5905 日本製罐 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
金属製品

【市場】
スタンダード(内国株式)

【決算期】
3月

【会社設立】

【上場】
1963.12

【直近決算日】
2025-04-30(4Q)

【決算予定日】
未定


【時価総額】
19億9500万円

【PBR】
0.47倍

【配当利回り(予)】
2.09%

企業概要
当社グループは、日本製罐株式会社及び子会社の新生製缶株式会社で構成され、主に金属缶の製造販売事業と不動産賃貸事業を展開している。
特に、新生製缶株式会社は関西地区において18リットル缶の専業メーカーとして位置し、当社は関東地区において新生製缶のOEM生産を手掛けている。
主な製品としては、塗料や食糧など多様な用途に対応した18リットル缶や9リットル缶を製造・販売し、伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社から主要原材料を調達している。
昨今では、JFEコンテイナーとの業務提携も行い、製品の供給能力と市場競争力を強化している。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-05-0211,273105164110
変更2023-04-2810,919()213()268()289()
2024-03新規2023-05-0113,174206256265
2025-03新規2024-04-3012,395-521167
変更2025-01-3111,080()-538()-488()-374()
今期新規2025-04-3012,372134165122
2025年06月25日更新

2【沿革】

年月

主要事項

1925年9月

東京都本所区に川俣製罐所を設立(日本製罐株式会社の前身)

1942年11月

日本製罐株式会社(1925年6月設立、資本金10万円)を買収、社名を日本製罐株式会社とする

1943年11月

帝都錻力製罐株式会社を合併

1945年3月

戦災により全工場焼失

1945年11月

埼玉県大宮市寿能町に本社工場を新設

1950年3月

本社工場内に印刷工場を新設

1957年12月

株式会社玉川を合併

1963年12月

東京証券取引所市場第二部に株式を上場

1966年7月

千葉県東金市に千葉工場を新設

1968年6月

埼玉県大宮市に吉野町工場を新設

1972年12月

本社を吉野町工場に移転、旧本社を寿能工場とする

1975年9月

千葉県山武郡九十九里町に千葉工場を移転

1976年11月

埼玉県久喜市に久喜工場を新設

 

寿能工場を久喜工場に移転

1979年6月

加藤製罐株式会社を合併、横浜工場とする

1999年3月

太陽製罐株式会社の株式所有割合を60.0%へ引き上げ子会社とする

1999年11月

横浜工場を閉鎖

2000年12月

本社に18L缶工場を新設し、久喜工場を閉鎖

2012年4月

 

太陽製罐株式会社とJFE製缶株式会社の経営統合を行いJNMホールディングス株式会社の100%子会社とする

2013年4月

 

JNMホールディングス株式会社と太陽製罐株式会社、JFE製缶株式会社を合併し新生製缶株式会社を設立

2016年7月

新生製缶株式会社の株式所有割合を51.0%へ引き上げ子会社とする

2022年4月

 

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第二部からスタンダード市場に移行