5844 京都フィナンシャルグループ 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
銀行業

【市場】
プライム(内国株式)

【決算期】
3月

【会社設立】

【上場】
2023.10

【直近決算日】
2025-05-15(4Q)

【決算予定日】
2025-07-31 (15:30)


【時価総額】
8551億1700万円

【PBR】
0.76倍

【配当利回り(予)】
2.47%

企業概要
当社グループは、銀行業務を中心にリース業務やクレジットカード業務、金融商品取引業務など多岐にわたる金融サービスを展開している。
主要な事業は銀行業であり、預金や貸出、内国為替、外国為替、信託などを提供している。
さらに、地域の企業支援を目的とした「京銀Big Advance」を通じて、地域経済の活性化にも寄与している。
店舗とATMネットワークを広域に展開し、近畿一円をカバーしつつ、さらなるサービス向上に向けた取り組みも行っている。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2025-03新規2024-05-14152,40046,20033,000
変更2024-11-14161,600()49,500()35,000()
今期新規2025-05-15199,70058,10040,000
2025年06月25日更新

2【沿革】

 2023年5月

株式会社京都銀行の単独株式移転の方法による持株会社設立に向けて「株式移転計画書」

を作成

 2023年6月

株式会社京都銀行の定時株主総会において単独株式移転の方法により当社を設立し、

持株会社体制へ移行することについて承認決議

 2023年10月

株式会社京都銀行が単独株式移転により当社を設立し、同行がその子会社となる

株式会社京都銀行が保有する烏丸商事株式会社、京銀リース・キャピタル株式会社(現 京銀リース株式会社)、京都クレジットサービス株式会社、京銀カードサービス株式会社、株式会社京都総合経済研究所(現 株式会社京都総研コンサルティング)、京銀証券株式会社、京都キャピタルパートナーズ株式会社の全株式を同行から現物配当を受ける方法を用いて取得し、当社の直接出資子会社として再編

東京証券取引所プライム市場に上場

 2024年4月

きょうと事業再生債権回収株式会社設立

 2024年6月

積水リース株式会社を子会社化

また、2023年10月2日に単独株式移転により当社の完全子会社となった株式会社京都銀行の沿革(2023年10月1日まで)は、以下のとおりであります。

 1941年10月

両丹銀行、宮津銀行、丹後商工銀行及び丹後産業銀行の4行合併により丹和銀行創立

(本店 福知山市)

 1950年10月

京都府本金庫事務を受託

 1951年1月

株式会社京都銀行と行名を改称

 1953年8月

本店を福知山市より京都市へ移転

 1958年10月

京友商事株式会社設立(1977年2月烏丸商事株式会社に改称)

 1966年10月

新本店(現本店)にて営業開始

 1973年10月

京都証券取引所へ上場

 1979年10月

京都信用保証サービス株式会社設立

 1982年11月

京都クレジットサービス株式会社設立

 1983年7月

京銀ビジネスサービス株式会社設立(2019年7月株式会社京都銀行に吸収合併)

 1984年10月

東京証券取引所、大阪証券取引所の市場第二部へ上場

(1986年9月市場第一部へ指定替え、2022年4月プライム市場へ移行)

 1985年6月

京都インベストメント・ファイナンス株式会社設立

(1995年12月京銀リース・キャピタル株式会社に改称後、

2023年11月京銀リース株式会社に改称)

 1987年4月

株式会社京都総合経済研究所設立

(2023年10月株式会社京都総研コンサルティングに改称)

 1989年9月

京銀カードサービス株式会社設立

 2016年7月

スカイオーシャン・アセットマネジメント株式会社と資本業務提携

 2016年10月

京銀証券準備株式会社設立(2017年3月京銀証券株式会社に改称)

 2023年9月

京都キャピタルパートナーズ株式会社設立