- 【業種】
- 金属製品
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 【会社設立】
- 【上場】
- 【直近決算日】
- 2025-05-09(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-08 (10:00)
- 【時価総額】
- 24億0400万円
- 【PBR】
- 0.46倍
- 【配当利回り(予)】
- 2.5%
金属製品事業では、作業工具、ファスニングツール、工業用ファスナー、電設工具、切削工具などの製造販売を行い、高品質な製品を提供している。
特に、モンキーレンチやエアーリベッターなどの主力製品に加え、近年では高品質工具シリーズ「J-CRAFT」を発売し、ブランドの強化を図っている。
レジャー事業においては、ゴルフ練習場の運営を行い、広範なビジネスモデルを持つ。
子会社を通じての製品製造・販売体制も強化し、業界内での競争力向上に努めている。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-12 | 6,570 | 470 | 490 | 290 |
2024-03 | 新規 | 2023-05-11 | 6,610 | 510 | 510 | 315 |
変更 | 2024-02-08 | 6,010(⬇) | 300(⬇) | 310(⬇) | 170(⬇) | |
2025-03 | 新規 | 2024-05-10 | 6,070 | 300 | 300 | 190 |
変更 | 2025-02-12 | 5,760(⬇) | 210(⬇) | 220(⬇) | 140(⬇) | |
今期 | 新規 | 2025-05-09 | 5,810 | 220 | 220 | 130 |
2【沿革】
年月 | 経歴 |
1923年8月 | 大阪府東大阪市四条町において、資本金10万円(払込資本2万5千円)をもって、日本理器㈱を設立、理髪器具打刃物及び利器の製造に着手 |
1928年5月 | ドロップフォージング(型打鍛造)により作業工具製造開始 |
1943年2月 | ㈱大阪農工具製作所を吸収合併 |
1943年3月 | 帝国精鍛工業㈱と改称 |
1945年10月 | 日本理器㈱に社名復帰 |
1960年2月 | 営業部を分離し、ロブスター販売㈱を設立 |
1964年11月 | 大阪証券取引所市場第二部に上場 |
1965年12月 | 大阪府八尾市に鍛造工場を新設 |
1977年5月 | ロブスター販売㈱と合併 |
1985年10月 | 大阪府東大阪市今米に本社社屋を新築し、本社機能を集約 |
1988年10月 | ㈱ロブソン(現・㈱ロブテックスファスニングシステム・連結子会社 1988年7月設立)に輸出入に関する業務を譲渡 |
1991年2月 | 鍛造工場を鳥取県西伯郡大山町に移転するとともに、鳥取ロブスターツール㈱(現・連結子会社 1990年12月設立)に鍛造品製造業務を移管 |
1991年10月 | 鍛造工場跡地にゴルフ練習場が完成し、㈱ロブエース(現・連結子会社 1991年8月設立)が事業を開始 |
1992年10月 | ㈱ロブテックスと改称 |
1995年4月 | 作業工具(万力類)製造業務を鳥取ロブスターツール㈱に移管 |
1995年10月 | ㈱ジャパンファスナー(1995年8月設立)が工業用ファスナーの販売を開始 |
1996年5月 | 本社機能を大阪府東大阪市四条町(本社工場)に移転 |
1998年4月 | 作業工具(モンキレンチ)製造業務を鳥取ロブスターツール㈱に移管 |
1998年7月 | ㈱ロブソンより輸出入に関する業務を譲受し、㈱ジャパンファスナーの営業を㈱ロブソンに譲渡 |
1998年8月 | 本社機能を大阪府東大阪市瓢箪山町に移転 |
2000年10月 | 顧客満足度向上を目的として、コールセンターを設置 |
2001年4月 | ㈱ロブソンを㈱ロブテックスファスニングシステムと改称し、ファスニングシステムの提案営業を強化 |
2004年5月 | 本社工場の生産部門を鳥取ロブスターツール㈱に全面移管し、本社工場を開発及び品質保証に特化したファブレス工場に転換 |
2006年2月 | 大阪府東大阪市四条町(本社工場)の社屋を改修し、本社機能を移転 |
2006年7月 | 鳥取県西伯郡大山町(鳥取ロブスターツール㈱)に管理棟・新工場増設 |
2006年12月 | 大阪府東大阪市四条町(本社)にR&Dセンター開設 |
2008年2月 | 鳥取県西伯郡大山町(鳥取ロブスターツール㈱)に物流センターを移転 |
2008年6月 | ㈱ロブテックスアンカーワークス(工業用ファスナー卸売業 2012年3月清算)及び㈱ロブメディカル(医療機器製造業 2017年3月清算)を設立 |
2013年7月 | 東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所市場第二部に上場 |
2016年6月 | 監査役会設置会社から監査等委員会設置会社に移行 |
2021年5月 | 鳥取県西伯郡大山町(鳥取ロブスターツール㈱)にメンテナンス部門を移転 |
2022年4月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第二部からスタンダード市場に移行 |
2024年6月 | 当社連結子会社㈱ロブテックスファスニングシステムを完全子会社化 |