4957 ヤスハラケミカル 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
化学

【市場】
スタンダード(内国株式)

【決算期】
3月

【会社設立】

【上場】
1995.2

【直近決算日】
2025-04-30(4Q)

【決算予定日】
未定


【時価総額】
86億3900万円

【PBR】
0.34倍

【配当利回り(予)】
1.51%

企業概要
当社は、テルペン化学製品、ホットメルト接着剤、ラミネート品の製造・販売を主な事業として展開している。
具体的には、テルペン樹脂やテルペンフェノール樹脂といった粘着・接着用樹脂、オレンジ油やテレピン油などの化成品を提供している。
また、ホットメルト接着剤に関しては、食品用を含む各種用途向けの製品を扱っており、さらには光沢加工紙用のラミネートフィルムも手がける。
特に、テルペン油を原料とする製品群は、リニューアブル素材の利用を強調し、自動車部品や香料、医薬品原料として幅広い分野での需要に応えている。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-04-2813,982762801557
変更2022-10-2811,798()158()655()477()
変更2022-11-1811,798()655()647()
2024-03新規2023-04-2813,393326391263
2025-03新規2024-04-3013,305893961664
変更2024-10-3114,392()1,545()1,433()1,017()
今期新規2025-04-30未定未定未定未定
2025年06月20日更新

2【沿革】

年月

事項

1959年2月

安原油脂工業株式会社を資本金300万円で設立。本社を広島県府中市目崎町に設置。

1960年5月

鹿児島県川内市宮内町に川内工場を新設(1988年10月現鹿児島県薩摩川内市港町に移転、2018年3月工場閉鎖)。

1961年4月

広島県府中市高木町に工場(福山工場高木作業所)を新設移転(2020年6月作業所閉鎖)。

1962年10月

東京都墨田区文花に東京営業所(現東京事務所)を開設(2016年7月現東京都中央区に移転)。

1966年10月

広島県府中市高木町にヒロダイン工業株式会社を設立(1997年4月吸収合併)。

1967年9月

本社社屋を完成と同時に本社を現所在地(広島県府中市高木町)に移転。

1969年11月

大阪市西区阿波座上通りに大阪営業所(現大阪事務所)を開設(2018年3月現大阪市淀川区宮原に移転、2023年7月事務所閉鎖)。

1977年3月

大阪市北区梅田にワイエス株式会社(ヒロダイン株式会社)を設立(2005年4月吸収合併)。

1981年3月

愛媛県新居浜市黒島に工場(現新居浜工場)用地取得。

1984年10月

新居浜工場、テルペン樹脂製造装置及び精留装置完成。

1985年7月

新居浜工場、拡張のため用地取得。

1988年5月

新居浜工場、連続水添反応装置完成。

1989年10月

CI活動導入に伴い、ヤスハラケミカル株式会社に社名改称。

1992年3月

原価計算システム構築をはかり、新規オンラインによるコンピュータシステム導入。

1992年8月

新居浜工場、連続樹脂反応装置及び蒸留装置完成。

1995年2月

広島証券取引所に株式を上場。

1996年2月

大阪証券取引所市場第二部に株式を上場。

1999年4月

広島県府中市鵜飼町に工場(現鵜飼工場)を新設移転。

2000年3月

東京証券取引所市場第二部に株式を上場。(2000年3月1日付で東京証券取引所と広島証券取引所との合併によるものであります。)

2004年3月

広島県福山市箕沖町に原料備蓄設備及び用地を取得。

2006年3月

福山工場、拡張のため用地取得。

2007年7月

福山工場、精留装置完成。

2008年2月

福山工場、特殊モノマー製造設備完成。

2010年6月

福山工場内に研究棟完成。

2012年2月

東京都千代田区富士見に東京オフィス(現東京事務所)を開設(2016年7月現東京都中央区に移転)。

2014年3月

福山工場内に技術棟及び厚生棟完成。

2016年6月

福山工場、化成品製造設備完成。

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第二部からスタンダード市場に移行。