- 【業種】
- 化学
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 3月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2021.6
- 【直近決算日】
- 2025-05-15(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-14 (15:30)
- 【時価総額】
- 110億3800万円
- 【PBR】
- 5.23倍
- 【配当利回り(予)】
- 6.12%
卵殻膜は美容成分が豊富に含まれ、当社ではその特性を科学的に解明し、化粧品や健康食品に応用している。
主な商品には、化粧品ブランド「CELLULA」や全身美容サプリメント「TO-IIシリーズ」があり、TVショッピングや自社ECサイトを通じて販売される。
独自の製造技術により、卵殻膜の品質向上とコスト削減を実現し、より多くの顧客に安心・安全な製品を提供することに注力している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-11 | 6,250 | 940 | 931 | 645 |
変更 | 2023-02-14 | 6,500(⬆) | 803(⬇) | 808(⬇) | 560(⬇) | |
2024-03 | 新規 | 2023-05-12 | 7,800 | 960 | 950 | 646 |
2025-03 | 新規 | 2024-05-15 | 9,100 | 990 | 982 | 678 |
今期 | 新規 | 2025-05-15 | 10,000 | 1,050 | 1,038 | 720 |
2【沿革】
年月 | 事項 |
2000年10月 | 神奈川県横浜市泉区に、卵殻膜を用いた化粧品・健康食品の製造販売を目的に株式会社アルマード(資本金6,000万円)を設立 |
2000年12月 | 化粧品製造及び販売を開始 |
2001年10月 | QVCテレビショッピングにて化粧品の販売開始 |
2002年1月 | QVCテレビショッピングにて健康食品(サプリメント)の販売開始 |
2002年7月 | 東海大学 岩垣丞恒名誉教授と共同研究がスタート |
2003年3月 | 本社を神奈川県横浜市戸塚区に移転 |
2004年3月 | 本社を東京都中央区に移転 |
2007年6月 | 東京大学 加藤久典特任教授と共同研究がスタート |
2007年6月 | 東京大学 跡見順子名誉教授(東京農工大学 客員教授兼任)と共同研究がスタート |
2007年12月 | 化粧品製造販売業許可取得 (13COX10375)、医薬部外品製造販売業許可取得 (13DOX10114) |
2008年3月 | 株式会社セシール(現 株式会社DINOS CORPORATION)より75%の出資を受け、同社の子会社となる |
2008年12月 | 本社を東京都渋谷区に移転 |
2010年8月 | 本社を東京都中野区に移転 |
2011年5月 | 世界的な細胞と組織の専門誌「Cell & Tissue Research」に卵殻膜に関する共同研究論文掲載 |
2013年10月 | 機能性食品専門の学術雑誌「Journal of Functional Foods」に卵殻膜に関する共同研究論文掲載 |
2014年10月 | 株式会社ディノス・セシール(現 株式会社DINOS CORPORATION)より58%の自己株式を取得し、親子関係を解消 |
2014年12月 | 世界的総合科学ジャーナル「Nature」を出版するNPGが運営する「Scientific Reports」に卵殻膜に関する共同研究論文掲載 |
2015年2月 | 本社を東京都中央区京橋に移転 |
2017年3月 | 世界的総合科学ジャーナル「Nature」を出版するNPGが運営する「Scientific Reports」に卵殻膜に関する共同研究論文掲載 |
2017年3月 | 大幸薬品株式会社との業務提携基本合意 |
2017年9月 | アント・キャピタル・パートナーズ株式会社の運用受託するファンドが当社株式の過半数を取得 |
2018年4月 | 自社ECサイトを通じた美容液の定期購買サービスを開始 |
2018年9月 | 東京大学及び当社共同研究成果論文が機能性食品専門の学術雑誌「Journal of Functional Foods」に掲載(加藤久典研究グループ) |
2018年11月 | 世界的な細胞と組織の専門誌「Cell & Tissue Research」に卵殻膜に関する共同研究論文掲載 |
2020年4月 | 東京大学及び当社の共同研究成果が食品科学ジャーナル「Food Science & Nutrition」にオンライン掲載 |
2021年6月 | 東京証券取引所JASDAQスタンダード市場に上場 |
2021年6月 | 東京大学及び当社の共同研究成果が学術雑誌「Nutrients」にオンライン掲載 |
2021年10月 | 東京大学及び当社の共同研究成果が学術雑誌「Journal of Fiber Science and Technology」にオンライン掲載 |
2022年4月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所JASDAQスタンダード市場からスタンダード市場に移行 |
2024年3月 | 米子工業高等専門学校と卵殻膜に関する共同研究契約を締結 |
2024年4月 | 東洋大学と卵殻膜に関する共同研究契約を締結 |
2025年3月 | 本社を東京都中央区日本橋室町に移転 |