- 【業種】
- 情報・通信業
- 【市場】
- グロース(内国株式)
- 【決算期】
- 1月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2022.4
- 【直近決算日】
- 2025-06-11(1Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 31億9800万円
- 【PBR】
- 1.66倍
- 【配当利回り(予)】
- 0%
主な事業は「ツイキャス」の企画・開発・運営であり、ユーザーがPCやスマートフォンからリアルタイムでライブ配信と視聴ができるプラットフォームを提供している。
特に特徴的なのは、視聴者がコメントやアイテム機能を使用して双方向のコミュニケーションを楽しむ仕組みであり、配信者への経済的支援として「ライブ収益」を活用できる点である。
加えて、有料配信機能「プレミア配信」やファンコミュニティ機能「メンバーシップSTAR」などの関連サービスを通じて多様な収益モデルを実現し、若年層を中心に厚いユーザー基盤を築いている。
さらに、ユーザーの安心・安全を確保するためのコミュニティ運営やインフラシステムに強みをもち、今後もさらなる成長が期待される。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024-01 | 新規 | 2023-03-13 | 6,610 | 74 | 74 | |
変更 | 2024-02-13 | 6,433(⬇) | 141(⬆) | 155(⬆) | ||
2025-01 | 新規 | 2024-03-13 | 6,251 | 72 | 85 | |
変更 | 2024-09-11 | 6,536(⬆) | 165(⬆) | 187(⬆) | ||
今期 | 新規 | 2025-03-12 | 6,610 | 115 | 129 |
2【沿革】
当社創業者の赤松洋介は、2005年8月に当社の前身となるサイドフィード株式会社(現MoiLabs株式会社)を東京都千代田区内神田にて資本金20百万円で設立し、各種Webサービスの提供を開始しました。その後、2009年8月に、映像を見ながらラジコンカーをインターネット経由で遠隔操作できるサービス「JokerRacer」をリリースしました。2010年2月にはiPhoneが普及し始め、JokerRacerで培ったライブ配信の技術をiOSに移植することで、iPhoneのみで手軽にライブ配信を実現できる環境が整ったと判断し、ライブ配信コミュニケーションプラットフォームサービス「TwitCasting」(通称「ツイキャス」)をリリースしました。その後、事業を「ツイキャス」に集中するため、資本金10百万円でサイドフィード株式会社からの会社分割にて当社を設立しました。
以下は当社設立以降の沿革となります。
年月 | 概要 |
2012年2月
2012年5月 2013年11月 2014年9月 2015年4月 2015年4月 2017年8月 2018年6月 2019年2月 2019年3月 2019年8月 2020年3月 2020年7月 2020年10月
2020年11月 2021年3月
2021年4月 2021年5月 2021年8月
2022年4月 2022年8月 2023年8月 | 東京都千代田区において資本金10百万円でサイドフィード株式会社からの会社分割にて 当社の完全子会社として、Moi Corporation(米国子会社)を設立 本社を東京都千代田区神田小川町に移転 本社を東京都千代田区神田司町に移転 CtoCチケット販売サービス「キャスマーケット(現:「公式ストア」)」をリリース 「ツイキャス」の累積登録ユーザー数が1,000万人を突破 「ツイキャス」の累積登録ユーザー数が2,000万人を突破 ユーザーが「ツイキャス」を通じて収益化できる「ツイキャス・マネタイズ」機能をリリース CtoCデジタルコンテンツ販売機能を「公式ストア」にてリリース 国内事業に集中するため、Moi Corporation(米国子会社)を清算 ゲーム実況アプリ「ツイキャスゲームズ」をリリース ユーザーが自身の配信を有料販売できる「プレミア配信」を「公式ストア」にてリリース 「ツイキャス」の累積登録ユーザー数が3,000万人を突破 一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)より「プライバシーマーク(Pマーク)」の付与認定(以降2年毎に更新) 配信者を月額で支援できる「メンバーシップ」機能をリリース ユーザーが同時にアニメを視聴しながらコミュニケーションを楽しむことができる「ツイキャスアニメ」(現:「ツイキャスシアター」)を開始 配信者バーチャル化支援プロジェクト「ツイキャス100V」を開始 「ツイキャス」の音声SNS機能として「ツイキャス・コール」機能をリリース 「ツイキャス」の日本語版サービス正式名称を「TwitCasting」からカタカナの「ツイキャス」に変更 東京証券取引所グロース市場に株式を上場 「メンバーシップ」専用アプリである「メンバーシップSTAR」をリリース 海外在住者向け収益化サービスをリリース |