- 【業種】
- 機械
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 【会社設立】
- 【上場】
- 【直近決算日】
- 2025-05-09(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-07 (15:30)
- 【時価総額】
- 307億7700万円
- 【PBR】
- 0.66倍
- 【配当利回り(予)】
- 3.77%
遊戯機械部門では、ジェットコースターや急流すべりなどの製造を行い、テーマパーク向けのデザイン提案も行っており、舞台装置部門は、劇場やコンサート会場向けの電飾や機械装置の提供に特化している。
昇降機部門では、エレベーターやエスカレーターの設計・施工を手掛ける他、保守サービスや改修工事も合わせて行い、高品質な製品提供を追求している。
また、国内の遊園地でのレジャーサービスの運営管理も行っており、総合的なエンターテインメント体験の創造に寄与している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-13 | 40,500 | 2,000 | 2,000 | 1,500 |
2024-03 | 新規 | 2023-05-11 | 47,000 | 2,900 | 2,900 | 2,000 |
2025-03 | 新規 | 2024-05-09 | 64,000 | 5,100 | 5,400 | 3,300 |
今期 | 新規 | 2025-05-09 | 70,000 | 5,000 | 5,300 | 3,200 |
2【沿革】
年月 |
沿革 |
1951年2月 |
エレベーター・コンベアー・ロープウェイ・遊戯機械・その他各種輸送機械の製造販売を主たる業務として、東京都港区芝田村町に本社を、大阪市城東区蒲生町に工場を設け資本金40万円にて設立、発足した。 |
1952年2月 |
機械と繊維取扱いの株式会社三精商会を吸収合併し、資本金を90万円に増資。 |
1952年3月 |
舞台機構の設計製作を開始。 |
1956年3月 |
大阪市城東区今福中二丁目に本社を移転し、前本社を東京事務所とした。 |
1958年4月 |
東京事務所を支店に改めた。名古屋市に名古屋出張所を開設。 |
1961年3月 |
札幌市に出張所を開設。以後、広島市、仙台市、青森市、金沢市、秋田市に出張所を順次開設。 |
1964年11月 |
大阪証券取引所市場第二部に株式を上場。 |
1968年12月 |
大阪市城東区茨田諸口町(従来の第2工場)に本社を移転。 |
1972年6月 |
当社所有三精ビルの管理業務を担当する三精不動産設備㈱設立。(現・連結子会社) |
1973年6月 |
京都府福知山市長田野工場団地に福知山工場を建設。 |
1973年12月 |
大阪府吹田市江坂町に本社移転。 |
1975年5月 |
中部以西地域のメンテナンス業務を担当する㈱サンセイメンテナンス設立。(現・連結子会社) |
1975年7月 |
関東以北地域のメンテナンス業務を担当するサンセイメンテナンス㈱設立。(現・連結子会社) |
1976年10月 |
レジャー・サービス業務を担当する㈱サンエース設立。(現・連結子会社) |
1993年2月 |
九州・名古屋・札幌・広島・仙台・青森・金沢・秋田の各出張所を営業所に呼称変更。 |
1998年9月 |
昇降機部門において ISO9001 認証取得。 |
2000年8月 |
舞台機構、遊戯機械部門においてISO9001認証取得。 |
2001年6月 |
経営の意思決定の迅速化と業務執行機能の強化を図るため、執行役員制度を導入。 |
2004年10月 |
経営における諸課題に機敏に対応すべく、取締役専務執行役員以上による「経営会議」を設置。 |
2005年11月 |
遊戯施設営業部門を㈱サンエース(連結子会社)に営業譲渡。 |
2006年4月 |
㈱サンエースの小型遊戯施設営業部門を営業譲渡。 |
2008年5月 |
設計・製造・研究開発を一体化した神戸事業所を神戸市北区に開設に伴い福知山工場閉鎖。 |
2009年6月 |
三精不動産設備㈱は、サンセイファシリティーズ㈱に社名変更。 |
2011年6月 |
㈱サンセイメンテナンスを完全子会社化。 |
2012年6月 |
テレビ局・コンサート会場等において電飾・機械装置の製作・施工・操作を手掛ける㈱テルミックを完全子会社化。(現・連結子会社) |
2012年7月 |
米国内において、持株会社 Sansei Technologies Inc.を設立。(現・連結子会社) |
2012年11月 |
遊戯機械の設計・製造・施工・販売を手掛ける米国企業 S&S Worldwide,Inc.を子会社化。(現・連結子会社) |
2013年7月 |
2013年7月16日付で行われた大証の現物市場の東証への統合に伴い、東京証券取引所市場第二部へ株式を上場。 |
2014年1月 |
三精テクノロジーズ㈱に社名変更。 |
2014年9月 |
米国企業 S&S Worldwide, Inc.を完全子会社化。 |
2015年1月 |
保守改修部門を含め、本社機能を吹田市江坂町から大阪市淀川区へ移転・統合。 |
2018年3月 |
遊戯機械の設計・製造・施工・販売を手掛けるオランダ企業 Vekoma Rides B.V.を完全子会社化。(現・連結子会社) |
2023年12月 |
テーマパーク等のコンセプト提案、デザイン企画、設計コンサルティングを手掛ける、カナダFORREC Ltd.を傘下に有する Laird Holdings Inc.の株式の70%を取得し子会社化。 |
(注)2022年4月4日に東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第二部からスタンダード市場へ移行しております。