- 【業種】
- 金属製品
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 【会社設立】
- 【上場】
- 【直近決算日】
- 2025-05-07(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-07-31 (15:30)
- 【時価総額】
- 119億2000万円
- 【PBR】
- 0.95倍
- 【配当利回り(予)】
- 1.2%
金属製品事業では、自動車や産業機器向けのねじ、精密加工品を複数の子会社を通じて提供しており、特にCFRP用アルミ合金製ナット「アルアーマナット」の販売や、薄板用タッピンスクリューの技術開発に注力している。
電子部品事業では、産業機器用や通信用の電線・ケーブルを製造・販売しており、半導体・電子部品の仕入れ販売も行っている。
また、化成品事業では自動車や家電向けの樹脂製品や合成ゴムなども取り扱っている。
さらに、不動産事業や太陽光発電事業を展開し、賃貸業や売電事業も手掛ける多角的な経営を実施している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-09 | 11,500 | 770 | 790 | 560 |
変更 | 2022-10-31 | 11,500(→) | 620(⬇) | 640(⬇) | 355(⬇) | |
2024-03 | 新規 | 2023-05-08 | 13,000 | 700 | 750 | 450 |
変更 | 2023-10-31 | 13,000(→) | 500(⬇) | 550(⬇) | 300(⬇) | |
変更 | 2024-04-30 | 12,153(⬇) | 319(⬇) | 398(⬇) | 245(⬇) | |
2025-03 | 新規 | 2024-05-07 | 13,200 | 500 | 500 | 250 |
今期 | 新規 | 2025-05-07 | 12,000 | 500 | 500 | 290 |
2【沿革】
年月 |
事項 |
1917年9月 |
資本金100万円をもって株式会社山科精工所(京都市東山区日ノ岡堤谷町61番地)を設立、鋲螺の製造販売を開始 |
1938年9月 |
京都市東山区東野に東野工場を新設 |
1954年4月 |
米空軍の技術援助により精密ねじの生産 |
1954年12月 |
本店を東野工場に移転 |
1956年4月 |
防衛庁航空機部品入札参加資格業者に登録 |
1962年9月 |
大阪証券取引所(現・株式会社東京証券取引所)市場第2部、京都証券取引所に株式を上場 |
1964年6月 |
米国ILLINOIS TOOL WORKS INC.とセムスねじの特許権実施許諾契約を締結 |
1967年3月 |
株式会社滋賀ファスナー(連結子会社)の株式を取得 |
1968年9月 |
米国RESEARCH ENGINEERING AND MANUFACTURING INC.とタップタイトねじの特許権実施許諾契約を締結 |
1969年4月 |
米国TEXTRON INC.とレイカール工法に関する特許権使用、並びに技術援助契約を締結 |
1973年4月 |
有限会社トーヨー電子(非連結子会社)を設立 |
1987年12月 |
英国EUROPEAN INDUSTRIAL SERVICES LIMITEDとスパドライブの技術導入契約を締結 |
1993年6月 |
本店を京都市に移転 |
2000年5月 |
ツワイス株式会社(非連結子会社)を設立 |
2000年10月 |
OTS Travel Service Inc.(非連結子会社)の株式を取得 |
2000年11月 |
株式会社ヤマシナに名称を変更 |
2001年3月 |
独国EJOT社とプラスチック用タッピンねじDELTA PT®の特許権実施許諾契約を締結 |
2001年5月 |
品質保証の国際規格ISO9001の認証を取得 |
2001年9月 |
ジェイ・ランド株式会社(非連結子会社)を設立 |
2002年5月 |
株式会社滋賀ファスナー(連結子会社)を吸収合併 |
2003年5月 |
環境保護の国際規格ISO14001の認証を取得 |
2005年10月 |
株式会社J-netレンタリース京都(連結子会社)を設立 |
2005年10月 |
株式会社Y'sアセットマネジメント(連結子会社)を設立 |
2005年10月 |
ツワイス株式会社(非連結子会社)の株式を売却 |
2005年10月 |
OTS Travel Service Inc.(非連結子会社)の株式を売却 |
2005年12月 |
三陽工業株式会社(現・連結子会社)及び三陽電線加工株式会社(現・連結子会社)の株式を取得 |
2006年5月 |
独国EJOT社と軽合金用タッピンねじALtracs®の特許権実施許諾契約を締結 |
2006年5月 |
ジェイ・ランド株式会社(非連結子会社)を解散 |
2006年9月 |
有限会社トーヨー電子(非連結子会社)を解散 |
2007年1月 |
株式会社山科サービス(連結子会社)を解散 |
2010年3月 |
株式会社J-netレンタリース京都(連結子会社)のカーレンタリース事業を譲渡 |
2014年9月 |
株式会社LADVIK(現・連結子会社)の株式を取得 |
2015年7月 |
YAMASHINA BANGKOK FASTENING CO.,LTD.(現・連結子会社)の株式を追加取得 |
2019年4月 |
株式会社山添製作所(現・連結子会社)の株式を取得 |
2022年3月 |
中国山科サービス株式会社(現・連結子会社)の株式を追加取得 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第2部からスタンダード市場へ移行 |
2023年7月 |
ヤマヤエレクトロニクス株式会社(現・連結子会社)の株式を取得 |
2024年4月 |
株式会社ヤマシナ吸収分割準備会社(現・連結子会社、株式会社ヤマシナ)設立。 |
2024年10月 |
持株会社体制へ移行し、株式会社ワイズホールディングスへ商号変更。吸収分割により、 金属製品事業を承継会社である株式会社ヤマシナ(株式会社ヤマシナ吸収分割準備会社より商号変更)に承継 |