- 【業種】
- 化学
- 【市場】
- プライム(内国株式)
- 【決算期】
- 7月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2021.2
- 【直近決算日】
- 2025-06-13(3Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 116億9200万円
- 【PBR】
- 1.5倍
- 【配当利回り(予)】
- 2.06%
主にエステサロン向けの専売ブランドや、一般消費者を対象としたリテールブランドを展開し、特にエイジングケアや目もとケア製品に注力している。
エステサロン向けには、プロが認める高浸透・高保湿型スキンケアを提供し、一般向けには「AGtheory」や「AXXZIA Beauty Eyes」といったブランドを通じて、エイジングケアや目もとケアの強化を図っている。
さらに、ECチャネルを通じた販売が特に強力で、中国を中心に世界展開を進めており、各地域に合わせた製品戦略を展開している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-07 | 新規 | 2022-09-14 | 10,351 | 1,818 | 1,797 | 1,172 |
2024-07 | 新規 | 2023-09-14 | 13,000 | 2,400 | 2,300 | 1,635 |
変更 | 2024-03-14 | 11,400(⬇) | 740(⬇) | 800(⬇) | 530(⬇) | |
変更 | 2024-06-14 | 12,200(⬆) | 830(⬆) | 1,040(⬆) | 700(⬆) | |
2024-07 | 新規 | 2024-09-13 | 15,417 | 941 | 906 | 636 |
変更 | 2025-03-14 | 13,281(⬇) | 207(⬇) | 185(⬇) | 111(⬇) | |
変更 | 2025-06-13 | 13,281(→) | 440(⬆) | 340(⬆) | 140(⬆) |
2【沿革】
2011年12月に美容施設向け化粧品開発・製造を目的とする会社として、オリエンティナ化粧品株式会社が設立されました。その後の当社と重要な子会社及び重要な事業の現在に至る経緯の概況は次のとおりであります。 |
年月 | 事項 |
2012年11月 2013年 2月 | 社名をオリエンティナ化粧品株式会社より株式会社アクシージアへ変更。 資本金を10百万円に増資。 |
2013年 4月 | 東京都新宿区西新宿六丁目に本社を移転。 |
2013年 5月 | 化粧品製造販売業許可取得 許可番号(13C0X11007) 化粧品製造業許可取得 許可番号(13CZ200772) |
2013年 9月 | 美容施設向けスキンケアブランド「ルシエル ド ローブ」を上市。 |
2016年 5月 | 小売市場向け目もとケア・スキンケアブランド「ビューティー アイズ」を上市。 |
2016年 8月 | 小売市場向けサプリメントブランド「ヴィーナス レシピ」を上市。 |
2017年11月 | 大阪府大阪市中央区に大阪営業所を開設。 |
2018年 4月 2018年 5月
2018年10月 2018年12月 2019年 2月 2019年 4月 2019年 5月 2020年 8月 | Xiaozi Cosmetic (Shanghai) Inc.を連結子会社(100%)として設立。 AXXZIA (HongKong) International Limitedを連結子会社(100%)として設立。 資本金を38百万円に増資。 資本金を98百万円に増資。 静岡県駿東郡小山町「富士山麓フロンティアパーク小山」に工場建設用地として土地を取得。 中国大手ECプラットフォーム「RED(小紅書)」(注1)にアクシージア旗艦店を出店。 中国大手ECプラットフォーム「Tmall Global(天猫国際)」(注2)にアクシージア旗艦店を出店。 小売市場向けスキンケアブランド「エイジーセオリー」を上市。 福岡県福岡市博多区に福岡営業所を開設。 |
2021年 2月 | 東京証券取引所マザーズ市場に株式を上場。 サロン専売業務用「ザ ビー プロ」を上市。 |
2021年 3月 | 初の直営店舗「AXXZIA GINZA SIX店」をオープン。 |
2021年 5月 | 中国大手モバイルビデオアプリ「Douyin(抖音)」(注3)にアクシージア旗艦店を出店。 |
2022年 4月 | 株式会社ユイット・ラボラトリーズの全株式を取得し、連結子会社化(100%)。 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所マザーズ市場から東京証券取引所グロース市場に移行。 中国大手モバイルビデオアプリ「Kuaishou(快手)」(注4)にアクシージア旗艦店を出店。 |
2023年 2月 | 東京証券取引所グロース市場から東京証券取引所プライム市場に上場市場区分変更。 |
2023年 6月 | 株式会社アクシージアバリュークリエイターを連結子会社(100%)として設立。 |
2023年 9月 2023年11月
2024年 2月 2024年 5月 2024年 6月 | AXXZIA Cosmetic Singapore Pte. Ltd.を連結子会社(100%)として設立。 Xiaozi Cosmetic (Shanghai) Inc.が合弁でShanghai Sakura Beauty Technology Co., Ltd.(持分法適用関連会社)を設立。 株式会社エムアンドディの全株式を取得し、連結子会社化(100%)。 静岡県駿東郡小山町に自社物流センター「富士山麓PLC(注5)」を竣工。 AXXZIA Cosmetic USA Ltd.を連結子会社(100%)として設立。 |
(注)1.RED(小紅書)とは、中国大手越境ECプラットフォームです。
2.TmallGlobal(天猫国際)とは、Alibaba.comが運営する中国最大規模の越境ECプラットフォームです。
3.Douyin(抖音)とは、動画プラットフォームTikTokの中国本土版です。
4.Kuaishou(快手)とは、中国の動画プラットフォームです。
5.ProcessandLogisticsCenterの略称であります。