5484 東北特殊鋼 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
鉄鋼

【市場】
スタンダード(内国株式)

【決算期】
3月

【会社設立】

【上場】
1997.9

【直近決算日】
2025-05-14(4Q)

【決算予定日】
2025-07-29 (16:00)


【時価総額】
150億6200万円

【PBR】
0.53倍

【配当利回り(予)】
1.75%

企業概要
当社グループは、特殊鋼事業と不動産賃貸事業を主要な事業領域とする。
特殊鋼事業では、耐熱鋼や電磁ステンレス鋼などの各種特殊鋼鋼材を製造・販売し、機械部品や工具の加工製品、熱処理加工を行う。
国内外において多品種・小ロット・短納期に対応し、特に自動車向けの耐熱鋼においては国内トップシェアを有する。
さらには、再開発計画の一環として、旧長町工場用地を子会社を介して商業施設に賃貸し、メンテナンス業務も請け負うなど、不動産賃貸事業にも注力している。
これにより、特殊鋼事業の強化とともに安定した収益基盤の構築を図っている。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-05-1321,3001,5801,6501,220
2024-03新規2023-05-1122,3009601,050750
変更2023-07-3122,300()960()1,050()750()
変更2024-03-2721,400()1,100()1,200()770()
2025-03新規2024-05-1422,6001,3801,4801,170
今期新規2025-05-1420,9001,1001,190850
2025年06月23日更新

2【沿革】

当社は故本多光太郎博士をはじめ、東北大学工学部および同金属材料研究所の全面的なご指導、ご協力のもとに各種特殊鋼を製造するため、特に仙台市に工場を設置したものであります。従って、産学協同を経営の基本として今日に至っております。

1937年4月

仙台市に資本金500千円をもって東北特殊鋼株式会社を設立。

1938年4月

仙台特殊鋼株式会社を合併。

1939年9月

仙台市長町字八幡前1番地に仙台工場を起工。

1961年10月

東京証券取引所市場第二部に上場。

1971年4月

キリンサービス株式会社(現・東特興業株式会社、連結子会社)を設立。

1975年11月

当社製造素材使用による加工製品の製造販売開始。

1978年7月

東京証券取引所市場第二部上場廃止、同日、社団法人日本証券業協会より店頭管理銘柄に指定される。

1980年10月

特殊熱処理の受託ならびに同製品の販売開始。

1986年5月

土浦工場を新設し、特殊熱処理の受託ならびに同製品の販売開始。

1987年7月

株式会社児玉工業所(現・東特エステートサービス株式会社、連結子会社)を譲受。

1990年5月

宮城県村田工業団地へ本社工場を移転。特殊熱処理設備を移転、受託ならびに同製品の販売開始。

1991年8月

本社工場へ加工製品製造設備を移設、同製品の製造販売開始。

1992年2月

㈱西友と旧長町工場用地の再開発事業に関し、基本協定を締結。

1992年5月

本社工場へ本社機構および二次加工製造設備を移設、同製品の製造販売開始。

1993年12月

本社工場へ溶解鍛造、冷鍛、工務試験の各設備を移設、同製品の製造販売開始。

1997年6月

東特エステートサービス株式会社、不動産賃貸事業開始。

1997年9月

日本証券業協会に株式を店頭登録。

2000年1月

本社工場、ISO14001認証取得。

2003年4月

本社鋼材工場、ISO9001認証取得。

2004年6月

本社鋼材工場、QS-9000認証取得。

2004年12月

日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場。

2004年12月

本社熱処理工場、土浦工場、ISO9001認証取得。

2005年6月

本社精密加工工場、ISO9001認証取得。

2005年7月

「環境調和型鉛フリー快削合金材料の発明」において社団法人発明協会より21世紀発明奨励賞を受賞。

2006年2月

2006年8月

2007年11月

 

2010年4月

茨城県土浦市の東筑波新治工業団地へ土浦工場を移転。

本社鋼材工場、ISO/TS16949認証取得(国内特殊鋼事業メーカー初)。

高硬度電磁ステンレス鋼「K-M57」の発明に対し、社団法人発明協会より東北経済産業局長賞を受賞。

ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQに上場。

2011年5月

タイ王国にTOHOKU Manufacturing (Thailand) Co., Ltd.(現・連結子会社)を設立。

2013年7月

大阪証券取引所と東京証券取引所の合併に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場。

2017年5月

インド共和国にTOHOKU STEEL INDIA PRIVATE LIMITED(現・連結子会社)を設立。

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)からスタンダード市場に移行。