- 【業種】
- サービス業
- 【市場】
- グロース(内国株式)
- 【決算期】
- 【会社設立】
- 【上場】
- 【直近決算日】
- 2025-05-14(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-14 (15:30)
- 【時価総額】
- 74億6600万円
- 【PBR】
- 1.66倍
- 【配当利回り(予)】
- 3.8%
マーケティング事業においては、美容関連企業へのSNSマーケティング支援や自由診療クリニックへの運営DX支援、クリニック専売品の開発・販売を行っており、これには子会社であるトレンダーズ株式会社や株式会社Mimi Beautyが寄与している。
インベストメント事業では、成長企業や事業に対する投資を通じて、さらなる成長を目指している。
このように、当社は美容・医療関連分野におけるマーケティング支援と投資を融合させることで、独自のビジネスモデルを確立している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-13 | 7,400 | 850 | 850 | 570 |
変更 | 2023-02-14 | 9,200(⬆) | 1,000(⬆) | 1,000(⬆) | 670(⬆) | |
2024-03 | 新規 | 2023-05-12 | 6,215 | 1,150 | 1,150 | 780 |
2025-03 | 新規 | 2024-05-14 | 6,450 | 1,000 | 1,000 | 620 |
2025-03 | 新規 | 2025-05-14 | 8,700 | 1,300 | 1,300 | 800 |
2【沿革】
2000年4月 | 東京都渋谷区桜丘町に設立(資本金1,000万円) 流行に敏感な女性を組織化し、母集団に対してマーケティング調査を行う「女性に特化したマーケティング」サービスを開始 |
2000年12月 | 東京都渋谷区東にオフィスを移転 |
2004年12月 | 東京都渋谷区恵比寿西にオフィスを移転 |
2006年8月 | 第三者割当増資(資本金1億6,600万円) |
2006年9月 | 東京都渋谷区東にオフィスを移転 |
2010年5月 | 株式会社サイバーエージェントの連結子会社化 |
2010年10月 | 第三者割当増資(資本金1億9,600万円) |
2011年9月 | 株式会社サイバーエージェントより当社役員等への株式譲渡により、同社の持分法適用会社化 |
2012年3月 | 株式会社クラリティ・アソシエイツを吸収合併 |
2012年6月 | 株式会社サイバーエージェントより当社役員等への株式譲渡により、同社の持分法適用会社より除外 |
2012年10月 | 東京証券取引所マザーズ市場上場 |
2013年11月 | 化粧品の製造販売を行う株式会社H&BCの全株式を取得し連結子会社化 |
2015年4月 | スマートデバイスに特化したマーケティング戦略会社として株式会社Smarpriseを設立 |
2015年4月 2016年2月 2018年3月 2018年4月 2018年5月 2018年5月 2020年3月 2022年2月 2022年4月
2023年1月 2023年4月
2023年4月 2024年3月 2024年9月 2025年3月 | 連結子会社であった株式会社H&BCの全株式を譲渡 株式会社Smarpriseの株式の一部を譲渡し、関連会社化 株式会社Smarpriseの株式保有目的の変更により、同社を関連会社より除外 東京都渋谷区東内でオフィスを移転 ギフトEC事業に特化した株式会社BLTを設立 美容メディア「MimiTV」を運営する株式会社MimiTVの全株式を取得し連結子会社化 連結子会社であった株式会社BLTの全株式を譲渡 美容クリニック専売品の開発等を行う株式会社クレマンスラボラトリーの全株式を取得し連結子会社化 連結子会社であった株式会社MimiTVを吸収合併 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所のマザーズ市場からグロース市場に移行 一般社団法人涼香会を関連会社化 TikTokを中心としたインフルエンサーマーケティング事業を行うCARAFUL株式会社の全株式を取得し連結子会社化 一般社団法人涼香会を連結子会社化 株式会社アイスタイルと資本業務提携 株式会社Mimi Beautyを設立 株式会社zenplusを連結子会社化 |