5832 ちゅうぎんフィナンシャルグループ 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
銀行業

【市場】
プライム(内国株式)

【決算期】
3月

【会社設立】

【上場】
2022.10

【直近決算日】
2025-05-14(4Q)

【決算予定日】
未定


【時価総額】
3241億8200万円

【PBR】
0.58倍

【配当利回り(予)】
4.22%

企業概要
当社グループは、銀行業を中心にリース業や証券業などの多岐にわたる金融サービスを展開している。
主要な事業である銀行業では、預金業務、貸出金業務、有価証券投資業務、各種為替業務などを行い、国内外に広がる支店網により広範な顧客基盤を持つ。
また、株式会社中銀リースにおいては企業向けのリースサービス、株式会社中銀証券では証券業務を提供する。
さらに、中銀カード株式会社や中銀アセットマネジメント株式会社を通じて多様な金融商品やサービスを展開し、地域エネルギーや脱炭素関連の取り組みも進めている。
全体として幅広い金融サービスを提供し、顧客のニーズに応えることを目指している。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2024-03新規2023-05-12167,20021,50015,000
変更2024-02-02183,500()27,000()19,000()
2025-03新規2024-05-10204,00034,50024,000
変更2024-11-08212,000()35,500()25,000()
今期新規2025-05-14231,00047,60033,000
2025年06月19日更新

2【沿革】

2022年5月

株式会社中国銀行の単独株式移転の方法による持株会社設立に向けて「株式移転計画書」を作成

2022年6月

株式会社中国銀行の定時株主総会において単独株式移転の方法により当社を設立し、持株会社体制へ移行することについて承認決議

2022年10月

株式会社中国銀行が単独株式移転により当社を設立し、同行がその完全子会社となる

2023年4月

株式会社ちゅうぎんエナジー設立

2024年10月

ちゅうぎんエナジーファンド投資事業有限責任組合設立

また、2022年10月3日に単独株式移転により当社の完全子会社となった株式会社中国銀行の沿革は、以下のとおりであります。

(参考:2022年10月2日までの株式会社中国銀行の沿革)

1930年12月

第一合同銀行と山陽銀行を合併して中國銀行を設立(本店岡山市)

1979年7月

中銀保証株式会社設立

1981年5月

中銀ビジネスサービス株式会社(現社名 株式会社CBS)設立

1982年4月

中銀リース株式会社設立

1985年10月

大阪証券取引所市場第二部、広島証券取引所へ株式上場

1987年2月

中銀カード株式会社設立

1987年9月

大阪証券取引所市場第一部へ指定替

1987年11月

中銀投資顧問株式会社(現社名 中銀アセットマネジメント株式会社)設立

1987年12月

東京証券取引所市場第一部へ株式上場

1990年10月

「株式会社中国銀行」に商号変更、CI導入

2000年9月

中銀事務センター株式会社設立

2009年6月

津山証券株式会社(現社名 中銀証券株式会社)を株式取得により連結子会社化

2012年7月

おかやまキャピタルマネジメント株式会社設立

2013年7月

東京証券取引所と大阪証券取引所の現物市場統合に伴い、東京証券取引所市場第一部へ株式上場

2020年11月

株式会社せとのわ設立

2022年4月

株式会社ちゅうぎんキャピタルパートナーズ設立

2022年4月

東京証券取引所市場第一部からプライム市場へ移行

2022年5月

株式会社ちゅうぎんヒューマンイノベーションズ設立

2022年9月

株式会社Cキューブ・コンサルティング設立