5458 高砂鐵工 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報

基本データ
【業種】鉄鋼
【市場】スタンダード(内国株式)
【決算期】3月
【会社設立】1923.11
【上場】1961.10
【直近決算日】2024-05-13
【決算予定日】

【時価総額】27億6700万円
【予想PER】7.67 倍
【PBR】0.63 倍
【自己資本比率】45.6 %
業績予想(通期のみ)
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-05-13
修正2022-10-3112420(↑)630(↑)620(↑)450(↑)
修正2023-01-3111950(↓)700(↑)700(↑)450(→)
2024-03新規2023-05-12
修正2023-10-3111110(↑)350(↑)350(↑)230(↑)
来期新規2024-05-1314080550550360

1923年11月

1916年に設立された高砂工業(株)の鉄工部門が分離独立して、資本金50万円をもって設立。暖房用放熱器、ボイラー、その他諸機械の製造を開始。

1925年2月

日本で最初にみがき帯鋼の製造を開始した東京鋼帯工業(株)を合併し、鋼帯工場としてみがき帯鋼の製造を開始。

1937年3月

東京都板橋区に志村工場(現・本社工場)を新設し、みがき帯鋼、みがき特殊帯鋼等の製造を開始。

1951年11月

志村工場チェーン部門を分離し、高砂チェン(株)を設立。

1954年3月

草津工場(自動二輪車用リム、丁番を製造)を分離し、(株)高砂製作所を設立。

1954年11月

会社更生法による更生手続の申立(1954年12月手続開始、1958年12月手続終了)。

1961年10月

東京・大阪両証券取引所第二部に上場(大阪証券取引所は2003年3月に上場を廃止)。

1962年12月

高砂ステンレス加工販売(株)(連結子会社:高砂加工販売(株))を設立。

1965年4月

リコーパネル(株)(連結子会社:高砂パネル(株))を設立。

1969年11月

高砂不動産(株)(現・連結子会社:(株)タカテツライフ)を設立。

1972年6月

タカサゴスチール(株)(現・連結子会社)を設立。

1982年7月

本店を現在の東京都板橋区へ移転。

1989年4月

高砂チェン(株)が(株)高砂製作所を合併し、(株)高砂アールケー・エキセルに商号変更。

1990年10月

CVT(自動無段変速機)用金属チェンの開発、商品化のため(株)タカテツ機器開発を設立。

1991年4月

(株)タカテツ機器開発が(株)高砂アールケー・エキセルを合併し、(株)アールケー・エキセル(連結子会社)に商号変更。

2000年10月

本社社屋を新築。

2003年7月

連結子会社高砂加工販売(株)を当社に吸収合併。

2003年12月

連結子会社高砂パネル(株)を解散。

2005年6月

連結子会社(株)アールケー・エキセルがEXCEL RIM SDN.BHD.(連結子会社)に出資。

2006年11月

連結子会社(株)アールケー・エキセルがFTM Enterprises Inc.(持分法適用関連会社 RK Excel America, Inc.)を取得。

2009年12月

ステンレス事業の冷延・熱処理設備を廃止。

2009年12月

みがき帯鋼事業拠点(東京都江東区)を本社工場(東京都板橋区)に移転統合。

2010年7月

連結子会社(株)アールケー・エキセルを会社分割の上、2010年8月にその株式及び連結子会社EXCEL RIM SDN.BHD.の株式を譲渡。連結子会社(株)アールケー・エキセルは商号を(株)RKEサービスに変更。

2011年3月

2011年4月

連結子会社(株)RKEサービスの清算結了。

持分法適用関連会社RK Excel America, Inc.の株式を譲渡。

2011年10月

みがき帯鋼事業及びエンボス製品、加工品事業に特化する新事業体制を立ち上げ。

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第二部からスタンダード市場に移行。