6358 酒井重工業 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
機械

【市場】
プライム(内国株式)

【決算期】

【会社設立】

【上場】

【直近決算日】
2025-05-14(4Q)

【決算予定日】
2025-08-08 (14:30)


【時価総額】
179億4800万円

【PBR】
0.58倍

【配当利回り(予)】
5.17%

企業概要
当企業グループは、主に道路舗装機械およびそれに関連する機械の製造・販売を行っている。
具体的には、土工用振動ローラ、舗装用ロードローラ、道路維持補修機械としてのロードカッタやスタビライザなど、多岐にわたる建設機械が含まれる。
また、散水車などの特装車も手掛けており、国内外での販売を通じて広範な市場に対応している。
加えて、新製品の開発や研究開発活動にも注力し、次世代スマートローラや無人運転技術などの先進的なプロジェクトを推進することで、常に業界の先端を走り続けている。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2022-03新規2022-05-1229,3001,5001,450950
変更2022-11-1130,000()2,020()2,050()1,520()
2024-03新規2023-05-1033,0002,9502,8001,830
変更2023-11-0933,100()3,300()3,300()2,300()
2025-03新規2024-05-1433,0002,7302,7001,830
変更2024-11-1327,200()1,740()1,700()1,700()
今期新規2025-05-1430,0001,2501,250900
2025年06月30日更新

2【沿革】

1918年5月

酒井金之助によって、内燃機関車及び蒸気機関車の製造並びに修理を目的として東京市芝区西芝浦3丁目に創立。

1929年1月

我が国の土木事業の規模拡大に伴い道路転圧用各種ロードローラの製造を開始。

1946年9月

戦災により本社及び主工場の大半を焼失したため前社長の酒井智好が再建に着手。

1949年5月

事業組織を法人に改め、株式会社酒井工作所(資本金200万円)を設立。

1959年5月

タイヤローラの製造を開始。

1960年1月

インド・ガーリック社と振動ローラの製造に関する技術供与提携。

1964年1月

埼玉県栗橋町(現・久喜市)に重整備工場として栗橋工場(現・グローバルサービス部)を建設。

1964年9月

東京証券取引所市場第二部に上場。

1965年5月

業容の拡大に伴い埼玉県川越市に東京工場(現・生産センター)を建設。

1967年3月

酒井重工業株式会社に商号変更。

1972年11月

㈱サカイエンジニアリング(現・酒井機工㈱連結子会社)を設立。

1973年3月

小型機種専門工場として栃木県真岡市に真岡工場を建設。

1973年3月

米国I.D.C社及び三井物産㈱と合弁で、日本アイディーシー㈱を設立。

1976年4月

建設機械の輸出入、販売他を目的として米国デラウェア州にSAKAI AMERICA, INC.を設立。

1981年4月

東京証券取引所市場第一部に指定替。

1984年1月

技術研究所(現・開発本部)を埼玉県栗橋町(現・久喜市)に建設。

1989年6月

東京フジ㈱(現・連結子会社)の株式取得。

1991年2月

真岡工場第二工場を建設。

1993年2月

研修棟(現・グローバルサービス部内)を埼玉県栗橋町(現・久喜市)に建設。

1995年7月

インドネシア西ジャワ州に小型建設機械及び建設機械関連部品の製造・販売を目的として、P.T. SAKAI INDONESIA(現・連結子会社)を設立。

1996年1月

国際標準化機構の品質保証に関する国際規格ISO9001の認証を取得。

2000年1月

建設機械の製造を目的として米国ジョージア州に子会社としてSAKAI AMERICA MANUFACTURING, INC.を設立。

2000年12月

P.T. SAKAI INDONESIA(現・連結子会社)に大型建設機械の製造・販売を目的として第二工場を建設。

2001年5月

SAKAI AMERICA, INC.は、北米での製造・販売拠点強化のため米国デラウェア州から米国ジョージア州に移転。

2002年8月

生産工場の統合により真岡工場を売却。

2003年2月

建設機械の製造・販売を目的として中国上海市に子会社として酒井工程机械(上海)有限公司(現・連結子会社)を設立。

2004年10月

経営体質のより一層の強化を図ることを目的とし、連結子会社である日本アイディーシー㈱と合併。

2008年2月

建設機械の製造・販売を目的としてインドネシア西ジャワ州に子会社としてP.T. SAKAI ROAD MACHINERY INDONESIAを設立。

2008年12月

北米事業は製造・販売一体の経営合理化を図る目的で、連結子会社であった製造会社のSAKAI AMERICA MANUFACTURING, INC.は、同じく連結子会社である販売会社のSAKAI AMERICA, INC.を吸収合併した上で、商号を「SAKAI AMERICA, INC.」(現・連結子会社)に変更。

2014年6月

開発と製造の統合事務所を生産センター内に建設。

2017年10月

建設機械の製品及び部品の販売、アフターサービス業務を目的としてインドネシア西ジャワ州に子会社としてP.T. SAKAI SALES AND SERVICES ASIA(現・連結子会社)を設立。

2018年5月

2022年4月

創業100周年を迎える。

インドネシア事業の経営管理体制を一元化し、経営の効率化を図る目的で、連結子会社であるP.T. SAKAI INDONESIAは、P.T. SAKAI ROAD MACHINERY INDONESIAを吸収合併。

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行。