- 【業種】
- ガラス・土石製品
- 【市場】
- プライム(内国株式)
- 【決算期】
- 3月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2005.4
- 【直近決算日】
- 2025-05-14(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-12 (15:30)
- 【時価総額】
- 375億9500万円
- 【PBR】
- 0.82倍
- 【配当利回り(予)】
- 4.86%
主な事業セグメントとして、国内ではコンクリート杭、鋼管杭、場所打ち杭を中心に施工・販売を行い、特にジャパンパイル株式会社がゼネコンや商社との連携を通じて基礎工事を請け負っている。
また、シントク工業株式会社によるコンクリート杭の継手金具の製造や販売も手掛けている。
一方、海外事業ではベトナムとミャンマーにおいて、それぞれ現地法人が基礎工事の請負やコンクリート杭の製造・販売を行い、アセアン地域へも展開している。
さらに、地盤工学やコンクリート工学における新技術の研究開発にも注力し、Smart-MAGNUM工法の導入など、多面的な技術革新を図っている。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-10 | 105,000 | 4,500 | 4,000 | 2,500 |
変更 | 2023-01-27 | 109,000(⬆) | 6,000(⬆) | 5,500(⬆) | 3,700(⬆) | |
2024-03 | 新規 | 2023-05-10 | 105,000 | 5,000 | 4,500 | 3,000 |
変更 | 2024-01-26 | 105,000(→) | 6,000(⬆) | 5,500(⬆) | 3,400(⬆) | |
2025-03 | 新規 | 2024-05-10 | 104,000 | 7,100 | 6,300 | 3,900 |
変更 | 2024-11-08 | 97,000(⬇) | 4,000(⬇) | 3,500(⬇) | 2,300(⬇) | |
今期 | 新規 | 2025-05-14 | 111,000 | 7,300 | 6,800 | 4,200 |
2【沿革】
年月 | 事項 |
2005年4月 | 株式会社ジオトップ及び大同コンクリート工業株式会社が共同で株式移転により当社を設立、普通株式を大阪証券取引所市場第二部に上場 |
2005年7月 | 東洋高圧株式会社及び南国殖産株式会社との共同出資により、JPプロダクツ鹿児島株式会社を設立 |
2005年10月 | 株式交換によりヨーコン株式会社を完全子会社化 |
2006年2月 | 株式会社トーヨーアサノとコンクリートパイル事業に関する業務提携を締結 |
2006年3月 | 全株式取得により株式会社千葉興産(ジャパンパイル基礎株式会社)を完全子会社化 |
2006年4月 | 株式会社ジオトップ、大同コンクリート工業株式会社並びにヨーコン株式会社が共同新設分割によりジャパンパイル製造株式会社を設立、製品製造事業を承継させる |
2006年5月 | 日本コンクリート工業株式会社との共同開発による「Hyper-MEGA工法」に対して国土交通大臣より認定を取得 |
2007年2月 | 水谷建設工業株式会社とコンクリートパイル事業に関する業務提携を締結 |
2007年4月 | 100%子会社の株式会社ジオトップ、大同コンクリート工業株式会社並びにヨーコン株式会社を吸収合併 |
2007年4月 | 富士コン株式会社との共同出資により、ジャパンパイル富士コン株式会社を設立 |
2008年2月 | 全株式取得により基礎工業株式会社を完全子会社化 |
2008年7月 | 丸五基礎工業株式会社と場所打ち杭及び鋼管杭事業に関する業務協力協定を締結 |
2008年8月 | 本社を東京都中央区日本橋浜町に移転 |
2009年2月 | 東京証券取引所市場第二部に上場 |
2010年2月 | 「BASIC工法」に対して国土交通大臣より認定を取得 |
2010年2月 | 株式会社ホッコンとの共同出資により、ホッコンJP株式会社を設立 |
2010年5月 | 大阪証券取引所市場第二部における上場を廃止 |
2010年7月 | Phan Vu Investment Corporation(ベトナム)に対して出資し資本提携 |
2011年4月 | 100%子会社のジャパンパイル製造株式会社を吸収合併 |
2011年12月 | Phan Vu Investment Corporationに対する出資比率を引き上げ、持分法適用関連会社化 |
2012年9月 | Phan Vu Investment Corporationとの共同出資により、Phan Vu Quang Binh Concrete Company Limited(ベトナム)を設立 |
2012年12月 | 東京証券取引所市場第一部に指定 |
2013年10月 | 基礎工業株式会社がジャパンパイル基礎株式会社を吸収合併し、ジャパンパイル基礎工業株式会社に社名変更 |
2013年12月 | Phan Vu Investment Corporationに対する出資比率を引き上げ、子会社化 |
2014年10月 | Vinaconex-Phan Vu Concrete Joint Stock Company(Phan Vu Hai Duong Concrete Joint Stock Company)(ベトナム)を子会社化 |
2015年3月 | 持株会社体制への移行に先立ち、ジャパンパイル分割準備株式会社を設立 |
2015年3月 | Phuong Nam Centrifugal Concrete Joint Stock Company(Phan Vu Long An Spun Piles Company Limited)(ベトナム)を子会社化 |
2015年6月 | Myanmar V-Pile Co., Ltd.及びPhan Vu Investment Corporationとの共同出資により、VJP Co., Ltd.(ミャンマー)を設立 |
2015年10月 | 吸収分割により持株会社体制に移行し、ジャパンパイル株式会社からアジアパイルホールディングス株式会社に社名変更。同時に当社が営む一切の事業(ただし、海外事業及びグループ全体の運営に関する事業を除く。)を100%子会社であるジャパンパイル分割準備株式会社に承継させ、同社をジャパンパイル株式会社に社名変更。 |
2016年10月 | 「MAGNUM-BASIC工法」に対して国土交通大臣より認定を取得 |
2016年12月 | 全株式取得によりJPプロダクツ鹿児島株式会社を完全子会社化 |
2017年3月 | Phan Vu Investment CorporationがPhan Vu Infrastructure Construction Co., Ltd.(ベトナム)を設立 |
2017年4月 | ジャパンパイル株式会社がJPプロダクツ鹿児島株式会社を吸収合併 |
2017年9月 | 本社を現住所に移転 |
2017年10月 | 群馬大同工業株式会社との共同出資により、ジャパンパイル関東北販売株式会社を設立 |
年月 | 事項 |
2018年8月 | 「MAGNUM工法」に対して国土交通大臣より認定を取得 |
2018年9月 | Fecon Mining Joint Stock Company(ベトナム)を子会社化 |
2020年6月 | 全株式取得によりジャパンパイル株式会社がシントク工業株式会社を完全子会社化 |
2021年1月 | 「Smart-MAGNUM工法」に対して国土交通大臣より認定を取得 |
2022年4月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行 |
2024年9月 | 「JP-Pile工法」に対して国土交通大臣より認定を取得 |