- 【業種】
- 化学
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 3月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 1996.4
- 【直近決算日】
- 2025-05-14(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-06 (16:00)
- 【時価総額】
- 18億6600万円
- 【PBR】
- 1.24倍
- 【配当利回り(予)】
- 4.66%
全国242社の販売会社と連携し、スキンケア、メークアップ、ヘアケアといった幅広い製品を展開している。
スキンケア部門では、「アイビープレステージ」や「レッドパワーセラム」などの製品を提供し、安定した売上を維持している。
また、訪問販売組織への販売支援活動を通じて、顧客との信頼関係を強化し、モチベーションを向上させるためのインセンティブ制度も導入している。
その他にも、家庭用美容器や機能性表示食品を含む健康商品も取り扱っており、化粧雑貨品との組み合わせで、トータルビューティを提案する企業である。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-12 | 3,700 | 275 | 250 | 200 |
変更 | 2022-10-04 | 3,450(⬇) | 170(⬇) | 160(⬇) | 120(⬇) | |
変更 | 2023-02-09 | 3,100(⬇) | -100(⬇) | -110(⬇) | -150(⬇) | |
変更 | 2023-05-10 | 2,942(⬇) | -18(⬆) | -21(⬆) | -384(⬇) | |
2024-03 | 新規 | 2023-05-11 | 3,000 | 260 | 250 | 220 |
変更 | 2023-08-07 | 3,100(⬆) | 330(⬆) | 320(⬆) | 300(⬆) | |
変更 | 2024-04-23 | 2,713(⬇) | 187(⬇) | 188(⬇) | 160(⬇) | |
2025-03 | 新規 | 2024-05-14 | 2,715 | 200 | 200 | 170 |
変更 | 2024-07-22 | 2,800(⬆) | 280(⬆) | 280(⬆) | -90(⬇) | |
変更 | 2024-09-24 | 2,900(⬆) | 450(⬆) | 450(⬆) | 80(⬆) | |
変更 | 2025-03-28 | 3,000(⬆) | 460(⬆) | 460(⬆) | 80(→) | |
変更 | 2025-05-13 | 2,929(⬇) | 422(⬇) | 420(⬇) | 43(⬇) | |
今期 | 新規 | 2025-05-14 | 2,850 | 340 | 340 | 270 |
2【沿革】
年月 | 沿革内容 |
昭和50年12月 | 設立 |
昭和52年10月 | 株式会社白銀を株式会社アイビー化粧品に商号変更 化粧品の製造販売を開始 |
昭和52年12月 | 本社を東京都港区赤坂二丁目5番3号に移転 |
昭和53年10月 | 「アイビーニュース」を創刊 |
昭和59年4月 | 本社を東京都港区赤坂六丁目18番3号に移転 |
昭和60年11月 | 保湿効果の高い美容液「リンクル ローション」を発売 |
平成元年7月 | 山梨県南都留郡忍野村に「富士研修センター」を開設 |
平成4年7月 | 埼玉県児玉郡美里町に「美里工場・開発研究所」を開設 |
平成8年4月 | 日本証券業協会(現・東証JASDAQ)に株式を公開 |
平成9年3月 | 埼玉県児玉郡美里町に「美里物流センター」を開設 |
平成12年10月 | 大阪市都島区に「関西物流センター」を設置 |
平成13年4月 | 「ISO9001」認証取得 |
平成23年11月 | エイジングケア「アイビーコスモス Wエマルション クリーム<乳液・クリーム>」を発売 |
平成24年10月 | 岡山県岡山市に「岡山研修センター」を開設 |
平成24年11月 | エイジングケア「アイビーコスモス エンリッチ ローション<化粧水>」を発売 |
平成25年1月 | 埼玉版ウーマノミクスプロジェクト「多様な働き方実践企業」認定制度において、 美里工場・開発研究所が最高ランクのプラチナ企業認定証を受賞 |
平成25年7月 | オレンジリボン運動支援を開始(子ども虐待をなくすことを呼びかける市民運動) |
平成27年4月 | 「老化防止用皮膚外用剤」の特許を取得 |
平成27年6月 | 保湿ケア「ラ ベーシック」シリーズを発売 |
平成28年4月 | アイビーコスモス Wエマルション クリーム モンドセレクション2016 金賞受賞 アイビーコスモス エンリッチ ローション モンドセレクション2016 銀賞受賞 |
平成28年9月 | 浸透★美活液「レッドパワー セラム」を発売 ★角質層まで。 |
平成29年2月 | エイジングケア「アイビー プレステージ」シリーズを発売 共通洗顔「ディープパス QD」シリーズ(全品医薬部外品)を発売 共通洗顔「ディープパス」シリーズを発売 |
平成29年4月 | レッドパワー セラム モンドセレクション2017 金賞受賞 アイビー プレステージ クリーム モンドセレクション2017 金賞受賞 アイビー プレステージ ローション モンドセレクション2017 銀賞受賞 |
平成30年2月 | 浸透★美活液「ホワイトパワー セラム」(医薬部外品)を発売 ★角質層まで。 |
平成30年4月 | レッドパワー セラム モンドセレクション2018 金賞受賞 ホワイトパワー セラム モンドセレクション2018 金賞受賞 |
平成31年4月 | レッドパワー セラム モンドセレクション2019 金賞受賞 ホワイトパワー セラム モンドセレクション2019 金賞受賞 |
令和元年8月 | 「添加剤」(黒ニンジンの搾汁液または粉末を含有する皮膚化粧料)の特許を取得 |
令和元年12月 | ボディケアシリーズ「ガーランド」を発売 |
令和2年4月 | レッドパワー セラム モンドセレクション2020 金賞受賞 ホワイトパワー セラム モンドセレクション2020 金賞受賞 |
令和2年6月 | ヘアケアシリーズ「ヘアプライマリー」を発売 |
令和2年7月 | 美容器「アイビー ビューティ パートナー」を発売 「線維芽細胞の増殖促進剤」の特許を取得 |
令和3年2月 | メークアップ「チュリエ」シリーズを発売 |
令和3年3月 | 連続式電解水生成器「キレイオン」を発売 |
令和3年4月 | レッドパワー セラム モンドセレクション2021 金賞受賞 ホワイトパワー セラム モンドセレクション2021 金賞受賞 |
令和3年8月 | 「PDK1の活性化抑制剤」の特許を取得 |
令和3年10月 | スキンケアシリーズ「アイビーコスモス Ⅱ」を発売 |
令和3年11月 | 「頭皮外用剤と活性酸素消去作用とカルボニルタンパク生成抑制作用を制御する方法」の特許を取得 |
年月 | 沿革内容 |
令和4年2月 | 「JAK阻害剤(ゲンノショウコ)」の特許を取得 |
令和4年3月 | 「JAK阻害剤(ワレモコウ)」の特許を取得 |
令和4年4月 | 新市場区分「スタンダード市場」へ移行 レッドパワー セラム モンドセレクション2022 金賞受賞 |
令和4年6月 | 育毛剤「薬用スカルプケア ステムシグナル」(医薬部外品)を発売 監査等委員会設置会社へ移行 |
令和4年8月 | 「破骨細胞分化抑制剤」の特許を取得 |
令和4年12月 | 顔・体・髪用保湿オイル「エクラ デュール」を発売 |
令和5年4月 | レッドパワー セラム モンドセレクション2023 金賞受賞 |
令和5年6月 | メーク落としと洗顔料のシリーズ「アイビーアトラクティ」(全品医薬部外品)を発売 |
令和6年3月 | 「NF-κB/JAKデュアル阻害剤」の特許を取得 |
令和6年6月 | 健康食品「ユーグレナ バイタルEX」を発売 |
令和6年10月 | 「Nrf2活性化剤」の特許を取得 |
令和6年12月 | 「サーマンス ボディ エステ」を発売 |
令和7年1月 | 「MAO阻害剤」の特許を取得 |
令和7年3月 | スキンケアシリーズ「ベーシックプラス」を発売 「TGF-βシグナル伝達阻害剤」の特許を取得 |