6340 澁谷工業 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
機械

【市場】
プライム(内国株式)

【決算期】

【会社設立】

【上場】

【直近決算日】
2025-05-09(3Q)

【決算予定日】
2025-08-13 (14:00)


【時価総額】
945億8400万円

【PBR】
0.88倍

【配当利回り(予)】
2.68%

企業概要
この企業グループは、パッケージングプラント、メカトロシステム、および農業用設備の各事業を展開している。
パッケージングプラント事業では、ボトリングシステム、製薬設備、食品加工システムなどの製品群を製造・販売し、特に無菌充填システムでは80%超の市場シェアを誇る。
メカトロシステム事業では、半導体製造装置や医療機器、切断加工システムなどの製品を扱い、多様な産業への提供を行う。
農業用設備事業は、選果・選別システムに特化しており、農業分野における効率化に寄与している。
また、再生医療分野にも注力し、細胞培養技術とロボット技術の融合を目指した取り組みが見られる。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-06新規2022-08-12102,0008,8009,0006,400
変更2023-02-10100,000()7,050()7,100()5,030()
2024-06新規2023-08-10108,0008,9009,0006,400
変更2024-02-09110,000()10,500()10,500()7,500()
変更2024-08-06115,434()13,382()13,559()9,781()
今期新規2024-08-09127,00012,60012,8009,200
2024年09月30日更新

2【沿革】

1949年6月

石川県金沢市七宝町15番地(現 武蔵町17番8号)に、澁谷商店を改組して、澁谷工業株式会社を設立

1952年10月

石川県金沢市に大豆田工場(現 本社工場)を設置

1964年8月

澁谷工業販売㈱を吸収合併し、東京都杉並区に東京営業部および兵庫県西宮市に西宮営業部(現 関西営業部)を設置

1978年6月

本社を金沢市大豆田本町甲58番地に移転

1982年2月

名古屋証券取引所市場第二部に上場

1985年3月

東京証券取引所市場第二部に上場

1985年7月

石川県金沢市に出雲工場(現 メカトロ工場)を設置

1986年7月

群馬県高崎市に高崎工場(現 高崎事業所)を設置

1986年12月

東京証券取引所、名古屋証券取引所市場第一部銘柄に指定

1988年8月

東京営業部を東京都杉並区から新宿区へ移転

1993年3月

シブヤマシナリー㈱を設立

2000年9月

石川県金沢市にRP(Robot and Pharmaceutical)システム森本工場を設置

2003年8月

シブヤマシナリー㈱が石井工業㈱(エスアイ精工㈱に商号変更)を取得

2004年5月

シブヤEDI㈱を設立

2005年7月

米国バージニア州にShibuya Holdings Corporationを設立

Shibuya Holdings Corporationが米国バージニア州のHoppmann Corporation(現 Shibuya Hoppmann Corporation)を取得

2008年2月

静岡シブヤ精機㈱を設立

2008年4月

静岡シブヤ精機㈱が㈱マキ製作所から事業を譲り受け

2009年9月

㈱ファブリカトヤマ(現 シブヤパッケージングシステム㈱)を取得

2010年11月

石川県金沢市にEB(Electron Beam)システム森本工場を設置

2011年4月

静岡シブヤ精機㈱がエスアイ精工㈱を吸収合併し、商号をシブヤ精機㈱に変更

2011年7月

石川県金沢市に医療機若宮工場を設置

2012年1月

㈱カイジョーを取得

2012年7月

㈱根上工作所(現 ㈱根上シブヤ)を取得

2012年12月

㈱沖縄先端加工センター(現 ㈱沖縄シブヤ)を設立

2014年6月

石川県金沢市にRM(Regenerative Medicine)システム森本工場を設置

2017年10月

Shibuya Kaijo(Malaysia)Sdn.Bhd.を設立

2021年7月

シブヤマシナリー㈱を吸収合併

2022年4月

証券取引所の市場区分見直しに伴い、東京証券取引所プライム市場および名古屋証券取引所プレミア市場へ移行

2022年7月

石川県能美市に能美ハイテクプラントを設置

2023年7月

上海希歩洋医療器械有限公司を設立

2023年10月

綜和機電㈱を取得