6039 日本動物高度医療センター 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
サービス業

【市場】
グロース(内国株式)

【決算期】

【会社設立】

【上場】

【直近決算日】
2025-05-15(4Q)

【決算予定日】
未定


【時価総額】
73億9400万円

【PBR】
1.6倍

【配当利回り(予)】
1.56%

企業概要
当社グループは、動物医療業界に特化した高度医療サービスを提供する企業であり、主に二次診療にフォーカスしている。
具体的には、飼い主から紹介を受けた患者動物に対し、専門技術を持つ獣医師が高度な医療機器を使用して診察、検査、手術等を実施する。
二次診療の他にも、画像診断サービスを提供する株式会社キャミック、動物用医療機器のレンタルおよび販売を行うテルコム株式会社を展開しており、これによりペットに関するトータルケアを実現している。
さらに、教育や臨床研究の場を提供し、動物医療の質向上を目指している。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-05-123,860535540365
2024-03新規2023-05-114,140555565385
2025-03新規2024-05-094,820625625440
変更2025-02-145,220()680()680()475()
今期新規2025-05-155,810725725525
2025年06月23日更新

2【沿革】

2005年9月

動物医療界において「臨床や教育現場で活躍する人材の教育」の環境を整え、「動物医療技術の向上を担う臨床研究」にチャレンジし、地域の連携病院と協力して「高度医療(二次診療)」を提供することを目的として、神奈川県川崎市高津区に株式会社日本動物高度医療センターを設立

2007年6月

本店所在地(神奈川県川崎市高津区)に小動物(対象は犬及び猫に限定)の二次診療施設(川崎本院)として8診療科(総合診療科、循環器科、腫瘍科、放射線科、皮膚科、眼科、麻酔科、カウンセリング科)にて開業

2007年12月

川崎本院で放射線治療を開始

2008年2月

神奈川県横浜市中区に動物医療分野の事業に関するコンサルティングを行うJCアライアンス株式会社を100%子会社として設立

2008年4月

組織改編により総合診療科を廃止し、呼吸器科、消化器科、泌尿生殖器科、脳神経科、整形科、歯科を新設し、13診療科となる

2009年3月

民間では初めて、「小動物臨床研修診療施設」として農林水産大臣より指定を受ける

2010年3月

学会発表、研究開発を統括する社内横断的な組織として、学術部門を新設する。歯科を廃止し、12診療科となる

2011年12月

愛知県名古屋市天白区に名古屋病院を開業

2012年3月

皮膚科を廃止し、11診療科となる

2014年1月

高度医療機器を用いた動物の画像診断施設を運営する株式会社キャミック(現・連結子会社、本店:神奈川県川崎市高津区)の発行済株式の100%をオリンパスビジネスクリエイツ株式会社より取得し、子会社化

2015年3月

東京証券取引所マザーズに株式を上場

2016年7月

2018年1月

2021年5月

連結子会社JCアライアンス株式会社を吸収合併

東京都足立区に東京病院を開業

カウンセリング/理学療法科を廃止、血液内科を新設し、11診療科となる

2022年3月

動物の健康管理用酸素濃縮器及びケージの貸与・販売を手掛けるテルコム株式会社(現・連結子会社、本店:神奈川県横浜市港北区)の発行済株式の100%を取得し、子会社化

2022年4月

東京証券取引所の市場区分見直しに伴い、東京証券取引所グロース市場に移行

2023年6月

大阪府箕面市に大阪病院を開業

眼科を廃止し、10診療科となる

2024年5月

大阪病院で放射線治療を開始

放射線科と画像診断科を分離、集中治療科を新設し、12診療科となる