- 【業種】
- 機械
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 【会社設立】
- 【上場】
- 【直近決算日】
- 2025-05-12(4Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 291億2800万円
- 【PBR】
- 0.64倍
- 【配当利回り(予)】
- 3.73%
特に、機械装置部門では中大型切断機やガス自動切断機、溶接機械を手がけ、国内外の子会社を通じて製品の製造と販売を行っている。
また、高圧ガスにおいては工業用・医療用ガスの幅広いラインアップを持ち、関連会社と連携して安定供給を実現している。
さらに、溶接機材部門では、溶接棒や電気溶接機、安全保護具を取り扱い、各地域において多様な顧客ニーズに応じた製品販売を行っていることが特徴である。
これらの事業を通じて、当社は金属加工業界におけるシステムサプライヤとしての地位を確立している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-13 | 45,000 | 2,300 | 2,700 | 1,400 |
変更 | 2023-05-11 | 47,871(⬆) | 3,292(⬆) | 3,786(⬆) | 2,065(⬆) | |
2024-03 | 新規 | 2023-05-12 | 48,000 | 3,300 | 3,800 | 2,100 |
変更 | 2024-05-08 | 51,387(⬆) | 4,314(⬆) | 5,149(⬆) | 3,406(⬆) | |
2024-03 | 新規 | 2024-05-10 | 52,000 | 4,400 | 4,800 | 2,700 |
変更 | 2024-11-08 | 52,400(⬆) | 4,700(⬆) | 5,200(⬆) | 2,950(⬆) | |
今期 | 新規 | 2025-05-12 | 55,000 | 5,100 | 5,600 | 3,200 |
2【沿革】
1936年12月 | 1918年ガス溶接・切断機器および高圧ガスの製造販売を目的として創業した小池製作所を小池酸素株式会社とし会社設立 |
1937年6月 | 商号を株式会社小池製作所と改称 |
1941年5月 | 商号を小池熔断機株式会社と改称 |
1953年1月 | 商号を小池酸素工業株式会社と改称 |
1958年8月 | 川口酸素工業株式会社、小池アセチレン株式会社、大阪小池酸素株式会社の三社を吸収合併 |
1961年11月 | 精機工場を千葉県市川市に設置 |
1963年7月 | 千葉工場を千葉県市原市に設置 |
1969年10月 | 東京証券取引所市場第二部に上場 |
1971年7月 | 群馬工場を群馬県伊勢崎市に設置 |
1974年4月 | コイケアメリカ株式会社を米国イリノイ州に設立(2000年12月コイケアロンソン株式会社に統合) |
1974年6月 | 小池酸素工業株式会社と英国BOC社の出資により株式会社小池ビーオーシーを東京都江戸川区に設立(1978年4月株式会社小池メディカル(現・連結子会社)に改称) |
1975年8月 | 株式会社群馬コイケ(現・連結子会社)を群馬県伊勢崎市に設立 |
1978年4月 | 小岩工場と自動機工場を統合し、ガス溶断機工場を千葉県市川市に設置 |
1982年5月 | コイケヨーロッパ・ビー・ブイ(現・連結子会社)をオランダ北ホラント州に設立 |
1985年8月 | ケー・エヌ・アロンソン株式会社(1991年8月コイケアロンソン株式会社(現・連結子会社)に改称)を米国デラウェア州に設立し、生産工場をニューヨーク州に設置 |
1987年7月 | プラズマ・レーザー技術研究所を埼玉県川越市に設置(1998年6月千葉県市川市に移設) |
1988年7月 | 白井総合ガスセンターを千葉県白井市に設置 |
1988年8月 | コイケコリア・エンジニアリング株式会社(現・連結子会社)を韓国慶尚北道に設立 |
1989年3月 | コイケコリア・エンジニアリング株式会社溶断機工場が完成、生産開始 |
1993年4月 | ガス溶断機工場を千葉県千葉市(千葉土気緑の森工業団地)に移設、KOIKEテクノセンターと改称 |
1993年4月 | 尾道工場を広島県尾道市に設置 |
1995年3月 | 株式会社市川総合ガスセンターを千葉県市川市に設立 |
1998年10月 | 兵庫工場を兵庫県神崎郡に設置 |
2002年10月 | 小池酸素(唐山)有限公司(現・連結子会社)を中国河北省に設立 |
2003年11月 | 小池酸素(唐山)有限公司にて生産開始 |
2007年5月 | 菅沼産業株式会社を株式取得により子会社化(2016年4月東京酸商株式会社を吸収合併し、コイケ酸商株式会社(現・連結子会社)に改称) |
2008年10月 | コイケエンジニアリング・ジャーマニー有限会社をドイツヘッセン州に設立 |
2009年12月 | 精機工場を千葉県千葉市(千葉土気緑の森工業団地)に移設、KOIKEテクノセンターと統合し土気工場と改称 |
2011年1月
| 機械販売部(現・グローバル機械販売部)、海外部(現・グローバル機械販売部)および技術部(現・機械生産部)を千葉県千葉市(千葉土気緑の森工業団地)に移設 土気工場を含めて、全体をKOIKEテクノセンターと改称 |
2011年4月 | 市川充塡工場を閉鎖し、株式会社市川総合ガスセンターに移管 |
2011年5月 | コイケイタリア有限会社(現・連結子会社)をイタリアトレンティーノ・アルト・アディジェ州に設立 |
2011年7月 | コイケカッティングアンドウェルディング(インド)株式会社をインドマハラシュトラ州に設立 |
2011年10月 | コイケアロンソンブラジル有限会社をブラジルサンパウロ州に設立 |
2012年11月
| コイケアロンソンビオンディ有限会社を株式取得により子会社化(2013年12月コイケアロンソンブラジル有限会社を吸収合併、2015年9月コイケアロンソンブラジル有限会社に改称) |
2013年4月 2016年9月 2017年4月 2019年3月 2020年11月 2022年4月 | 小池(唐山)商貿有限公司(現・連結子会社)を中国河北省に設立 功池医療器械(上海)有限公司を中国上海市に設立 関西総合ガスセンター株式会社を大阪府東大阪市に設立 株式会社コイケメディカルインドネシアをインドネシアのバンテン州に設立 群馬総合ガスセンター株式会社を群馬県伊勢崎市に設立 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第二部からスタンダード市場に移行 |