- 【業種】
- 機械
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 【会社設立】
- 【上場】
- 【直近決算日】
- 2025-05-13(2Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-08 (14:00)
- 【時価総額】
- 100億7400万円
- 【PBR】
- 0.41倍
- 【配当利回り(予)】
- 3.74%
主力商品には、動力噴霧機や刈払機、工業用高圧ポンプ、消防機械があり、特に農林業用機械においては国内市場での高いシェアを有している。
さらに、同社は不動産賃貸事業や売電事業についても取り組む姿勢があり、物流やITコンサルティング業務においても様々な連結子会社が機能している。
スマート農業に向けた技術開発も行っており、ドローンやバッテリー製品の開発においても先進的なアプローチがみられる。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-09 | 新規 | 2022-11-14 | 40,000 | 1,800 | 1,750 | 1,200 |
2024-09 | 新規 | 2023-11-14 | 42,000 | 2,000 | 2,000 | 1,400 |
変更 | 2024-10-08 | 39,800(⬇) | 1,050(⬇) | 1,000(⬇) | 700(⬇) | |
今期 | 新規 | 2024-11-14 | 41,000 | 1,200 | 1,200 | 700 |
2【沿革】
年月 | 概要 |
1937年11月 | 丸山商会(1895年創業)を法人組織とし、東京都千代田区神田鍛冶町二丁目1番地7に株式会社丸山製作所を設立し、防除機並びに消火器の製造販売を開始 |
1946年1月 | 稲毛工場を開設 |
1954年6月 | 日本クライス㈱を設立(現・連結子会社) |
1956年4月 | 消火器の販売会社として丸山商事㈱を設立(現社名 マルヤマエクセル㈱、現・連結子会社) |
1961年10月 | 株式を東京証券取引所市場第二部に上場 |
1962年10月 | 刈払機の製造販売を開始 |
1967年1月 | 刈払機の製造を日本クライス㈱に移管 |
1967年5月 | 本店を東京都千代田区内神田三丁目4番15号に移転 |
1968年3月 | 東金工場を開設し、消火器の製造部門を移管 |
1970年11月 | 工業用機械の製造販売を開始 |
1971年11月 | 建設機械の製造販売並びに管工事の設計施工請負を開始 |
1973年11月 | 不動産賃貸業を開始 |
1976年12月 | 消防施設工事の設計施工請負を開始 |
1977年3月 | 株式を東京証券取引所市場第一部に上場 |
1978年3月 | 稲毛丸山ビル(不動産賃貸業用)竣工 |
1985年4月 | 中国四国地方の販売拡大のため丸山フンムキ販売㈱の全株式を取得し、商号を㈱丸山製作所中四国販売に変更 |
1985年10月 | 消火器の製造会社として丸山工機㈱を設立 |
1986年2月 | 米国の販売会社としてMARUYAMA U.S.,INC. を設立(現・連結子会社) |
1986年11月 | 西日本地区の物流の合理化のため西部丸山㈱を設立(現・連結子会社) |
1989年1月 | 東日本地区の物流の合理化のため東北丸山㈱を設立(現社名 丸山物流㈱、現・連結子会社) |
1991年7月 | エンジン製造会社として㈱マルテックスを設立 |
1997年4月 | 稲毛工場を閉鎖、生産機能を東金工場に移転集約し、東金工場から千葉工場に名称変更 |
1999年10月 | 子会社㈱丸山製作所中四国販売を吸収合併 |
2008年4月 | MARUYAMA MFG(THAILAND)CO.,LTD.を設立(現・連結子会社) |
2008年5月 | 丸山(上海)貿易有限公司を設立(現・連結子会社) |
2008年10月 | マルヤマエクセル㈱は丸山工機㈱を、日本クライス㈱は㈱マルテックスを吸収合併 |
2009年4月 | ㈱M&Sテクノロジーを設立(現・非連結子会社) |
2015年1月 | ASIAN MARUYAMA(THAILAND)CO.,LTD.を設立(現・連結子会社) |
2015年12月 | 監査等委員会設置会社へ移行 |
2019年10月 | マルヤマエクセル㈱の産業用機械の製造及び販売に係る事業を吸収分割により承継 |
2022年4月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所市場第一部からスタンダード市場に移行 |
2022年9月 | ファインバブルテック㈱を設立(現・非連結子会社) |
2022年9月 | MARUYAMA VIETNAM CO.,LTD.を設立(現・非連結子会社) |
2023年6月 | MARUYAMA MFG INDIA PRIVATE LIMITEDを設立(現・連結子会社) |
2024年1月 | M-Innovations株式会社を設立(現・連結子会社) |