社のGMOインサイト株式会社(旧商号JWord株式会社、2013年3月に連結子会社化)が新設分割によりJWord株式会社を設立 |
2017年6月 |
JWord株式会社(2017年6月設立)の株式を取得し連結子会社化 |
2017年7月 |
連結子会社のGMOソリューションパートナー株式会社が、同じく連結子会社であったGMOインサイト株式会社(旧商号JWord株式会社、2013年3月に連結子会社化)を吸収合併 |
2017年8月 |
株式会社シフトワンの株式を取得し連結子会社化 |
2018年1月 |
連結子会社であるGMOアドマーケティング株式会社及びGMO NIKKO株式会社の株式を追加取得し、両社を完全子会社化 |
2018年1月 |
連結子会社であるGMOソリューションパートナー株式会社のWEBソリューション部門を、GMO TECH株式会社を承継会社として吸収分割 |
2018年10月 |
連結子会社のGMO NIKKO株式会社が、同社子会社であった株式会社シフトワンを吸収合併 |
2019年12月 |
本社を、東京都渋谷区道玄坂1丁目2番3号に移転 |
2020年6月 |
連結子会社であるGMOソリューションパートナー株式会社が第三者より自己の株式の全てを取得したことにより、同社を完全子会社化 |
2021年9月 |
連結子会社であるGMOアドマーケティング株式会社のWebメディア事業「めるも」を株式会社ゼネラルリンクを承継会社として吸収分割譲渡 |
2021年12月 |
連結子会社であるGMO NIKKO株式会社が、ポイントメディア事業「colleee」を株式会社ファンコミュニケーションズより事業譲受 |
2022年1月 |
連結子会社であるGMO NIKKO株式会社が、同社の子会社であったGMO NIKKOアドキャンプ株式会社を吸収合併 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分の見直しによりJASDAQスタンダード市場からスタンダード市場へ移行 |
2024年1月 |
連結子会社であるGMO NIKKO株式会社が、同じく連結子会社であったGMOアドマーケティングを吸収合併 |
2025年1月 |
親会社であるGMOインターネットグループ株式会社のインターネットインフラ事業(ドメイン事業、クラウド・ホスティング事業、アクセス事業)及びインターネット広告・メディア事業を吸収分割により承継 |
2025年1月 |
連結子会社であるGMOソリューションパートナー株式会社を吸収合併 |
2025年1月 |
「GMOインターネット株式会社」に商号変更 |
2025年1月 |
東京証券取引所プライム市場へ移行 |