5845 全保連 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
その他金融業

【市場】
スタンダード(内国株式)

【決算期】
3月

【会社設立】

【上場】
2023.10

【直近決算日】
2025-05-15(4Q)

【決算予定日】
2025-08-14 (18:00)


【時価総額】
227億0100万円

【PBR】
3.03倍

【配当利回り(予)】
4.18%

企業概要
当社は、賃貸物件における賃借人の家賃等の支払いを賃貸人に保証する家賃債務保証事業を中心に展開している。
近年の社会的課題に応じ、連帯保証人を確保することが難しくなった賃借人に対し、賃貸借保証委託契約を締結した後に、家賃の支払いが滞った場合、代位弁済を行うサービスを提供する。
さらに、業務を支えるために不動産管理会社や仲介会社との協力関係を築き、全国19拠点で営業活動を行っている。
加えて、家賃等の支払いに関する新たなサービスや商品を開発し、例えば賃借人向けの見守りサービス「Z-SupportPremium」などで多様なニーズに応え、業界最大手として事業基盤をしっかりと構築している。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2025-03新規2024-05-1526,0212,4032,3721,623
今期新規2025-05-1526,0032,6672,6621,829
2025年06月26日更新

2【沿革】

年月

事業の変遷

2001年11月

家賃債務保証業を営むことを主目的に、沖縄県那覇市久米にて全保連株式会社を設立。

2008年6月

B.LEAGUE所属のプロバスケットボールチーム「琉球ゴールデンキングス」を運営する

沖縄バスケットボール株式会社とオフィシャルパートナー契約締結。

2010年5月

東京本社を開設し、沖縄と東京の2本社制へ移行。

2013年12月

家賃債務保証委託契約の累計契約件数100万件達成。

2015年4月

「概算払方式」を開発し、提供開始。

2017年6月

「賃借人事故対応費用保険」の提供開始。

2017年10月

「Z-WEB」(顧客管理システム)の提供開始。

2018年6月

家賃債務保証委託契約の累計契約件数200万件達成。

2018年9月

電子契約サービスを開始。

2019年2月

沖縄本社を沖縄県那覇市久米から沖縄県那覇市字天久へ移転。

2019年7月

「Z-SIGN」(契約の電子化サービス)の提供開始。

2020年1月

民法改正に対応し、個人向けサービスについて連帯保証人を不要とする対応を開始。

2021年8月

家賃債務保証委託契約の累計契約件数300万件達成。

2021年8月

「Z-value」(少額短期保険付帯サービス)の提供開始。

2021年11月

東京第二本社を東京都渋谷区に開設。

2022年7月

「Z-Business NEO」(事業用保証サービス)の提供開始。

2023年6月

「Z-WEB2.0」(申込の電子化サービス)の提供開始。

2023年10月

東京証券取引所スタンダード市場に上場。

2024年1月

沖縄バスケットボール株式会社の株式の18.93%を取得。

2024年3月

沖縄バスケットボール株式会社の株式を20.03%まで追加取得。

2024年5月

家賃債務保証委託契約の累計契約件数400万件達成。

2024年8月

「Z-Support Premium」(電力データを活用した見守りサービス)の提供開始。

2025年2月

「Z-WEB2.0」の導入実績が1万拠点達成。

2025年4月

三菱UFJニコス株式会社による当社株式公開買付の結果、

株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループの連結子会社となる。