4990 昭和化学工業 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
化学

【市場】
スタンダード(内国株式)

【決算期】
3月

【会社設立】

【上場】
1963.4

【直近決算日】
2025-05-15(4Q)

【決算予定日】
2025-08-14 (14:00)


【時価総額】
55億8200万円

【PBR】
0.61倍

【配当利回り(予)】
1.29%

企業概要
当社グループは、昭和化学工業株式会社を中心とし、連結子会社3社と持分法適用会社2社で構成され、主に珪藻土・パーライト事業を展開している。
主力製品である濾過助剤は、食品工業や化学工業等での固形物の除去に使用され、売上の約60%を占める。
建材や充填材に関する製品も自社製造と業務委託を通じて提供しており、化成品としては水処理関連の製品を取り扱っている。
さらに、持分法適用会社のオーベクス株式会社は、異なる領域での製品を製造しており、当社とは直接の取引関係はないが、全体の事業網を強化する一端を担っている。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-05-138,100150300230
変更2022-08-128,200()250()380()280()
変更2023-02-108,900()460()680()500()
2023-03新規2023-05-158,900350450300
変更2023-08-109,200()450()600()450()
2025-03新規2024-05-159,200200400320
変更2024-11-149,200()220()310()210()
今期新規2025-05-159,300280530400
2025年06月25日更新

2【沿革】

1930年11月

東亜商会を設立、事務所を大阪市港区の喜田善蔵商店に置き濾過助剤製造に着手することになり、岡山県真庭郡八束村に工場を建設しました。

1931年8月

東亜商会を解散し喜田商店鉱業部に改め製品名をラヂオライトとして発売しました。

1933年11月

喜田商店鉱業部を改組し、資本金20万円をもって昭和化学工業株式会社設立、製品名ラヂオライトを商標登録しました。

1934年10月

岡山工場にトンネルキルンを建設して焼成品の製造を開始しました。

1936年8月

本店を岡山県真庭郡八束村に移転しました。

1940年9月

白山工業株式会社(現、連結子会社)を設立しました。

1943年12月

倉吉市西倉吉町に倉吉工場を建設しました。

1944年11月

本店を神戸市神戸区に移転しました。

1949年5月

本店を神戸市葺合区に移転しました。

9月

本店を神戸市生田区に移転しました。

1953年4月

倉吉工場に研究室を設置しました。

1960年3月

秋田県北秋田郡鷹巣町に秋田工場を新設しました。

1962年5月

本店を東京都中央区に移転しました。

1963年7月

本店を東京都渋谷区に移転しました。

1964年3月

日昭輸送株式会社(現、日昭株式会社)を設立しました(現、連結子会社)。

1965年9月

東興パーライト工業株式会社に資本参加しました。

1966年3月

日本トーライト株式会社と合併し、資本金1億9千万円となり、大分工場を開設しました。

10月

研究所を東京都国分寺市へ新設移転しました。

1967年3月

岩尾生産株式会社と合併し、資本金2億円となりました。

12月

倉吉工場を閉鎖し、岡山県真庭郡八束村に岡山工場を新設しました。

1969年10月

株式会社若戸スポールと合併し、資本金3億円となりました。

1971年11月

東京証券取引所市場第二部に株式を上場しました。

1972年9月

名古屋証券取引所市場第二部に株式を上場しました(2014年11月に上場廃止)。

1973年3月

本店を東京都目黒区に移転しました。

1991年10月

研究所を鳥取県倉吉市に移転拡張しました。

2001年3月

大分工場を白山工業株式会社へ生産移管の為、閉鎖しました。

2006年3月

日本パーライト工業株式会社を解散し、事業を当社鶴岡事業所へ移管しました。

2006年7月

珪藻土製品製造工場を買収し、秋田第二工場を新設しました。

2008年6月

アーステクノス株式会社を設立しました。

2010年9月

北京瑞来特貿易有限公司を設立しました(現、連結子会社)。

2015年4月

研究所を研究分析センターに改称しました。

2016年1月

アーステクノス株式会社をSKK不動産株式会社に商号変更しました。

10月

東興パーライト工業株式会社を吸収合併しました。

10月

研究分析センターを新設移転しました。

2017年9月

本店を東京都港区に移転しました。

2021年7月

Showa Chemical Industry (Singapore) Pte. Ltd.を設立しました。

2022年4月

東京証券取引所の市場区分見直しに伴い、東京証券取引所スタンダード市場に移行しました。

2022年12月

当社連結子会社である日昭株式会社(吸収合併存続会社)は、同じく当社連結子会社であったSKK不動産株式会社(吸収合併消滅会社)を吸収合併しました。