6360 東京自働機械製作所 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
機械

【市場】
スタンダード(内国株式)

【決算期】

【会社設立】

【上場】

【直近決算日】
2025-05-14(4Q)

【決算予定日】
2025-08-08 (15:30)


【時価総額】
41億8900万円

【PBR】
0.43倍

【配当利回り(予)】
3.47%

企業概要
当社グループは、株式会社東京自働機械製作所を中心に、包装機械と生産機械の製造・販売を主要な事業として展開している。
包装機械分野では、顧客のニーズに応じたオリジナルマシンを設計・開発し、特に銘産品や贈答品用の上包機、縦型ピロー包装機などを取り扱っている。
また、関連会社による製造も行っており、幅広いラインシステムを提供している。
一方、生産機械は当社が直接製造・販売を担い、多様な産業に向けたソリューションを提供している。
これらの事業において、カスタマイズ性と技術力を強みとしており、特に包装分野では革新的な技術の導入にも積極的である。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-05-1311,000550650450
変更2023-04-2113,306()985()1,138()799()
2024-03新規2023-05-1213,5009501,100710
変更2024-04-2613,458()1,388()1,546()1,116()
2025-03新規2024-05-1012,0008501,000700
変更2025-02-0713,000()1,500()1,650()1,150()
今期新規2025-05-1410,000400570500
2025年06月25日更新

2【沿革】

1908年、島根安之助が当社の前身島根工業所を東京都足立区に個人創業し、大蔵省専売局のたばこ製造用機械の製作および工場施設請負に着手しました。1944年6月島根工業株式会社に組織変更を行いました。会社設立後の主な変遷は次のとおりであります。

1944年6月

島根工業株式会社に改組

1949年6月

商号を現在の株式会社東京自働機械製作所と改称

1957年4月

大阪営業所(大阪市)開設

1960年11月

東京都足立区に東京施設工業株式会社を設立

1961年6月

ハイライト型たばこ包装機械の開発に成功

1963年7月

東京証券取引所市場第2部に株式上場

   8月

千葉県柏市に工場移転

1971年10月

高速たばこ包装ラインの開発に成功

1973年8月

廃棄物処理システム分野に進出

1974年6月

アメリカの古紙、廃棄物処理機械メーカー エンタープライズ・カンパニーとの間に固体

 

廃棄物処理設備及びその関連機器の設計製作に関する技術導入契約を締結

1980年1月

名古屋営業所(名古屋市)、福岡営業所(福岡市)開設

1981年7月

現本社社屋(東京都千代田区)完成、本社移転

1984年8月

流山研究所(千葉県流山市)完成 (現・設計開発部)

1985年5月

札幌営業所(北海道札幌市)開設

   5月

資本金9億5千4百万円に増資

   7月

東京施設工業株式会社、千葉県富里市へ移転

1987年3月

東京都千代田区に有限会社東祐(非連結子会社)を設立

1995年10月

マレーシアにエスティ オートマチックマシナリー エスディエヌ ビーエッチディを設立

1996年10月

ISO9001取得

1999年10月

大型プロジェクト事業開始

2007年4月

生産機械の製造受託事業を包装機械と並ぶ事業領域とする

2007年7月

エスティ オートマチックマシナリー エスディエヌ ビーエッチディ(マレーシア)の全

 

株式を売却

2009年4月

東京施設工業株式会社、有限会社東祐保有の株式売却により子会社から関連会社となる

2013年1月

PT TAM PACKAGING ASIA(インドネシア)営業開始

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第二部からスタンダード市場へ移行