- 【業種】
- ガラス・土石製品
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 12月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 1949.5
- 【直近決算日】
- 2025-05-15(1Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-12 (15:30)
- 【時価総額】
- 304億5800万円
- 【PBR】
- 3.47倍
- 【配当利回り(予)】
- 0%
タイル関連事業では、建設用陶磁器の製造・販売・施工を手掛けており、特に抗菌タイルや調湿タイルなどの機能性製品を開発している。
また、マンション物件や非住宅分野への製品供給に積極的である。
不動産事業においては、不動産アセット・マネジメント業務や投資アドバイザリー業務を行っており、遊休工場用地の賃貸も手がける。
加えて、米国市場への住宅金融事業への参入も図っている。
これにより、同社は国内外での成長を目指している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-12 | 新規 | 2023-02-14 | 6,760 | -530 | -590 | -630 |
変更 | 2023-08-10 | 6,760(→) | -530(→) | -590(→) | -700(⬇) | |
変更 | 2023-11-14 | 5,440(⬇) | -850(⬇) | -940(⬇) | -930(⬇) | |
2024-12 | 新規 | 2024-02-14 | 6,300 | -290 | -280 | 60 |
変更 | 2024-08-09 | 5,400(⬇) | -900(⬇) | -900(⬇) | -200(⬇) | |
2025-12 | 新規 | 2025-02-14 | 7,900 | -20 | -20 | -320 |
変更 | 2025-05-15 | 7,900(→) | -20(→) | -20(→) | 1,020(⬆) |
2【沿革】
1885年8月 |
淡路焼の陶祖賀集珉平が創始した淡路焼を継承して、資本金1万円をもって現在の本店所在地に合資組織による淡陶社を設立 |
1893年7月 |
商法実施により株式会社に組織を改め淡陶株式会社に改称 |
1901年3月 |
内装タイルの製造開始 |
1906年7月 |
大阪市に大阪支店を開設 |
1918年10月 |
兵庫県三原郡(現 南あわじ市)に福良工場(2003年12月閉鎖)完成 |
1923年2月 |
東京都中央区に東京支店を開設 |
1949年5月 |
大阪証券取引所市場第一部に株式を上場 |
1962年8月 |
栃木県河内郡(現 宇都宮市)に宇都宮工場完成(2011年4月閉鎖) |
1962年12月 |
十和建材㈱(現 ダントータイル㈱ 連結子会社)へ出資 |
1966年7月 |
東京証券取引所市場第一部に株式を上場 |
1966年9月 |
広島県芦品郡(現 福山市)に福山工場完成(1998年12月閉鎖) |
1967年8月 |
外装及び床タイルの製造開始 |
1968年6月 |
大阪市に大阪本部(現 大阪本社)を開設 |
1969年2月 |
宇都宮タイル販売㈱(旧 東日本ダントー㈱ 現 ㈱淡陶社 連結子会社)を設立 |
1971年2月 |
名陶タイル販売㈱(旧 東海ダントー㈱)を設立 |
1973年5月 |
接着剤の製造開始 |
1978年5月 |
岐阜県多治見市に多治見物流センター(現 ㈱淡陶社 商品センター)を開設 |
1985年4月 |
社名をダントー株式会社に改称 |
1997年12月 |
淡路福良工場(2003年12月閉鎖)の内装タイル製造設備一新 |
1999年12月 |
宇都宮工場ISO14001認証取得 |
2000年1月 |
淡路島工場(現 ㈱淡陶社 淡路島工場)ISO9002認証取得 |
2001年10月 |
「D+ dee plus」ブランド品の販売ネットワークシステム構築 |
2003年12月 |
淡路島工場(福良)を閉鎖し、内装タイルは宇都宮工場、外装及び床タイルは淡路島工場(阿万)に集約再構築 |
2004年1月 |
淡路島工場ISO14001認証取得 |
2005年1月 |
兵庫県三原郡4町の合併に伴い、本店所在地が兵庫県南あわじ市に表示変更 |
2005年12月 |
ダントープロダクツ㈱(旧 ㈱Danto)を設立 |
2005年12月 |
ダントーキャピタル㈱を設立 |
2006年7月 |
会社分割による持株会社制への移行 |
2006年7月 |
社名をダントーホールディングス株式会社に改称 |
2006年7月 |
ダントー㈱を設立 |
2006年12月 |
ダントープロダクツ㈱宇都宮事業所ISO9001認証取得 |
2011年4月 |
東日本大震災によりダントープロダクツ㈱宇都宮工場閉鎖 |
2012年3月 |
群馬タイル販売㈱株式追加取得による同社連結子会社化 |
2012年4月 |
ダントープロダクツ㈱を吸収分割承継会社(株式会社Dantoに改称)、ダントー㈱を吸収分割会社とする吸収分割を実施 |
2012年4月 |
東日本ダントー㈱を吸収合併存続会社(株式会社Danto Tileに改称)、ダントー㈱、東海ダントー㈱を吸収合併消滅会社とする吸収合併を実施 |
2012年10月 |
台湾に海外初のショールーム「D+ dee plus タイルショールーム」を開設 |
2013年1月 |
㈱Danto Tileを吸収合併存続会社、群馬タイル販売㈱を吸収合併消滅会社とする吸収合併を実施 |
2015年12月 |
Danto USA Inc.(連結子会社)を設立 |
2016年1月 |
㈱Danto Tileを吸収合併存続会社、㈱Danto及びダントーキャピタル株式会社を吸収合併消滅会社とする吸収合併を実施 |
2016年12月 |
淡路島工場(福良)にタイル製造設備導入 |
2018年8月 |
タッチストーン・キャピタル・マネージメント㈱全株式取得により同社連結子会社化 |
2018年12月 |
Touchstone Investment Management,LLC(Danto Investment Management,Inc.に商号変更)全持分取得により同社連結子会社化 |
2019年6月 |
(同)deeplus(連結子会社)を設立((同)ELEMUSに商号変更) |
2020年7月 |
SRE Mortgage Alliance Inc.(SRE Technologies Inc.に商号変更)株式50%取得により同社連結子会社化 |
2021年5月 |
SRE Technologies Inc.の持分比率減少により持分法適用関連会社に異動 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からスタンダード市場へ移行 |
2022年7月 |
ダントーテクノロジーズ㈱(連結子会社)を設立 |
2022年11月 |
㈱日本高分子材料研究所(ダントーパワー㈱に商号変更)全株式取得により同社連結子会社化 |
2023年12月 |
連結子会社タッチストーン・キャピタル・マネージメント㈱が連結孫会社タッチストーン・キャピタル・パートナーズ㈱を設立 |
2024年4月 |
連結子会社Danto Investment Management,Inc.の全株式(所有割合100.0%)を譲渡 |
2024年7月 |
連結子会社ダントーテクノロジーズ㈱が連結孫会社ダントーソーラー㈱を設立 |